リレー日記 ~OB編~
心はひとつ [自衛隊]
投稿日時:2011/04/04(月) 15:40
(9期 徳野OBから託されたメッセージをアップします)
専修医の皆さんご苦労様です。
災害現場ではチームワークが何より大切です。ラグビーのALL FOR OEN, ONE FOR ALLの精神で乗り切って下さい。
もちろんここでいうALLとは医療チームだけではなく「東北」あるいは「日本」という意味です。ボランティア精神を是非忘れずに!
さて、益子先生より年寄りもちゃんと頑張っているということを報告せよとのことでしたのでちょこっとだけ報告です。
11日の発災のときは群馬で被災しました。その後、6時間半かけて大学に戻り、待機がかかっていないことを確認して、12-13日は土日だったので東京の立川にある災害医療センターのDMAT本部のお手伝い(ボランティア?)に行ってきました。出発に当たっては、妻鳥教授(ラグビー部部長)の大英断によりOKをいただきました。(ありがとうございました。)
DMATというのは、Disaster Medical Assistance Teamの頭文字で「災害派遣医療チーム」のことです。全国に1000チームくらいあって、何かがあると日本中から集まって来る民間の医療チームですが、その輸送や搬送(DMATチームが現地入りしたり、現地の患者さんを運んだりなど)の一部は自衛隊が支援しています。
で、何をやったかというと、基本は電話番なのですが、民間の先生たちが自衛隊とコンタクトを取りたいときに、どこの部署に問い合わせたらいいのかというアドバイスを主にしておりました。後は、自衛隊の方にも今民間はこんなことやってますよみたいな情報を伝えてました。私個人の力でどこまでお役にたてかは不明ですが、それこそONE FOR ALLでございます。
それでは、まだまだ東北は寒いようですが、派遣されている皆様もお体にお気をつけて!(9期 徳野)
専修医の皆さんご苦労様です。
災害現場ではチームワークが何より大切です。ラグビーのALL FOR OEN, ONE FOR ALLの精神で乗り切って下さい。
もちろんここでいうALLとは医療チームだけではなく「東北」あるいは「日本」という意味です。ボランティア精神を是非忘れずに!
さて、益子先生より年寄りもちゃんと頑張っているということを報告せよとのことでしたのでちょこっとだけ報告です。
11日の発災のときは群馬で被災しました。その後、6時間半かけて大学に戻り、待機がかかっていないことを確認して、12-13日は土日だったので東京の立川にある災害医療センターのDMAT本部のお手伝い(ボランティア?)に行ってきました。出発に当たっては、妻鳥教授(ラグビー部部長)の大英断によりOKをいただきました。(ありがとうございました。)
DMATというのは、Disaster Medical Assistance Teamの頭文字で「災害派遣医療チーム」のことです。全国に1000チームくらいあって、何かがあると日本中から集まって来る民間の医療チームですが、その輸送や搬送(DMATチームが現地入りしたり、現地の患者さんを運んだりなど)の一部は自衛隊が支援しています。
で、何をやったかというと、基本は電話番なのですが、民間の先生たちが自衛隊とコンタクトを取りたいときに、どこの部署に問い合わせたらいいのかというアドバイスを主にしておりました。後は、自衛隊の方にも今民間はこんなことやってますよみたいな情報を伝えてました。私個人の力でどこまでお役にたてかは不明ですが、それこそONE FOR ALLでございます。
それでは、まだまだ東北は寒いようですが、派遣されている皆様もお体にお気をつけて!(9期 徳野)
アーカイブ
- 2016年12月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年5月(1)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年7月(1)
- 2015年6月(1)
- 2015年4月(1)
- 2015年2月(2)
- 2014年11月(2)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年4月(1)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(1)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(1)
- 2013年7月(1)
- 2013年5月(1)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(2)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(3)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(2)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(1)
- 2011年10月(1)
- 2011年9月(1)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(2)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(8)
- 2011年2月(2)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(1)
- 2010年7月(1)
- 2010年6月(1)
- 2010年5月(1)
- 2010年3月(4)
- 2010年2月(2)
- 2010年1月(2)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(4)
コメント