- HOME
- BLOG
ブログ一覧
- マッシードリーム号
益子先生によるブログです! - リレー日記 ~OB編~
OBの先生方によるブログです。近況報告や現役への激励などをつづってもらいましょう! - リレー日記
部員&マネによるリレー形式の日記です。 - 今週の拓夢君
部員の中村拓夢が毎週思いを綴ります - ホワイトカラーにブラックシューズ
久米村コーチのブログです! - 鬼軍曹ちゃんもり
我らが森監督のブログです!!! - イマダの今だから言えること
今田コーチのブログです - マッシードリーム号(子)
益子宗大コーチのブログです - フォワード日和
ポジションがFWの人や、FW志望の人、はたまたFWとは関係ない人があることないこと書いてくブログです。 - ハクセンさんの白線流し
ハクセンさん(オタク)による徒然日記です(ラグビーほぼ無関係) - のぞみの覗き見
のぞみーるのマネージャー日記です - 南総たくみ発見伝
犬伏先生のブログです。
ブログ 2015/9
次へ>> |
シーズン!![リレー日記]
投稿日時:2015/09/27(日) 11:38
えーリレーバトンを受け取りました得津です。試験期間なのにラグビーワールドカップをかかさずみてしっまてる毎日ですが、僕も膝を手術してから5カ月がたってぼちぼちランニングや筋トレ、なにより勉強にいそしんでおります。去年から忙しいとは聞いていた2年生も半分も終わりいろいろありました。解剖学で毎日遅くまで拘束され、生理学では教授に怒られ、感染症の勉強量に絶望しながらもと、主にサポートとトレーニングではありましたが部活に奔走してきました。そしていよいよ夏合宿を終えシーズンに突入しました。初戦の独協戦もきちんと勝利をあげましたので、つぎの筑波大も勝ち一戦一戦勝利を積み上げて医歯薬リーグ2連覇を達成できればと思っております。また高校のラグビー部も順調に勝ち上がってるそうなのでこの調子で頑張って欲しいです。
また来週には試験も終わり並木祭もあります。僕は店長なのでひたすらお肉を焼いてるだけなのですが(笑)
色々ほかの部活の模擬店の食べ物を食べたり1年生のお笑い大会や並木祭に来て下さるお笑い芸人の方などなんやかんや楽しみにしています。
では次は最近勉強を頑張る同期?の佐々木君にバトンをまわします。
また来週には試験も終わり並木祭もあります。僕は店長なのでひたすらお肉を焼いてるだけなのですが(笑)
色々ほかの部活の模擬店の食べ物を食べたり1年生のお笑い大会や並木祭に来て下さるお笑い芸人の方などなんやかんや楽しみにしています。
では次は最近勉強を頑張る同期?の佐々木君にバトンをまわします。
OXFORD遠征[マッシードリーム号]
投稿日時:2015/09/25(金) 08:17
9/11~9/23の期間、早稲田大学のOXFORD遠征に帯同しました。ラグビーW杯に合わせて、オックスフォード大学がワールドユニバーシティラグビーカップを開催し、日本を代表して早稲田大学が参加しました。オックスフォード大学とは早稲田大学は昭和27年に初めて試合をしてから交流を深め今回で12回目の対戦です。私も選手又はコーチとして何回も戦っています。他国からは、アイルランド・トリニティカレッジダブリン、南アフリカ・ケープタウン大、ロシア・シベリア連合大、カナダ・ブリティッシュコロンビア大、ニュージーランド・ニュージーランド学生代表が参加、アメリカ・スタンフォード大は急遽辞退でした。
これに合わせて、2003年にイラクで殉職した、奥克彦大使の「奥メモリアルトロフィ」として、早稲田大とオックスフォード大の対戦がありました。奥さんと共通の友人でオックスフォードOBのレジ・クラークさんがどうしても益子が来いと言われ、久しぶりの再会でした。毎年11月に英国で「奥メモリアルトロフィ」は開催されており、今年はこの大会に合わせて前倒しでやってくれました。オックスフォードでは仲間として奥さんを大切にしていてここでも「ノーブレスオブリージュ」の精神が生きています。
ワールドユニバシティラグビーカップでは予選リーグ、決勝トーナメントとあらゆるチームと試合をしました。早稲田大学としては大きな外国人チームと試合をする事はとても有意義な経験になりましたが、それ以上にラグビーの文化・歴史に触れられた事は大きいと思います。試合後のお互いを讃えるノーサイドの精神、レセプションの服装は、みんなホワイトカラーにブラックシューズ。W杯が開催されているイングランドでプロ化の進む中、心がすっきりする光景でした。
また、W杯日本対南アフリカの試合をブライトンで観ることができ、これもまた感動でした。まさかまさかの大逆転の勝利。この歴史的快挙を現場で生で観戦できたのはラッキーでした。試合後は南アフリカのサポーターからもおめでとうの嵐。ここがサッカーとの違うところでしょう。
学校を留守にして迷惑をかけましたが、自分にとっても素晴らしい遠征でした。18年前に一人で過ごしたオックスフォードの街並みを散歩したりして感傷に浸りながら、ラグビーの素晴らしさを再認識した遠征でした。
レジ・クラークさん、奥さんが留学していたハートフォードカレッジの前で

「奥メモリアルトロフィ」の早稲田対オックスフォード

クラブハウス内に奥さんの写真が飾られています

ラグビー校に訪問、壁にウェッブ・エリス少年が1823年にボールを持って走ったのがラグビーの発祥だと書いてあります(伝説ですけど)

ラグビー校の外にはエリス像が

ラグビー校のグラウンド

ウェルカムパーティーはオックスフォード市内の博物館内で。お洒落です

ニュージーランド学生代表とシベリア大の試合

久米さん、レフリーコーチはRFUから来た女性でしたよ

予選のグラウンドは、市内のセントエドワード高校。ラグビーのグラウンド10面ありました。女子高生ホッケーの授業が終わって応援に。日本のおっさんにも愛想よく対応してくれました

早稲田とケープタウンの試合後お互いの健闘を讃える

ロンドン郊外のリッチモンドクラブで世界国会議員大会が開催。南アフリカとオーストラリアの試合

日本は国会議員誰もいませんでしたが、助っ人だけでした

なぜか、日本歯科大の奥山先生も

森先輩もご苦労様です

イギリスの国会議員チームと

以前オックスフォード大の監督だったスティーブ・ヒルと再会。なんとリッチモンドの監督していました

ブライトンでもW杯、日本対南アフリカ。ものすごい盛り上がりでした

オックスフォードのクライストチャーチカレッジで。ハリポタのロケでも使われたそうです

朝散歩した公園。でかすぎ

大きく成長を期待しています。早稲田の皆さん

広くてどこで練習していいかわかりません

帰りのヒースロー空港

ロンドン在住の旧友が見送りに来てくれました
これに合わせて、2003年にイラクで殉職した、奥克彦大使の「奥メモリアルトロフィ」として、早稲田大とオックスフォード大の対戦がありました。奥さんと共通の友人でオックスフォードOBのレジ・クラークさんがどうしても益子が来いと言われ、久しぶりの再会でした。毎年11月に英国で「奥メモリアルトロフィ」は開催されており、今年はこの大会に合わせて前倒しでやってくれました。オックスフォードでは仲間として奥さんを大切にしていてここでも「ノーブレスオブリージュ」の精神が生きています。
ワールドユニバシティラグビーカップでは予選リーグ、決勝トーナメントとあらゆるチームと試合をしました。早稲田大学としては大きな外国人チームと試合をする事はとても有意義な経験になりましたが、それ以上にラグビーの文化・歴史に触れられた事は大きいと思います。試合後のお互いを讃えるノーサイドの精神、レセプションの服装は、みんなホワイトカラーにブラックシューズ。W杯が開催されているイングランドでプロ化の進む中、心がすっきりする光景でした。
また、W杯日本対南アフリカの試合をブライトンで観ることができ、これもまた感動でした。まさかまさかの大逆転の勝利。この歴史的快挙を現場で生で観戦できたのはラッキーでした。試合後は南アフリカのサポーターからもおめでとうの嵐。ここがサッカーとの違うところでしょう。
学校を留守にして迷惑をかけましたが、自分にとっても素晴らしい遠征でした。18年前に一人で過ごしたオックスフォードの街並みを散歩したりして感傷に浸りながら、ラグビーの素晴らしさを再認識した遠征でした。

レジ・クラークさん、奥さんが留学していたハートフォードカレッジの前で

「奥メモリアルトロフィ」の早稲田対オックスフォード

クラブハウス内に奥さんの写真が飾られています

ラグビー校に訪問、壁にウェッブ・エリス少年が1823年にボールを持って走ったのがラグビーの発祥だと書いてあります(伝説ですけど)

ラグビー校の外にはエリス像が

ラグビー校のグラウンド

ウェルカムパーティーはオックスフォード市内の博物館内で。お洒落です

ニュージーランド学生代表とシベリア大の試合

久米さん、レフリーコーチはRFUから来た女性でしたよ

予選のグラウンドは、市内のセントエドワード高校。ラグビーのグラウンド10面ありました。女子高生ホッケーの授業が終わって応援に。日本のおっさんにも愛想よく対応してくれました

早稲田とケープタウンの試合後お互いの健闘を讃える

ロンドン郊外のリッチモンドクラブで世界国会議員大会が開催。南アフリカとオーストラリアの試合

日本は国会議員誰もいませんでしたが、助っ人だけでした

なぜか、日本歯科大の奥山先生も

森先輩もご苦労様です

イギリスの国会議員チームと

以前オックスフォード大の監督だったスティーブ・ヒルと再会。なんとリッチモンドの監督していました

ブライトンでもW杯、日本対南アフリカ。ものすごい盛り上がりでした

オックスフォードのクライストチャーチカレッジで。ハリポタのロケでも使われたそうです

朝散歩した公園。でかすぎ

大きく成長を期待しています。早稲田の皆さん

広くてどこで練習していいかわかりません

帰りのヒースロー空港

ロンドン在住の旧友が見送りに来てくれました
必ず勝つということ[ホワイトカラーにブラックシューズ]
投稿日時:2015/09/12(土) 12:48
2015年9月13日(日)12:00
いよいよ武川組が第63回関東医歯薬ラグビーリーグの初戦を迎えます。 応援よろしくお願いいたします。
緊張と言ってもネガティヴな緊張ではなく
ワクワク感
といった感じでしょうか

いよいよ武川組が第63回関東医歯薬ラグビーリーグの初戦を迎えます。 応援よろしくお願いいたします。
悲願の関東医歯薬ラグビーリーグ制覇から9ヶ月。 あっという間の月日の流れでした。
防衛医科大学校ラグビー部に関わる全ての皆様のおかげで、初戦を迎えることができました。
本当にありがとうございました。 明日の試合では全員で戦い、感謝の気持ちを表します。
防衛医科大学校ラグビー部に関わる全ての皆様のおかげで、初戦を迎えることができました。
本当にありがとうございました。 明日の試合では全員で戦い、感謝の気持ちを表します。
今日の練習でもやや緊張している感があったような・・・・・・・・・・。
本当は、私が一番緊張しているのですが・・・・・・・・・・。
本当は、私が一番緊張しているのですが・・・・・・・・・・。
緊張と言ってもネガティヴな緊張ではなく



ここまできたらやるしかない! 防衛医大のラグビーをやりきれば必ず勝つ! 今までもそうやって戦ってきました。
【5mあれば十分だね
スペースを縦横無尽に走り抜けろ】

敵は獨協医科大学ではありません。 自分自身です。 自分を信じ、仲間を信じ、練習通りに。
明日のキックオフの瞬間に、 『 必ず勝とう 』 と堅く決めたチームが勝つ。 ただそれだけです。
安心して下さい
勝つのは我々防衛医科大学校ラグビー部ですよ。

【勝利の報告を英国に】
今週末は公式戦!![リレー日記]
投稿日時:2015/09/09(水) 23:42
どうもお久しぶりです!
日記を書くのが遅れてすみません!二年の中村(拓)です。
ついに今週末は公式戦の初戦、絶対に負けられない獨協戦ということでとても緊張しています。毎日ラグビーの動画を見て気持ちを高めています。
最近ラグビー日本代表の動画をよく見るのですが、五郎丸かっこいいですねー!!イケメンだし何といってもあのキック成功率の高さ!!W杯ではキックの成功率を85%以上にしようとしているというから驚きです。僕も彼のようなフルバックになりたいです。
今週末の試合はホームということで友達も見に来てくれます。恥ずかしいミスをしないようにこれからの練習も気合を入れてやっていきたいです!!
では、次は最近頑張っている得津君に渡したいと思います。でわ~
日記を書くのが遅れてすみません!二年の中村(拓)です。
ついに今週末は公式戦の初戦、絶対に負けられない獨協戦ということでとても緊張しています。毎日ラグビーの動画を見て気持ちを高めています。
最近ラグビー日本代表の動画をよく見るのですが、五郎丸かっこいいですねー!!イケメンだし何といってもあのキック成功率の高さ!!W杯ではキックの成功率を85%以上にしようとしているというから驚きです。僕も彼のようなフルバックになりたいです。
今週末の試合はホームということで友達も見に来てくれます。恥ずかしいミスをしないようにこれからの練習も気合を入れてやっていきたいです!!
では、次は最近頑張っている得津君に渡したいと思います。でわ~
あと四日[リレー日記]
投稿日時:2015/09/09(水) 04:24
更新が遅れてしまいました。一年の高橋です。
タイトルにもしましたが公式戦まで残すところあと四日、そしてその少し後には初の定期試験。
シーズンの途中には並木祭もあったりと最近アップアップです。
更新が遅れた言い訳はここまでにしておきます。
自分は一年なので公式戦にはあまり関係ないかと思いきやそんなことはなく、試合にでる可能性がありそうで正直とても緊張しています。菅平での夏合宿では何試合か出ましたが、まだ試合慣れできていません。このまま試合に出ることになったらと思うと怖くて仕方ないです。チームに迷惑をかけないためにも残りの四日、シーズン中と集中して挑みたいと思います。
ちなみに
中学の頃バスケットボール部に所属していたのですが、通っていた学校がとても小さかったため部員も足りず初心者にも関わらず中総体にでる羽目になりました。その時は緊張のあまり応援の前で顔面パスを繰り返してました。
何やらデジャヴを感じますが精いっぱい頑張りたいと思います。
というわけで次は同じくFWの川先さんにバトンタッチしたいと思います。
タイトルにもしましたが公式戦まで残すところあと四日、そしてその少し後には初の定期試験。
シーズンの途中には並木祭もあったりと最近アップアップです。
更新が遅れた言い訳はここまでにしておきます。
自分は一年なので公式戦にはあまり関係ないかと思いきやそんなことはなく、試合にでる可能性がありそうで正直とても緊張しています。菅平での夏合宿では何試合か出ましたが、まだ試合慣れできていません。このまま試合に出ることになったらと思うと怖くて仕方ないです。チームに迷惑をかけないためにも残りの四日、シーズン中と集中して挑みたいと思います。
ちなみに
中学の頃バスケットボール部に所属していたのですが、通っていた学校がとても小さかったため部員も足りず初心者にも関わらず中総体にでる羽目になりました。その時は緊張のあまり応援の前で顔面パスを繰り返してました。
何やらデジャヴを感じますが精いっぱい頑張りたいと思います。
というわけで次は同じくFWの川先さんにバトンタッチしたいと思います。
次へ>> |
アーカイブ
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(10)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(8)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(12)
- 2022年4月(6)
- 2022年3月(8)
- 2022年2月(6)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(5)
- 2021年5月(10)
- 2021年4月(23)
- 2021年3月(9)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(10)
- 2020年6月(10)
- 2020年5月(8)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(9)
- 2020年1月(9)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(10)
- 2019年9月(12)
- 2019年8月(10)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(10)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(7)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(17)
- 2017年1月(18)
- 2016年12月(11)
- 2016年11月(43)
- 2016年10月(17)
- 2016年9月(11)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(9)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(7)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(14)
- 2015年5月(14)
- 2015年4月(19)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(12)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(11)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(15)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(12)
- 2013年10月(13)
- 2013年9月(14)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(18)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(21)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(14)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(20)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(20)
- 2012年5月(29)
- 2012年4月(21)
- 2012年3月(18)
- 2012年2月(15)
- 2012年1月(16)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(10)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(25)
- 2011年7月(14)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(6)
- 2010年11月(8)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(17)
- 2010年7月(13)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(13)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(21)
- 2010年2月(14)
- 2010年1月(9)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(18)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(3)
- 2008年5月(4)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(18)
ブログ最新記事
リレー日記 | リーグ戦初戦V | 2023/09/19(火) 22:26 |
リレー日記 | ラグビーワールドカップ | 2023/09/15(金) 13:51 |
リレー日記 | BBQ | 2023/08/08(火) 14:29 |
リレー日記 | ペッパーミル | 2023/07/14(金) 14:49 |
リレー日記 | Don't Summer | 2023/07/02(日) 22:20 |
最新トラックバック
-
»
マークジェイコブス バッグ
from マークジェイコブス バッグ
陸上自衛隊幹部候補生学校 |