フォワード日和 2017/2

はしもとの日々雑感⑮

 written by 橋本 悠 投稿日時:2017/02/26(日) 13:32

 はしもとの日々雑感と題して、私が感じたことや考えたことを書いてきたブログも今回で最終回。卒業まで1週間を切った今、6年間ラグビーをやってきて、後輩のみんなに伝えたいことや考えてほしいことがあるので、最後の機会にのこしておくことにする。
 
①防衛医大でラグビーをやる意味を考える
 防衛医大というのは、ご存じのとおり、特殊な学校だ。医師・看護師という医療職を育てるというほかに国防に関わる人間を育てる点において。
 これらの特殊な職業において必要とされるのは、技術や知識はもちろんだが、一番重要なのは『信頼』なのではないかと思う。そして、その信頼というのは、知識や技術に加えて人間性というものがあって初めて形作られるものだと私は考えている。
 この人間性というのは、もちろん教室では身に着けることのできないもので、だからこそ、ラグビーを通して学び、身に着けていくことが大切なのだと思う。ラグビーはそれを可能にしてくれるスポーツだと思うし、独自の文化や伝統から学び、日々の生活に生かしていくべき点も非常に多いと思う。
 後輩のみんなには、ラグビーがうまくなることももちろんだが、時折、『自分は何のためにラグビーをやるのか』ということを考えてみてほしい。
 そうすれば、自然と、ラグビーに対する取り組み方はもちろん、日々の生活や勉強に対する姿勢もより素晴らしいものになっていくはずだ。私たちが、他のスポーツをやっている人間と同じではいけない。ラグビーをやっているからこそ得られるものを、日々の生活に活かしていかなければいけない。

②体を張ったラグビーをする
 私自身は体が大きいとか足が速いとか何かスキルがあるプレーヤーではなかったが、体を張るプレーは割と得意だったと思っている。今の練習を見ていて思うのは、みんな確実にスキルは上達しているということ。でも、これはある意味当然のこと。たくさんの時間をかけて、いいコーチに教わって、何回も反復練習しているのだから。基本的なスキルや戦術をしっかりと落とし込んでいけば、いい結果が待っていることだろう。
 しかしながら、目立たないけれども、体を張ることの重要さも忘れないでほしい。一発のタックルやルーズボールへのセービングで試合の流れが変わることはよくあることだ。こういうプレーは練習ももちろんだが、『気持ち』の占める割合が高いものだと私は考えている。自分よりも大きな相手に、怖がらずに刺されるか。相手が押し寄せる中に頭から突っ込んでいけるか。これらは、スキル云々の問題ではなく、自分の壁を越えられるかどうかという問題な気がしている。だからこそ、その壁を越えられれば、ラグビーは私たちを大きく成長させてくれるはずだ。

 いろいろと説教たらしいことを書いてみて、伝えたいのは、ラグビーを通して「信頼できる人間」になってほしいということ。私も、人間としてはまだまだ未熟だけれど、ラグビーを通して多くのことを学んだと思っているし、ラグビーをやっていない人間には持っていないものをたくさん持っていると自負している。
 後輩のみんなも、どうせラグビーをやるなら、プレーだけではなく、いろいろな面で大きくなっていってほしい。ラグビーはそれを可能にしてくれる素晴らしいスポーツだから。
 
 ラグビーに明け暮れた6年間はあっという間だった。ラグビーを通していろいろな人に出会い、様々なことを考え、たくさんのものを得ることができたと思っている。今まで本当にありがとう。
 最後になったが、今後の防衛医大ラグビー部のさらなる発展を願っています。
 

フランス語☆

投稿日時:2017/02/22(水) 10:18

お久しぶりです!
現在1年生でリレー日記を回しておりまして、あんまりでしゃばらないようにしておりました笑
改めて、防衛医大2次試験合格者の皆さん、おめでとうございます^^
医学科・看護学科ともに新入生をお待ちしています!!!
国公立2次試験を控えている方が多いと思うので、あと少し頑張ってください!

さて、僕はつい先ほどフランス語の後期試験を受けてきました。
選択外国語はフランス語、中国語、ドイツ語、英語(英会話)があります。
フランス語はテストが非常に難しいことで知られています。
僕はフランス語の係(その教科のテスト対策を中心となってする人)なので、後期試験に向けて過去問を研究し、対策プリントを作りました。

予想問題が何個か的中したのですが、例年と比べて問題のバランスが変わってしまい…
60点以上で合格なのですが自己採点62点泣
点数が開示される1週間後が心配です。。。

いよいよ金曜日から本格的にテスト週間の始まりです。
気持ちよく2年生になれるよう、頑張ります!

追伸 受かりました

疲れた体に糖分を

投稿日時:2017/02/14(火) 23:58

皆様お久しぶりです。
六年生の先輩方国試お疲れさまでした。部員の応援が届いていましたら幸いです。

さて勉強といえば1~3年生には期末試験が迫ってきております。
散々テスト漬けの二年生はもはやうんざり気味です。忙しすぎる。
というところで今回も今日からラグビー部伝統「勉強会」が開催されることとなりました。
練習後はついついだらけてしまいがちですが、皆で集まりモチベーションを高めることで勉強時間を確保しようというものです。
二年生は全員前期の結果があまり揮わなかったということもあり、今回は汚名返上といきたいですね。
今日は世間的にはバレンタインデーでもあるため、マネージャーさん方からお菓子の差し入れもありました!本当にありがとうございます!!

練習も徐々にレベルアップしていきなかなか大変になってきましたが、と進級だけは必ず確保したいです。本当に。
























追記 疲れているから、眠るのは、仕方ない、仕方ない。

はしもとの日々雑感⑭

 written by 橋本 悠 投稿日時:2017/02/14(火) 11:13

 昨日、国試が終わった。3日間の試験時間は合計で920分。大一番だった。自己採点では特に問題なく、6月からは研修医という新たなステージで仕事ができそうだ。(予定)それまでは、横須賀と江田島で海上自衛官としてのお勉強をすることになっている。(確定)
 それなりに勉強していたとはいうものの、人生をかけた大一番は初日から大荒れだった。その中でも、最後まであきらめずに試験に臨めたのは、ラグビーを通して精神的に成長できたおかげだ。あと、個人的な話だが、試験の朝は下の2つの動画(アメフトだけど)を見て、気持ちを高めていた。加えて、見送りも支えになった。特に、1年栄のWAR CRY(?)はよかった。もちろん、ハッシーあるあるもよかったよ。(笑)  下級生のみんなも、何か大一番の時は、気持ちを高ぶらせる音楽でも動画でも持っておくと、いいと思う。上の動画で古橋さん(監督)が言っている「松下電工」や「法政大学」や「フットボール」を、「ラグビー」とか「試験」とか自分の置かれた状況に当てはめて観てみてほしい。
 また、先々週から2017年のシックスネーションズが始まった。私は、試験勉強中に「息抜き」と称して、全試合観たが、どれもいい試合だ。南半球のラグビーのような、アッと驚くような奇抜なプレーはほとんど見られないが、キック1本で勝敗が決まる試合が伝統的に多いせいか、ミスが少なく、基本に忠実な、プレイヤーとしてお手本にすべきプレーが数多くみられる。ぜひ下級生のみんなには練習を頑張るのももちろん、トッププレイヤーのプレーも見て、自分のお手本を探してみてほしい。
 2017年。新たなるステージへ。
 今年もはしもとは低く刺さり続けます。
 志は高く!
タックルは低く!
 腰も低く!(笑)

<< 2017年2月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28