マッシードリーム号
感動!追いコン
投稿日時:2012/03/05(月) 12:35
3月3日、卒業生を送る試合と予餞会が行われました。5年生以下の現役学生と、卒業生と若手OBを中心としたOBチームが激突。前夜までの雨でグラウンドはグチャグチャ。OBが攻めるも現役の固い防御でトライを奪えず、トライ数0-1で惜敗。卒業生も随所にハッスルプレーを連発。学生最後の試合を楽しんでいました。試合後は相変わらずのアホな儀式。穏やかな天気の下最高の想い出になりました。夜は新所沢に移動しての予餞会。学生部長、青戸さん、久米村コーチも出席され大いに盛り上がりました。卒業生からの挨拶には言葉の一つ一つに重みがあり在校生の心の底まで響いたのではないでしょうか。6年間またはマネさんの3年間は長くて短い時間だったでしょう。楽しい事よりも大変だった事の方が多かったかもしれません。それでもラグビー部にいることで「一人じゃない」「仲間」の大事さを実感し、苦しいことからも乗り越えてこられたことでしょう。防医大で一番結束力の強いクラブで過ごしたことに誇りと自信を持って社会に大きく飛び立って行って欲しいです。新入生だった頃を思い出して一人ウルウルしていた一日でした。お前らサイコー!

最強メンバー?

ハーフタイムで檄を飛ばす塚本キャプテン

武谷学生部長、青戸さん、佐々尾先生(TJ御苦労さん)

マネさんOGも駆けつけてくれました

3年マネも大活躍

いつまでもこのままでいてほしいな

やる気まんまん?5月ね。

現役学生も頑張りました

全員集合!

試合終わってノーサイド

マネさん全員集合!

真面目さとアホさの両方持ち合わせていること大事です

監督のピースは似合わないんじゃないかあ

安武、鼻が高くなった?

石坂先生、髪形お手本です

在校生の今後の活躍期待してますよ

井上先生、松橋先生遠路はるばるご苦労さん

記念品贈呈。ちょっと違うんじゃない

ゴリ、指の向きが違うよ

圧迫感ありすぎ

モツっさん、この後バタンキュー

高校の先輩としても尊敬されています

京都府人会です

お・め・で・と・う(杉沢は柔道部の追いコンでした)

忙しい中、鷲見先生も駆けつけてくれました

ラグビー部サイコー!

お前らとは一生付き合うぞ

最強メンバー?

ハーフタイムで檄を飛ばす塚本キャプテン

武谷学生部長、青戸さん、佐々尾先生(TJ御苦労さん)

マネさんOGも駆けつけてくれました

3年マネも大活躍

いつまでもこのままでいてほしいな

やる気まんまん?5月ね。

現役学生も頑張りました

全員集合!

試合終わってノーサイド

マネさん全員集合!

真面目さとアホさの両方持ち合わせていること大事です

監督のピースは似合わないんじゃないかあ

安武、鼻が高くなった?

石坂先生、髪形お手本です

在校生の今後の活躍期待してますよ

井上先生、松橋先生遠路はるばるご苦労さん

記念品贈呈。ちょっと違うんじゃない

ゴリ、指の向きが違うよ

圧迫感ありすぎ

モツっさん、この後バタンキュー

高校の先輩としても尊敬されています

京都府人会です

お・め・で・と・う(杉沢は柔道部の追いコンでした)

忙しい中、鷲見先生も駆けつけてくれました

ラグビー部サイコー!

お前らとは一生付き合うぞ
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(11)
- 2015年3月(8)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(10)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(7)
- 2014年3月(8)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(7)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(15)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(9)
- 2012年8月(17)
- 2012年7月(10)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(16)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(21)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(5)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(16)
- 2010年7月(7)
- 2010年6月(7)
- 2010年5月(8)
- 2010年4月(7)
- 2010年3月(7)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(3)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(16)
- 2009年9月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年6月(1)
- 2008年5月(1)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(12)
コメント