リレー日記

新入生に向けて④

投稿日時:2011/03/28(月) 10:01

 みなさんこんにちは。三好君からのバトンは芹ちゃんではなく、芹ちゃんとよく間違えられる安武が受け取ります。今回は、防衛医大が普通の医大と最も異なる部分である”訓練”について紹介したいと思います。


 皆さんの訓練に対するイメージはどんな感じでしょうか? きついだろうな、大けがとかしそうだな、つまらないだろうな、と想像しているでしょうか? 実は、これは僕が入校して実際に訓練するまでに想像していたものです。しかし、実際訓練は楽しいです!辛いこともほとんどありません!
 それでは、具体的にどんな事をするのか、と知りたくなる人もいるかと思いますので、詳しく述べたいと思います。

 訓練は主に1~4年生が、春と夏に、ある一定の期間様々な場所で行います。ここでまず誤解しないでいただきたいのが、訓練は毎週のように時間割の中に組み込まれているものではなく、2,3週間訓練だけに集中して行うものです。その間は授業は実施されず、場合によっては授業のある平日より自由な時間がとれることがあります。もちろん、ごはんもしっかり食べれます。
 訓練の内容は学年ごとに異なっており、それぞれの学年で何をするかは決まっています。

 まず1年生。春の時期はまだ自衛隊の生活や基本的なルールを身につけていないため、校内学習や校内での基本訓練が行われます。単純で簡単なことばかりなので、最初は訓練に対し不安を感じていた僕も、難なくこなすことができました。また、この訓練で同期のみんなと仲良くなりました。夏には2年時の遠泳に向けて水泳訓練があります。この季節は暑いので、プールで泳ぐのはとても気持ちいいです。さらに、陸、海、空の駐屯地などで研修もあり毎日いろいろあって楽しいです。

 以上で防衛医大のきつい訓練は終了です笑。2年生からはバラ色の訓練期間が待っています。

 2年時には習志野駐屯地での研修や遠泳があります。そしてなんと、富士山に登ります。体育会系のノリが大好きな人はものすごく楽しめるはずです。そうでない人も頑張って乗り切ってください。そうすれば、なんと2年時の冬にはスキー訓練が待っています。2年時は特別に冬にも訓練があるのですが、このスキー訓練はこの学年でのメインイベントといっても過言ではありません。訓練という名はついてはいますが…。まあ実際に入学してやってみればわかるはずです。
 3年生では、硫黄島や広島での研修が、4年生では沖縄での研修があります(4年時には夏の訓練はありません)。広島や沖縄では、現地で自由行動も許されることがあり、非常に有意義なものとなります。

 訓練は自衛隊員に必要な知識などを学ぶ機会ではありますが、同時に、楽しく良い思い出をつくる機会にもなります。むしろ訓練期間がずっと続いてほしいと思うかもしれません。

 みなさん訓練について多少の理解は深まったでしょうか? 最初はものすごくきつい事を想像していたり、体力面に不安があったりすると思います。しかし、今まで特に運動をやっていなかった人でも、無理なくできるような内容であるということは理解していただきたいと思っています。そして何より、普通の大学生は経験できないこと(しかもたのしい)ができるのです。友達ともずっと一緒なのでホント楽しいです。是非、防衛医大に入学し学校生活も訓練も楽しみましょう!


 それではこの辺りでそろそろ失礼したいと思います。次こそは芹沢君にバトンを渡したいと思います。芹ちゃんあとはよろしく。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

アーカイブ

トラックバック一覧