リレー日記
はじめまして\(^o^)/
投稿日時:2017/01/27(金) 18:00
最近ハッピーボーイな友納くんからバトンをもらいました、マネージャー1年の吉田麻莉亜です\(^o^)/
まずはじめに簡単に自己紹介から↓
千葉県出身(中高は茨城県)で、実は11月までは実家から通っていました。しかし、通学の長さと門限に耐え切れず、現在はひとり暮らし中(^^)v
部活はラグビー部のマネージャー以外に、ダンス部と新たに創設予定のチアダンス同好会に所属してます。
色んな部活があり、人脈を広げられるのが防衛医大のいいところですね!
書きたいことはほんとにいっぱいあるのですが、今回は1年マネ初投稿なので、防衛医大ラグビー部のマネージャーについて簡単に書いていきます(^O^)
マネージャーは1年生5人、2年生5人、3年生3人いて、基本1年生がシフトを組んで仕事をしてます。試合のときには上級生マネさんも来てみんなで応援してます!
シフトは兼部している人やバイトしている人でも負担のないように、週1日~週3日(火・水・金・土のいずれか)となっています。門限があって途中で抜けるのもOK~( ´θ`)
マネの仕事は基本、ドリンクの準備、ドリンク運び、片付け、けが人の手当(時々)です。
また試合の日には、試合前アップをするのですが、そのアップで部員さんに指示を出すのもマネの仕事のひとつです!
このアップは簡単に言うと、マネが「次〇〇いきまーす(笛ピッ!)」って指示します。
これ、ほんとに覚えることが沢山あって慣れるまで苦労しました(。-_-。)
でも部員さんが「次〇〇だよ!」とフォローしてくれたり、部員さんや指導者の方から「上手くなったじゃん!」と言われるのが嬉しかったです!
マネージャーは、ダンスやチアとは違って目立たない仕事ですが、部活中に「ありがとう」と声をかけてもらったり、日々のハードな練習に負けずに立ち向かっていく姿、成長する姿をみると嬉しさややりがいを感じます。
そしてラグビー部はなんといっても雰囲気がとても良いです!!!仮入部の期間、私はラグビー部以外にも色々な部活の見学に行きましたが、ラグビー部のどこにも負けないアットホーム感、熱心に練習に打ち込む姿、部員さんや指導者の方、上級生マネさんの優しさに惹かれました♡♡
沢山の新入生お待ちしてます(^^)
長々と書いてしまいましたが、最後まで読んでくれてありがとうございます!次は、今月20歳のお誕生日を迎え、そろそろ大人の階段を登っていきたい高橋徹成くんお願いします\(^o^)/
まずはじめに簡単に自己紹介から↓
千葉県出身(中高は茨城県)で、実は11月までは実家から通っていました。しかし、通学の長さと門限に耐え切れず、現在はひとり暮らし中(^^)v
部活はラグビー部のマネージャー以外に、ダンス部と新たに創設予定のチアダンス同好会に所属してます。
色んな部活があり、人脈を広げられるのが防衛医大のいいところですね!
書きたいことはほんとにいっぱいあるのですが、今回は1年マネ初投稿なので、防衛医大ラグビー部のマネージャーについて簡単に書いていきます(^O^)
マネージャーは1年生5人、2年生5人、3年生3人いて、基本1年生がシフトを組んで仕事をしてます。試合のときには上級生マネさんも来てみんなで応援してます!
シフトは兼部している人やバイトしている人でも負担のないように、週1日~週3日(火・水・金・土のいずれか)となっています。門限があって途中で抜けるのもOK~( ´θ`)
マネの仕事は基本、ドリンクの準備、ドリンク運び、片付け、けが人の手当(時々)です。
また試合の日には、試合前アップをするのですが、そのアップで部員さんに指示を出すのもマネの仕事のひとつです!
このアップは簡単に言うと、マネが「次〇〇いきまーす(笛ピッ!)」って指示します。
これ、ほんとに覚えることが沢山あって慣れるまで苦労しました(。-_-。)
でも部員さんが「次〇〇だよ!」とフォローしてくれたり、部員さんや指導者の方から「上手くなったじゃん!」と言われるのが嬉しかったです!
マネージャーは、ダンスやチアとは違って目立たない仕事ですが、部活中に「ありがとう」と声をかけてもらったり、日々のハードな練習に負けずに立ち向かっていく姿、成長する姿をみると嬉しさややりがいを感じます。
そしてラグビー部はなんといっても雰囲気がとても良いです!!!仮入部の期間、私はラグビー部以外にも色々な部活の見学に行きましたが、ラグビー部のどこにも負けないアットホーム感、熱心に練習に打ち込む姿、部員さんや指導者の方、上級生マネさんの優しさに惹かれました♡♡
沢山の新入生お待ちしてます(^^)
長々と書いてしまいましたが、最後まで読んでくれてありがとうございます!次は、今月20歳のお誕生日を迎え、そろそろ大人の階段を登っていきたい高橋徹成くんお願いします\(^o^)/
アーカイブ
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(10)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(9)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(9)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(8)
- 2019年12月(9)
- 2019年11月(8)
- 2019年10月(9)
- 2019年9月(9)
- 2019年8月(8)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(2)
- 2017年11月(5)
- 2017年10月(4)
- 2017年9月(6)
- 2017年8月(1)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(7)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(9)
- 2013年6月(5)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(3)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(1)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(12)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(3)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(3)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(4)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(4)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(6)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(2)
- 2008年5月(3)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(6)
コメント