マッシードリーム号 2015/5
次へ>> |
GW2戦目対音羽クラブ
投稿日時:2015/05/03(日) 15:29
荒川河川敷の綺麗な芝生のグラウンド。音羽クラブ戦です。相手は普段はあまり練習していませんが、大学でそこそこやってきたキャリアを持つ選手が多い講談社が母体のクラブです。上手さでは劣りますがフィットネスでは負けません。昨日の反省を生かし、早々に相手陣に攻め込みますがミスで返されなかなかスコアできず。ミスから俊足ウィングに走らせ先制を許す。その後一進一退が続き、最終的に勝利を手にできたが、今日も反省の多い試合となってしまった。セットプレーが安定しない事が大きく流れに響いています。世の中GWで遊んでいる中、汗かいて苦しい思いをしているのだから、何か必ず掴もうぜ。明日も頑張ろう。

さあアップ開始です。タックルタックルです

最初の入り大事ですよ

今日もお願いしますよ




いつもスクラムご苦労さん。縁の下の力持ちです


森監督の指示にも気合が入る

久米さんはレフリーとコミュニケーション。大事です

明日へのステップですよ





さあアップ開始です。タックルタックルです

最初の入り大事ですよ

今日もお願いしますよ




いつもスクラムご苦労さん。縁の下の力持ちです


森監督の指示にも気合が入る

久米さんはレフリーとコミュニケーション。大事です

明日へのステップですよ




記録的敗戦・・・・
投稿日時:2015/05/02(土) 16:47
GW初日の試合は、昨シーズン全国大学地区対抗準優勝の東京学芸大学。毎年恒例の試合です。今まではやられてもそこそこ食いついていたのですが、今日はボロボロ。私も記憶がないくらいの失点でした。相手が強い?いや違います。我々が弱いのです。タックルしないのです。いくら組織的防御を仕組みとして作っても最後のタックルが決められなければ何もなりません。反省反省です。全くできないわけではありません。10本入ってゼロ本だったら納得いきます。最低でも1本は入れているわけですからそれを10本中7~8本決めてくれればいいんです。素直にガンバロ!
3月に卒業したOBが多数グラウンドに駆けつけてくれました。せっかくのお休みどこか行けばいいのに。でもやっぱりここが彼らの一番ホッとできる場所なのかも。みんなありがとう。
試合前、森監督が熱く学生に魂を込める

新米先生集合~と言っても今は自衛官の訓練中

3年生マネさんもお手伝いに来てくれました

いつも仲良しです

佐々木先生も大阪から

1年杉山学生自宅から応援に来てくれました

身体もボロボロでも気持ちは負けないぞ。明日へのステップだ

いつでも全員集合~~~~~~明日も頑張るぞ!!!!
3月に卒業したOBが多数グラウンドに駆けつけてくれました。せっかくのお休みどこか行けばいいのに。でもやっぱりここが彼らの一番ホッとできる場所なのかも。みんなありがとう。

試合前、森監督が熱く学生に魂を込める

新米先生集合~と言っても今は自衛官の訓練中

3年生マネさんもお手伝いに来てくれました

いつも仲良しです

佐々木先生も大阪から

1年杉山学生自宅から応援に来てくれました

身体もボロボロでも気持ちは負けないぞ。明日へのステップだ

いつでも全員集合~~~~~~明日も頑張るぞ!!!!
次へ» |