マッシードリーム号
栗林忠道中将
投稿日時:2012/05/18(金) 11:03
昨日、大学時の先輩との会合があり久しぶりに渋谷なんぞに行ってきました。最近オープンした「ヒカリエ」を横目にお店に向かいました。北口のハチ公前は懐かしく思います。学生時代、オフの時に「109」でアルバイトをしていました。夕方1830~2300まで専ら館内の掃除でした。終わって友人とガード下で一杯やって最終で寮に帰る生活もそこそこ楽しかった想い出です。昨夜は、たまたま私の大学ラグビー部の先輩の仕事の関係で日本生産性本部の人間が高校の後輩(名門日立一高)だったと言う事で大いに話は盛り上がり、そんな流れで本部の中にあの硫黄島の守備隊司令官栗林忠道中将の直系ではありませんが末裔だと言う方がおられるということで突然呼び出しを掛けました。丁度帰宅するところでタイミングも良くそこからまた大盛り上がり。ゆっくり栗林中将の話は次回聞かせてもらう事になりました。決して戦争を肯定するつもりはありません。しかし極限状態の中で冷静にヒト・モノをどのように動かし戦うか、不利な戦局でも士気を下げずに部下を鼓舞するかなどリーダーとしての学ぶべき点は多々あります。私が敬意を表する栗林中将は歴史上でしかイメージできませんが、現代でその近い人とお会いできたのが嬉しく満足した夜でした。
.jpg)
日本生産性本部に勤務する栗林裕也さん。2004年早稲田卒業と聞いてまたまた盛り上がり
.jpg)
日本生産性本部に勤務する栗林裕也さん。2004年早稲田卒業と聞いてまたまた盛り上がり
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(11)
- 2015年3月(8)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(10)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(7)
- 2014年3月(8)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(7)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(15)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(9)
- 2012年8月(17)
- 2012年7月(10)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(16)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(21)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(5)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(16)
- 2010年7月(7)
- 2010年6月(7)
- 2010年5月(8)
- 2010年4月(7)
- 2010年3月(7)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(3)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(16)
- 2009年9月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年6月(1)
- 2008年5月(1)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(12)
コメント