- HOME
- BLOG
ブログ一覧
- マッシードリーム号
益子先生によるブログです! - リレー日記 ~OB編~
OBの先生方によるブログです。近況報告や現役への激励などをつづってもらいましょう! - リレー日記
部員&マネによるリレー形式の日記です。 - 今週の拓夢君
部員の中村拓夢が毎週思いを綴ります - ホワイトカラーにブラックシューズ
久米村コーチのブログです! - 鬼軍曹ちゃんもり
我らが森監督のブログです!!! - イマダの今だから言えること
今田コーチのブログです - マッシードリーム号(子)
益子宗大コーチのブログです - フォワード日和
ポジションがFWの人や、FW志望の人、はたまたFWとは関係ない人があることないこと書いてくブログです。 - ハクセンさんの白線流し
ハクセンさん(オタク)による徒然日記です(ラグビーほぼ無関係) - のぞみの覗き見
のぞみーるのマネージャー日記です - 南総たくみ発見伝
犬伏先生のブログです。
ブログ 長野 寿人さんが書いた記事
2009年を振り返って[リレー日記]
投稿日時:2010/01/05(火) 17:46
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
塚本新主将からのバトンがきたので、昨年のラグビー部の活動の中で、特に思い出深いものをダイジェスト版で振り返りたいと思います。
2月 神奈川ハーフマラソン
新企画として去年から始めました。益子先生の感動のゴールや、中華街での打ち上げなど大いに盛り上がりました。
今年もやるとのことで、深谷ハーフマラソンにみんなで行く予定です。(なんと6年生も参加らしいです)
3月 自転車旅行
こちらも新企画としてやりました。所沢→伊豆半島1周(天城越え)→箱根越え→所沢の計450kmを3泊4日でママチャリで行きました。
(写真左上から①どこかの交差点 ②天城越えの最中 ③下田近辺にて ④佐藤さんと合流)
![]() |
|
|
![]() |
4、5月 新一年生入部
かつてない9人という新入部員の数に全員お祭り状態でした。新歓では新入部員・現部員・OBチームの3つ巴でタッチフット大会と、BBQをやりました。個人的には青戸先生の独走トライ(?)が思い出深いです。そういえば1年瀬川の部活に入った理由が「モランボンの肉がとても美味しかったから」というのには一同爆笑しました。
(写真左上から①部活決定直後、②タッチフット ③タッチフット後 ④BBQで肉を頬張る瀬川)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6、7月 メディカルセブンズ・防大定期戦
セブンズは初日は防医vs東邦31-0で勝利(カップトーナメント進出)、2日目は防医vs日大歯5-17で敗退となりました。この頃はラグビーやそれ以外の部分での失敗などが多く、頼りない主将だったと思います。防大戦は26-19で勝利でした。毎年防大側が前後半でメンバーを総入れ替えすると、なぜか防医側のボルテージがMaxになります。
(写真左上から①防大戦 ②エール交換 ③セブンズ日大歯学部戦後 ④セブンズ防医大OBチーム!)
|
|
|
|
8月 菅平夏合宿
6試合の練習試合で全敗でしたが、特に一年生は一試合ごとに確実に強くなっていきました。ケガ人除いてほぼ全員が試合に参加しました。
10、11月 関東医歯薬ラグビーリーグ
vs山梨大学 5-27 ●
vs東京薬科大学 12-0 ○
vs東海大学 45-0 ○
vs横浜市立大学 13-19 ●
vs明海大学 29-5 ○
結果3勝2敗、4部Bで3位となり、4部残留となりました。
新入生が入るまでは13人という少ない人数の中、多くのサポートがあってチームを作っていくことができました。
チームを強くするために、常に模索しながら考え続けた一年でしたが、成功したところもあれば、失敗したところもありました。遣り残した事がないようにしたいと思っていましたが、まだまだラグビーに対する思いは強く、幸いあと一年は現役部員でいられるので、今年も全力で取り組みたいと思います。
次のバトンですが、テーマの「故郷」の事をぜんぜんかけなかったので、同じ鹿児島出身の6年中野渡さんお願いします!
近況報告その2[リレー日記]
投稿日時:2009/09/14(月) 04:27
部員のみなさん、OBの皆様こんばんは。
20期魚住です。防大戦は完封勝ちで良かったですね。やはり勝利の美酒はチームのモチベーションアップと一致団結のために1st choiceの処方箋です。長野キャプテンのキャプテンシーのもと、どん欲に勝利にこだわって欲しいと思います。
さて小生の近況ですが、今週の日曜日にベルリンの街を42.195 kmにわたって駆け抜けてこようと思います。初のフルマラソンでちょっとビビってますが、このチャンスを逃すと一生ベルリンマラソンには参加出来ないような気がするので、やっちゃおうと思います。本当は完走出来たら報告しようかとも思ったんですが、男らしくないなと考え直し事前報告致します。有言実行で4時間以内の完走を目指します!走り込みは、、、はっきり言って2月の神奈川県民ハーフマラソン前の方が走れてました。なかなか2時間以上走り込む時間って取れないですね。最近はトレーニングと子育ての両立さらにかみさん孝行をおまけに達成すべく、4歳の長男を子供用自転車に、2歳の長女をベビーカーに乗せ、その両方を押しながら田舎道を走ってます。結構いいトレーニングになります。(こっちは自転車道みたいな道路が至る所に整備されていて家族みんなでサイクリングを楽しんだり、デートでツーリングしたりとスポーツとしての自転車が盛んです。) 一度も40 km走らずに完走出来るか不安ですが、No pain, no gain!の精神で乗り切りたいと思います。今日から一応体調管理のためにビールをアルコールフリーに切り替えました。こっちは日本とは比較にならないほどアルコールフリービールがあります。しかも酔っぱらわない以外は味もビールとほとんど一緒です。ドイツ文化のビールに対する情熱の深さを思い知りました。夕食の後に仕事をしたいときにも最適です。アルコールフリービールは今後、小生のプチブームになりそうです。来週結果報告致します。
聖マ戦を終えて[リレー日記]
投稿日時:2008/11/05(水) 01:22
接点での力の差があると、どういう試合になるかを体現させられた試合だったと思います。
体の大きいフォワードを揃えて、力で押していくというスタイルは部員数が減少傾向にある今の医歯薬では実現がかなり難しい。
体の大きくないフォワードがそれをカバーするには、リカバリーの速さと足の回転数を上げるという2つの事に尽きると思う。
陸上部出身のSHだからこういう路線になりがちだけど、サイズがそんなに大きくない防衛医大ラグビー部のフォワードも走力・運動量の高いフォワードになるしかないと思う。
山梨戦まで後12日しかないけど、接点での激しさ+このリカバリーの速さの追求を目指して、練習頑張りましょう!
話は変わって、学生舎では
新しく2大隊の指導官として17期ラグビー部OBの山中先生が着任されました。
現役時代はプロップだったらしいので、スクラムを中心にぜひ見てもらいたいです。
1~3年は試験お疲れ様でした。H君を中心にノックオン(笑)の数はかなり多いとのこと。リカバリーできたのでしょうか…。
今週から試験の始まる自分も人事じゃなく、かなりやばいです。練習→勉強→試験→練習のループになりそうです。
さて次のブログのバトンですが、「ブログ俺にも回ってくるのかな?」とおっしゃってたBKコーチの矢野さん!ぜひお願いします。
アーカイブ
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(2)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(3)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(4)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(9)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(12)
- 2022年4月(6)
- 2022年3月(8)
- 2022年2月(6)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(5)
- 2021年5月(10)
- 2021年4月(23)
- 2021年3月(9)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(10)
- 2020年6月(10)
- 2020年5月(8)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(9)
- 2020年1月(9)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(10)
- 2019年9月(12)
- 2019年8月(10)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(10)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(7)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(17)
- 2017年1月(18)
- 2016年12月(11)
- 2016年11月(43)
- 2016年10月(17)
- 2016年9月(11)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(9)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(7)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(14)
- 2015年5月(14)
- 2015年4月(19)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(12)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(11)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(15)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(12)
- 2013年10月(13)
- 2013年9月(14)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(18)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(21)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(14)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(20)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(20)
- 2012年5月(29)
- 2012年4月(21)
- 2012年3月(18)
- 2012年2月(15)
- 2012年1月(16)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(10)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(25)
- 2011年7月(14)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(6)
- 2010年11月(8)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(17)
- 2010年7月(13)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(13)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(21)
- 2010年2月(14)
- 2010年1月(9)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(18)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(3)
- 2008年5月(4)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(18)
ブログ最新記事
リレー日記 | 追い詰められた時に人の本質は見える | 2025/03/15(土) 05:38 |
リレー日記 | 大谷翔平より八村塁! | 2025/03/06(木) 15:44 |
リレー日記 | 今年度を振り返って | 2025/03/01(土) 22:13 |
リレー日記 | 趣味 | 2025/02/14(金) 22:00 |
リレー日記 | 息抜きに将棋はいかがでしょうか | 2025/02/09(日) 00:30 |
最新トラックバック
-
»
マークジェイコブス バッグ
from マークジェイコブス バッグ
陸上自衛隊幹部候補生学校 |