• HOME
  • BLOG
  • はしもとの日々雑感⑩

フォワード日和

はしもとの日々雑感⑩

投稿日時:2016/11/28(月) 14:47

 昨日、6年目のシーズンが終了した。結果は2年連続の準優勝。結果に満足はしていないが、来年も1部で戦うことができる。後輩たちがきっと素晴らしい活躍をしてくれるだろう。引退する私から後輩に要望することはただひとつ。ひたむきであること。大学からラグビーを始めたものの多い防衛医大は、体格もセンスも経験者の多いほかのチームにはかなわない。だからこそ、私たちはほかのチームよりたくさん練習するし、たくさん走る。センスがなくても、意識してプレーすることで強いチームに勝つ。これが私たちのラグビーだ。それに必要なのはひたむきさ。これに尽きる。後輩のみんなには、これからもひたむきにラグビーに取り組んでいってほしい。
 昨日の試合後、うれしいことがあった。私自身、試合が終わった後はあまり最後だという実感がなく、涙は出なかったのだが、後輩の多くが涙を流していた。そのうちの一人、PRの輿石は「先輩ともう一緒にラグビーができなくなると思うと寂しいです」と言って泣いていた。私自身、中谷・森の両監督にFLとして起用してもらい、グラウンドの中で後輩に何を残せたのかわからないが、私のことを思って泣いてくれるような後輩に恵まれたのは本当に幸せなことだったと思う。ラグビーをやっていてよかったと思った瞬間だった。
 今日からオフシーズンになるが、後輩のみんなには、常にラグビーのことを考えていてほしい。1年の栄は飲み会に向かう途中、「とりあえず、明日からオフになるので、ラグビー偏差値をあげるためにたくさんラグビーを観ます」と言っていた。(英語の勉強もヨロシク。)オフシーズンは体を休めることも大事だが、一方で、オフ明けからの練習に備えて、筋力やフィットネスを維持することも重要なはず。また、ラグビーを知らない下級生は、試合をたくさん見て、自分のポジションの役割を理解することも大事だ。ラグビーにどんどんかかわって、ラグビーを大好きになってほしい。
 最後に、明治大学監督の北島忠治氏(故人)の名言を紹介しておきたい。
 
『長い人生だから、数多くの障害物にぶつかるだろう。かわすことによって乗り越えられる障害物ならいい。しかし、本当に大きくて深刻な問題と直面したときは、体当たりで乗り越えていくしかない。それには、常日頃から、何事にも体当たりで進むように心がけていなければならないと思うんだ。いつものクセでかわしてやろうなんて思っていたら、足をすくわれて、きっと痛い目にあうだろう。とにかく“前へ”。ためらわずに“前へ”進め。それはつらく長い道のりかもしれないが、ゴールへの最も近い道であると僕は確信している。』
 
 私たちの「ゴール」とはいったいなんだろうか?
 それは、一人ひとり違うかもしれないが、ラグビーで勝つことはあまり重要なことではないと私は思っている。
  将来、医師・看護師として私たちは多くの問題に直面するだろう。
  そうしたときに、ラグビーで培ったものが役に立つのではないだろうか?だから、ラグビーを一生懸命やることに意味があるのではないだろうか?
  オフシーズン。いろいろなことを考え、感じながら後輩のみんなには過ごしてほしい。
 

この記事を書いたメンバー

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

トラックバック一覧