イマダの今だから言えること

<<前へ次へ>>

vs 千葉大学

投稿日時:2017/06/19(月) 06:46

みなさんこんにちは!

監督の今田です。

17日土曜日に千葉大学と練習試合が行われました。


この試合に関して、既に選手やマネージャーが記事にしてくれています。
試合や日々の取り組みに関して感じたこと、自分の思いを文章や何かしらの形で表現するということはとても大切なことだと思います。
それぞれの文章にチームや自分に対する思いが書かれていて、とても素晴らしい。
これからも積極的にいろんな人が思いや意見を発していってもらいたいと思います。
 (ハクセンさんのように・・・笑)


キックオフ直前、やるべきことをユニットごとに確認。


みんな、久々の15人制の試合に気合が入る。

そしてキックオフ。

試合展開としては、久々の15人制での試合ということが災いしたのかどうかはわからないが、前半は見ていてもとても歯痒い展開となった。

試合開始直後こそボールを支配し連続攻撃を仕掛けて試合を優位に進めていた。
しかし・・
そのATにはスピードが一切なかった・・・
フェイズを重ねるたびに後退していく。。
そして徐々にペースは相手に。

徐々に増えていくDFの時間。
肝であるはずのDF LINE SPEEDが感じられない。
そして、千葉大学に得点を許す。。

とにかく、相手との間合いの取り合いに負けていた。
技術で優る相手に対しその部分で負けていては話にならない。。

短いハーフタイムでその部分を修正し、2本目に臨む。

2本目の途中から徐々に相手に対してAT・DF共に仕掛けることができてきた。

いい形で相手DFの裏に抜けたり、何本かいいタックルからのT.Oも見られた。

3本目。

いいAT、DFが見られる場面はあるものの、それが続かなかった。
ATで裏に抜けても誰もサポートに来ない。
一人がタックルrに入っても二人目が来ない。。
そして、miss。。。
それもイージーな。。

また、時間の経過とともに浮き彫りになるコンタクトの局面での劣勢。
ブレイクダウンでも、タックルでも相手の方が鋭くコンタクトしてきた。
そして途中から足が攣る選手が続出・・

点差は把握していないが、結果としては大敗。

チームとして改めて課題が浮き彫りになり、今後やらなければいけないことが明確になった。

15人制としては2試合連続で厳しいレッスンとなった。

しかし、前回よりも進歩は見られた。
いい場面もたくさん見られた。

まだまだ足りないのはコンタクトの局面。
厳しく、ハードにヒットする。
ラグビーはそこから逃げていては一生勝てない。

残りわずかな残された時間。
自分にも、チームメイトにも逃げずに、厳しく勝負していきましょう!
全ては秋に笑うために!


番外編
ラグビーを始めたばかりの一年生。
みんなセンス抜群で、全員秋にはメンバーに絡む可能性が。。
そんな彼ら、初めて防衛医大ラグビー部の15人制の試合を見る。
試合に出たくてうずうずしてる選手もいるけど、もう少し我慢してね!!

ん??
後ろにはどこかで見たことのある顔が。。笑

本日のビデオ撮影。
なんと同じ中学の一つ違い!

どっちが上の学年かはわかりませんが。。
新潟県は美人が多いのかな?笑
しかし、こんなところでも繋がる。
ラグビーって本当に素晴らしいスポーツですね!

Medical 7's

投稿日時:2017/06/11(日) 22:20

今週、関東地方、梅雨入りのニュース。

梅雨入りしたのが嘘のような晴天に恵まれた今週末、恒例のMedical 7'sが行われた。


7’sにフォーカスを置いて練習した時間は短いものの、大会に参加する以上、目標は当然
『優勝』
昨年よりも進化した部分、今シーズン取り組んでいる部分を出し切れば優勝できる。
そう確信を持ち、大会に臨んだ。

初日。
3チームで行われる予選リーグ。
初戦、前半は動きが重く、相手に対して仕掛ける意志を感じることができないまま時だけが流れた。
短いハーフタイムを経て、メンバーチェンジを行い後半戦へ。

後半開始早々、そんな前半の停滞感を打ち破り流れを変えたのは交代で出場した1年生「山本悠太郎」。

持ち前の俊足とステップで相手を抜き去る。ペナルティーを得ると素早い仕掛け。
そんな積極的な姿勢がチームに勢いと自信をもたらし、最後も交代出場の2年友納惇之介のジャッカルにより得たペナルティーから速攻を仕掛けトライを奪い、初戦に見事勝利。

第2戦は初戦のような硬さはなく、2年代昂史が蹴った試合開始のキックオフを2年の飯田将康がそのままキャッチしてノーホイッスルトライを決めるなど、ゲームの流れを相手に渡すことなく、無事に勝利。

2日目のカップトーナメントへの切符を勝ち取った。


1日目の全試合終了後、2日目の組み合わせを決まる抽選会が行われた。
キャプテン小林洋太が引き当てた相手は前年度チャンピオンの
「獨協医科大学」
スキルが高く、スピードのある難敵。
しかし、優勝するためには避けて通れない相手。
防衛医大は明らかなスキルの向上、トライの取れる新星が現れ、2年生による芸のレベルも高く、チームとして非常にいいムードで初日を終えることができた。

そして迎えた2日目
熊谷ラグビー場Bグランド
前年度王者に渾身のチャレンジ。

1020防衛医大ボールでキックオフ。
代が蹴ったボールを6年生前キャプテンの湯浅章が確保。
そこから防衛医大の攻撃が継続される。

フォエイズを重ね、ついにゴール前に。
あとはボールを置けば先制トライ。
誰もが先制トライを疑わなかった。

その瞬間・・・

相手の手がかかり、トライしようとした選手の手からボールが溢れる。。
先制トライならず・・

そしてその直後。
逆に先制トライをゆるしてしまう苦しい展開に。

その後、スキル・スピードで勝る相手に対し、連続でトライを許してしまう苦しい展開のまま前半終了。

立て直しを誓った後半。
飯田のトライ、代が難しい角度のGKを決めるなど、追い上げを見せるも、最後は獨協医大にトライを許し14−31でノーサイド。

悔しすぎる敗戦。

タイトルを取ることはできず、大会を去ることになった。

今大会、試合に出たもの、出ることができなかったもの、チーム全員が全力で練習し、優勝を目指していた。
だからこそ勝ちたかった。

僕たちにこれからできることは、この敗戦を受け止め、秋の医歯薬リーグ優勝に向けて前に進むこと。

秋に笑うために、また来週からチームみんなで頑張ろう。

35

投稿日時:2017/05/29(月) 12:34

年に一回、両親にこの世に産んでくれたことを感謝する日。
誕生日。

自分の誕生日の出来事を記事にするのは少し恥ずかしいような気がするがIKI・・・じゃなかった井階くんからブログを書けという命令が下されているので、少し遅くなってしまいましたが、ブログを更新します。笑
どうも、今田です。

5/27(土)

僕は35歳の誕生日を迎えました。
この日は海軍記念日。
父親が防大卒の元海上自衛官であったことも何かの運命かもしれません。

この日は朝から練習。
午後からスーパーラグビー Sunwolves vs Cheetahsをラグビー部として観戦しに行くということもあり、誕生日ということとは別な意味で心が踊っていた。

0900いつも通り練習前の集合。
妻鳥先生
森コーチ

一通り話を終えたその時、
「お誕生日おめでとうございます!!」
と部員のみんなが。。

そして、、、、、、、、、

第二学年恒例の誕生日プレゼント寄せ書きをIKI・・・じゃなかった井階くんが。。

今回は
「ラグビーマガ○ン風の寄せ書き集。(袋とじ付き)」

今までの人生、こういうプレゼントをもらったことはなかったのでとても嬉しいサプライズ!!

製作者のIKI・・・じゃなかった、井階くんが
「先生は同期なので絶対に作りたかった」
と言ってくれた。

この言葉を聞いた時、僕は涙を抑えるのに必死だった。

「ラグビーもそれ以外の面も指導してくださってありがとうございます。」
「マネージャーになのに気をかけてくれてありがとうございます。」
という、文章から
「一年間ありがとうございました。」
という、お別れ風のメッセージまで本当に読んでいて、嬉しくなる一冊だった。

エンジンの中で僕が
「人生で一番幸せな誕生日になりました」
こう発言した時に何人かの部員が笑いながら
「軽いな~」
というような発言をしていた。
が、その発言に偽りはない。

こんな素敵なプレゼントをもらい、チームメイトに祝福してもらう。これ以上に幸せな誕生日があるだろうか・・

改めて、この素晴らしい仲間と一緒に今シーズンを戦えることが嬉しくなった。

35歳。
この一年をみんなと一緒に最高の一年にする!!
本当にみんな、ありがとう!!


最後に・・
同じ誕生日の新入部員・上村くん
お誕生日おめでとう!!!

vs 立正大学~勝負の神様は細部に宿る~

投稿日時:2017/05/13(土) 21:24

サッカー日本代表元監督である岡田武史氏はインタビュー等で度々
「勝負の神様は細部に宿る」
という発言をしている。

今日、あいにくの雨模様の中、関東大学リーグ戦2部に所属している立正大学さんとの試合。
立正大学は昨年度リーグ戦2部で2位。強豪である。
グランドは最高級の人工芝。
やはり緑のグランドはテンションが上がる。。


体のサイズはひとまわりもふた回りも違う。

そのような相手にどうのような
「姿勢」
で戦うか。

正確な点数は把握していないが、結果は大敗。

しかし、結果はどうでもいい。
問題は2つの姿勢だ
1つ目は
「体の姿勢」
大きい相手、強い相手に勝つためには
・スペースを奪う
・足を刈る
ということが鉄則。
その2つを実現するために必要なこと、それは
「正しい、低い姿勢」
だ。
今日はどうだっただろう。
前に出ないコンタクト、待ちに待ったタックル。
高いボールキャリー、高いタックル。
これでは勝てるわけがない。
ラグビーでは避けることのできないコンタクトの局面。
今日は強者である相手の方がこの点についても徹底してやりきっていたように思う。

2つ目は
「態度としての姿勢」
試合後の集合で喋ったことが全て。
試合が進むにつれ、トライをされた時、インゴールに歩いて戻る人数が増える。
次のキックオフにセットする時に歩いてゆっくりセットする。
そして、プレーが消極的になる。
それは、負けているチームが取るべき「姿勢」だろうか。
もっといえば、試合前の準備として、最低限相手に失礼の無いように用意しておくべき物を用意していない。
その「姿勢」は優勝という目標を目指すチームが取るべき「姿勢」なのだろうか。

タックルにいったふり、行ける時に行かない。
相手にビビってスピードなくボールをもらいにいってボールを落とす、ジャッカルされる。

そんな「姿勢」が今日一番の問題。

タックルを外されてもいい、ノックオンしてもいい。
それは練習すればできるようになる。

そんな部分の問題じゃ無い。

プレーに入る前の動き出し、プレーが切れてから、トライを取られてから歩くのかジョグするのか、そんななんでも無いような細かい部分での「姿勢」
それこそが勝利、目標達成する上で大切なこと。

立正大学さんはトライを取った後、常にジョグバック、それをしていない味方には周りが「ジョグバック」の声をかけていた。
また、プレー中の素早いセット、試合球が我々が使っているボールとメーカーが違うとなれば「ボール貸し出しましょうか」と声をかけてくださった。
そのほかにも試合運営に関する細かな気遣い。
本当に細かい部分が徹底されていた。

今日はそうした細かい部分、細部で圧倒的に劣っていた。
チームとして、その部分で圧倒的に劣っていたということの責任は監督である私にある。
今までも、気になりながらも指摘することを徹底できていなかった私の責任である。

「勝利の神様は細部に宿る」
なぜこの言葉を多くの成功者たちが発するのか。
その意味を考えさえられる1日だった。

自戒の念を込めて。

この敗戦から学んだことを胸に。また、火曜日から。

なぜ?の大切さ

投稿日時:2017/05/08(月) 20:56

GWが終わり、また今日から日常に戻った。

GW。
世間的にこれは
「GOLDEN WEEK」
の略語。
しかし僕は
「GROW WEEK」
の略語だと捉えている。

GROW
成長する

つまり、成長する期間ということである。

みんなは今回のGWでどのくらい成長できましたか?

新チームがスタートしてから今まで、我々は新しいスキル、考え方にチャレンジしてきた。

それが現段階でどの程度できているのか。
私個人としてはそこにフォーカスしてこのGWを過ごした。

東薬セブンスを除くと3試合と1回の合同練習を行なった。

その中で、やろうとしているラグビーの大枠部分は全員の理解が深まり、そしてある程度の形になったと実感している。
ここまでのみんなが歩んできた道に間違いはなかったということだ。

チームとしての成長は確実に見られた。

しかし当然課題もあった。
単純なミスの連鎖はその筆頭だろう。

今後は枠の中の細部を詰めていく作業になる。

より一層、個人の自覚、意識が大切になってくる。

つまり、チーム練習以外のところでいかに「個」のスキルを磨いていくかということがとても大切である。

考えて欲しい。
「なぜ」厳しい練習をしているのか、「なぜ」ことして成長しなければならないのか・・・


それはこのチームの目標が
「一部優勝」
だから。

その大義の下、全員がその大義に向かっていかなければならない。

チームは「個」の集合体である。
チームを強くする上で「個」の成長は避けられないもの。

斎藤のブログにも書いてあるように僕は常々
「準備の大切さ」
「練習以外の時間の過ごし方の大切さ」
を説いている。
(書こうと思っていたネタを斎藤学生が先に書いてくれていたのでネタ被り感アリアリで恥ずかしい・・・笑)

課業終了後、練習開始までの時間を何も考えずダラダラ過ごすやつ
練習がOFFの日に何も考えずダラダラと学生舎で過ごすやつ

そんな選手に「個」の成長は見込めない。

だから僕は5日の練習後に
「OFFダラダラ禁止令」
を出した。

例えOFFであろうが、いや、OFFだからこそしっかりと計画を立て、過ごさなければならない。

彼女や彼氏とデートする。
友達とご飯を食べにいく。
一人で知見を広げにいく。

何でもいいが貴重なOFFに対してしっかりと計画を立て行動する。
そして「なぜ」その計画を立てたのか。

そういうことを考えられるような人間になれれば、プレーに対しても同じような準備ができ、プレーヤーとしても成長すると思っている。

日々あらゆることに対して、しっかりと「なぜそうするのか」という大義の下にしっかりと準備し、行動するようになって欲しい。

それが
「一部優勝」
に近づく大きな要因の一つだと思うから。

そんなことを感じたGWでした。

ダラダラと、文章だけのつまらないブログになってしまい、すみません。

また、写真付きで更新していきたいと思います・・

では、またお会いしましょう!!
«前へ次へ»

<< 2024年3月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31