マッシードリーム号
ラグビー部入ろうよ
投稿日時:2012/04/23(月) 08:14
昨日、セブンズで優勝したと報告があり、どんな大会であれ一番になることは難しいし大事なことです。コンディションが良くなかった理由の一つが、前日1年生を誘って焼き肉会があったからです。店の都合で夜8時スタートでしたが、1年生が9人も来てくれて先輩や先生の話を聞いて、ラグビー部の入部に気持ちが傾いた学生も多かったようです。他競技と悩むことはもちろんOK出し大いに結構です。他競技を否定するつもりは全くありませんが、6年間の学生生活、卒業して長い人生を考えたらラグビーをやることがベストな選択でしょう。彼らにも言いました。防医大に来て医者になるのは当たり前。どんな医者になるかが大事なんです。身体を張って人のために仕事ができるか(自己犠牲的精神)一人では何もできない医療はチームプレーである事(協調精神)これが「One For All, All For One」の精神です。学生時代に体現することが医者になって本当に患者さん家族から信頼される人間になるのです。ラグビーをやればやるほど優しい人間に変わって行くのです。だからラグビーやろうよ。入って間違いないし、後悔はさせません。

入部決定?今井、内川学生の話に感動?

三好の素晴らしい笑顔に感動?チュー何とか言えよ

京都府人会は結束強い!

監督も熱く語っていました

久米さんもレフリー講習会後に駆けつけてくれました。このウインクでイチコロだぜ~

ヤスタケライオンと駿のPV効果は絶大です

両サイドでかいFWに囲まれたら逃げられません

妻鳥部長の話に感激

梅ちゃんの背中を追って強くなろうよ

入部決定?今井、内川学生の話に感動?

三好の素晴らしい笑顔に感動?チュー何とか言えよ

京都府人会は結束強い!

監督も熱く語っていました

久米さんもレフリー講習会後に駆けつけてくれました。このウインクでイチコロだぜ~

ヤスタケライオンと駿のPV効果は絶大です

両サイドでかいFWに囲まれたら逃げられません

妻鳥部長の話に感激

梅ちゃんの背中を追って強くなろうよ
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(11)
- 2015年3月(8)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(10)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(7)
- 2014年3月(8)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(7)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(15)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(9)
- 2012年8月(17)
- 2012年7月(10)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(16)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(21)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(5)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(16)
- 2010年7月(7)
- 2010年6月(7)
- 2010年5月(8)
- 2010年4月(7)
- 2010年3月(7)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(3)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(16)
- 2009年9月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年6月(1)
- 2008年5月(1)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(12)
コメント