イマダの今だから言えること 2016/11/13

第3戦 VS筑波大学

投稿日時:2016/11/13(日) 21:33

今日の日のことは忘れることはないだろう。
優勝を決めて喜びを爆発させる姿を目の前で見る屈辱を。
流した涙を。

「筑波大学に勝つ」
4月に防衛医科大学校に赴任し、ラグビー部に関わるようになってから何回この言葉を聞いただろう。
防衛医大ラグビー部の過去を知らない僕でも、この筑波大学という相手がこのチームにとって、どれほど重要な相手か十分すぎるほど理解できた。

さらに、今日の試合前の時点で優勝の可能性があったのは全勝の筑波大学と1勝1敗の防衛医大だけ。
特別な相手、特別な状況。
絶対に負けられない戦い。
激戦になることは必至。

そんな戦前の予想は裏切られることはなかった。


前半、筑波ボールのキックオフで試合開始。
いきなりノックオンからピンチを迎えるが練習してきたDFでピンチを切り抜ける。

そこから一進一退の攻防が続く。
息の詰まる試合展開。

そんな中、徐々にボールを保持する時間が長くなり、ペースをつかむ防衛医大。
いい流れで敵陣ゴール前まで攻め込む。
ラインアウトが乱れ相手ボールになるも、キャプテン湯浅が相手キックをチャージ。
そこから攻撃し、最後はSH杉山が先制トライ。

流れに乗って試合を支配したい、できそうな展開であったが、それに水を差したのがペナルティー。
事前の分析と違う相手の攻撃の前に、同じ反則を何度も繰り返す。。。

そして自陣に釘付けにされ、やはり反則からPGで3点を返される。

しかし前半終了間際に6年生武川のトライで12−3とリードしハーフタイムを迎える。

この日のために1年間苦しい練習に耐えてきた。
ここ1ヶ月の練習は本当に素晴らしかった。
あと30分やりきる。
チームが自信を持っていた。

前半、唯一の不安はペナルティー
今思えば、コーチとしてもっと的確な指示を出せたのではないかと後悔している。。

そして後半、やはりペナルティーに苦しめられることに。。。

後半も変わらず、粘りのDF、そして攻撃の継続。試合は防衛医大が支配しているように感じていた。
しかし、勝負所でのミス、ペナルティーを連続で起こしてしまい相手に1T1G1PGの10点を与えてしまう。
残り時間わずか。
ボールキープしたい局面でのミス。
最後も結局ペナルティーを取られ、ノーサイドの笛がなる。
12−13
1点差の敗戦。

差は1点かもしれない。
でも、グランドに広がった光景は1点という小さい差ではなく優勝を決めた者と逃した者の天国と地獄。

この試合に懸けていた。
誰一人手を抜いたものはいなかった。
選手のパフォーマンスは本当に素晴らしかった。
でも届かなかった。

コーチとしての責任を感じる試合だった。
今日、繰り返したペナルティー
普段の練習からしっかりと落とし込みができていれば防げるものだった。
散々説いてきた準備の大切さ。
それができていなかったのは完全にコーチの責任
申し訳ないとか、そういう次元の話じゃない


優勝は無くなった。
でも、試合はまだ続く。
あと2戦。

後悔はしたくない。
やりきろう。
出し切ろう。
今日流した涙を無駄にしないために。

<< 2016年11月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30