マッシードリーム号
自衛隊スキー
投稿日時:2012/01/17(火) 20:36
訓練2日目。今日は自衛隊スキーの体験でした。一般的なアルペンスキーを私物スキー、自衛隊スキーを官品スキーと言ってます。自衛隊スキーは冬季積雪地等の東北、北海道の部隊に於いて作戦行動では必須で全員やっています。カッコよく滑ると言うより、山を登る、走るためのスキーです。私も20年やっていますがとても難しいです。しっかりと中心に乗らないと不安定ですぐにこけてしまいます。学生も何回もこけながら頑張っていました。これを体験することで明日からの私物スキーがやり易くなり上手くなった気持ちになれます。今年は珍しく好天続きです。明日も良さそうです。今年の学生の普段の行いがいいのでしょう。明日からの訓練も楽しく頑張りましょうー。

支援教官全員集合。精鋭の皆さんです

伊藤主任教官の説明。八甲田山の話もされました

作戦行動の服装。雪に同化しています

荷物運搬のアキオ曳航展示。重くて大変です

田中1尉も頑張りました

梅ちゃんまだ余裕です

セガちゃんマイペースです

腰が引けてるぞ三好。タックルと一緒か

Vサイン出して余裕かましています。安。

顔が隠れてわかりません。誰これ芹ちゃん?

何だっちゅうの?やだっちゅうの!

支援教官全員集合。精鋭の皆さんです

伊藤主任教官の説明。八甲田山の話もされました

作戦行動の服装。雪に同化しています

荷物運搬のアキオ曳航展示。重くて大変です

田中1尉も頑張りました

梅ちゃんまだ余裕です

セガちゃんマイペースです

腰が引けてるぞ三好。タックルと一緒か

Vサイン出して余裕かましています。安。

顔が隠れてわかりません。誰これ芹ちゃん?

何だっちゅうの?やだっちゅうの!
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(11)
- 2015年3月(8)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(10)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(7)
- 2014年3月(8)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(7)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(15)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(9)
- 2012年8月(17)
- 2012年7月(10)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(16)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(21)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(5)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(16)
- 2010年7月(7)
- 2010年6月(7)
- 2010年5月(8)
- 2010年4月(7)
- 2010年3月(7)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(3)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(16)
- 2009年9月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年6月(1)
- 2008年5月(1)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(12)
コメント