マッシードリーム号
菅平事前偵察
投稿日時:2013/08/06(火) 10:35
週末母校日立一高の菅平合宿に行ってきました。澄み切った青空と美味しい空気と水。芝生が緑に変わったくらいで30年前と何も変わっていない環境に癒されます。学生時代はそんな余裕はありませんでしたが。
日立一高は部員不足できっちり15人しかいません。なかなか激しい思い切った練習ができませんが、練習試合では果敢にタックルに行っていました。カワイイ後輩たちの奮闘に期待します。
日曜日の夜は大学同期で体操部(長野県の高校の教員)だった友人宅でBBQ。昨年もお世話になり恒例行事になりつつあります。息子さんが高校3年生ラグビー部。今年防医大を受験してくれるそうです。楽しみです。同じ長野県で教員をしている二つ先輩の奥脇さんも一緒でした。学生時代は2年生の時の主将でグラウンドでの形相は鬼のようで小さい闘将と言われていました。今でも変わっていませんが、昔話で大いに盛り上がりました。
来週からの防医大の合宿の地ならしはOKです。今週から短い夏休みが終わって本格的に練習再開。この夏で大きくチームが向上するよう頑張ろう。
空と雲が近いです
マネさんも私の後輩
左から、大学同期のナベちゃん、元体操オリンピック選手の平田さん、ナベちゃん息子、奥脇先輩
日立一高は部員不足できっちり15人しかいません。なかなか激しい思い切った練習ができませんが、練習試合では果敢にタックルに行っていました。カワイイ後輩たちの奮闘に期待します。
日曜日の夜は大学同期で体操部(長野県の高校の教員)だった友人宅でBBQ。昨年もお世話になり恒例行事になりつつあります。息子さんが高校3年生ラグビー部。今年防医大を受験してくれるそうです。楽しみです。同じ長野県で教員をしている二つ先輩の奥脇さんも一緒でした。学生時代は2年生の時の主将でグラウンドでの形相は鬼のようで小さい闘将と言われていました。今でも変わっていませんが、昔話で大いに盛り上がりました。
来週からの防医大の合宿の地ならしはOKです。今週から短い夏休みが終わって本格的に練習再開。この夏で大きくチームが向上するよう頑張ろう。
空と雲が近いです
マネさんも私の後輩
左から、大学同期のナベちゃん、元体操オリンピック選手の平田さん、ナベちゃん息子、奥脇先輩
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(11)
- 2015年3月(8)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(10)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(7)
- 2014年3月(8)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(7)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(15)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(9)
- 2012年8月(17)
- 2012年7月(10)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(16)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(21)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(5)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(16)
- 2010年7月(7)
- 2010年6月(7)
- 2010年5月(8)
- 2010年4月(7)
- 2010年3月(7)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(3)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(16)
- 2009年9月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年6月(1)
- 2008年5月(1)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(12)
コメント