- HOME
- BLOG
ブログ一覧
- マッシードリーム号
益子先生によるブログです! - リレー日記 ~OB編~
OBの先生方によるブログです。近況報告や現役への激励などをつづってもらいましょう! - リレー日記
部員&マネによるリレー形式の日記です。 - 今週の拓夢君
部員の中村拓夢が毎週思いを綴ります - ホワイトカラーにブラックシューズ
久米村コーチのブログです! - 鬼軍曹ちゃんもり
我らが森監督のブログです!!! - イマダの今だから言えること
今田コーチのブログです - マッシードリーム号(子)
益子宗大コーチのブログです - フォワード日和
ポジションがFWの人や、FW志望の人、はたまたFWとは関係ない人があることないこと書いてくブログです。 - ハクセンさんの白線流し
ハクセンさん(オタク)による徒然日記です(ラグビーほぼ無関係) - のぞみの覗き見
のぞみーるのマネージャー日記です - 南総たくみ発見伝
犬伏先生のブログです。
ブログ 2017/9/4
ムラムラカミの初投稿!!![リレー日記]
投稿日時:2017/09/04(月) 23:36
ここで少しだけ自己紹介をさせてもらうと
鹿児島出身165センチ90キロ、BMIは33.1、肥満レベル2で、実家は春日温泉という温泉屋です
今は怪我をしておりチームに多大な迷惑をかけておりそれ以外でも迷惑をかけて申し訳ない気持ちでいっぱいですが期待してくれる同期先輩たちのためにもシーズンに間に合わせて微力ながら力になりたいと思っています
我々一年生は初めは11人も入りましたが今は実質4人となり寂しくもありますがかなり強い絆で頑張っております(こんなこと言うと上級生の関西弁の先輩に青春ごっこ好きといじられそうですが、、、笑)
ということで下から底上げしていって一部優勝に貢献できるようみんなで頑張りたいです
さて次は期待のエースラグビー私生活共にお盛んらしい山本悠太郎君にバトンをつなげたいと思います
定期戦 vs防衛大学校[イマダの今だから言えること]
投稿日時:2017/09/04(月) 09:34
どうも!
監督の今田です。
すでにホームページ上でもUPされていますが、9月3日に防衛大学校のグランドで防衛大学校との定期戦を行いました。
この試合は毎年行われておりましたが、今年から防衛大・千葉監督のご提案により、自衛隊ラグビーを強くする会及び、防大ラグビー部OBでもある中谷元・元防衛大臣にご協力いただき、「防衛大臣杯」と銘打ってトロフィーをかけた戦いとなりました。
防衛医大と防大。
貴重な交流の場に、より一層重みを持たせる一戦となります。
防衛医大としては、10月から始まるリーグ戦に向けて、公式戦と同じ緊張感で戦うことのできるとても貴重な機会。
夏合宿で成長した成果を、存分に発揮し、第一回のトロフィー保持者となるべくこの試合に臨みました。
北海道から中谷元監督がお散歩がてら観戦に来てくださいました!
少し話はそれますが、真ん中に写っていらっしゃるのは、防大の指導官でラグビー部のコーチをされている若松忠司さん。
僕の高校時代のラグビー部のひとつ上の先輩です。
また、中谷先生とは幹部候補生学校で一緒で、一緒にラグビーをしていたそうです。
すごい偶然。
これも楕円球がもたらした、楕縁です。
さて、肝心の試合のほうはといいますと、防衛大学校の素晴らしいグランド、また、天候にも恵まれ、最高のコンディションで行われました。
試合前のウォーミングアップから気合十分。
全員の心をひとつに、戦いに向かう前の準備を行う。
最後に全員で部歌を歌い
万全を期してキックオフの時を待ちます。
夏合宿では試合前半のパフォーマンスに課題があった防衛医大。
この日も、前半はプレーやリロードにスピード感が見られず、苦しい展開。。
BKのキックカウンターから敵陣に攻め込み、FWの力強いプレーでトライを奪い先制するも、今ひとつリズムに乗れない展開が続く。
ミスから相手にボールを渡し、DFの隙を突かれ、更にペナルティーも重なり、中々自陣から抜け出せない展開。
そんな中、チャンスを得て、攻撃を仕掛け、相手ゴールラインを割るもグラウンディングが認められずノートライになることが2度。。
防大のトライをとらせない執念が上回る。
それでも何とか17-10とリードして前半を折り返す。
ハーフタイムで修正し、いざ後半。
前半の出来とは打って変わってスピードのある攻撃で防大に圧力をかける。
力強い突破からのトライもあれば、スピードあるWTBを生かすトライもあり、多彩な攻撃を仕掛けることができていた。
試合後のファンクションで防大・千葉監督が
「去年とはだいぶ変わったように見受けられます」
とおっしゃって下さったように、厚みのあるサポートプレーから生まれるテンポのある攻撃はとても美しかった。
防大に許したトライまでの一連の過程を除けば終始とても素晴らしい展開で試合を運び終わってみれば50-15で勝利。
見事初代トロフィー保持者となった。
試合後はアフターマッチファンクション。
トロフィーが飾られる中、みんな積極的に交流を図り、とてもいい時間を過ごすことができました。
第一回の勝利がしっかりと刻まれています!!
キャプテン小林のスピーチ
試合では勝利したものの、スピーチでは完敗。。
まずは、背筋を伸ばすことから!
ラグビーのスキルと同じように、トークも磨いていきましょう!
そして、自衛隊ラグビーを強くする会・宇山様からトロフィーの授与。
来年以降もずっとこのトロフィーを保持し続けれるよう、精進しましょう!
左に写っているのが防大・千葉監督。
以前ブログにも書かせてもらいましたが、高校時代、第一回の全国選抜大会の決勝と冬の花園準々決勝で対戦しました。(僕の所属チームの二敗・・)
時を経て、こうやってまたグランドで戦えるのもとても嬉しいことです。
また、冒頭にも書かせていただきましたが、今回からこのような素晴らしいトロフィーを賭けた戦いになったのも、全て千葉先生のご尽力があったからです。
本当にありがとうございました。
シーズンを前に緊張感のある貴重な機会を得ることができ、成長した一日でした。
今日出た課題を克服し、いい点は伸ばして行き、チーム力を上げてまいりたいとおもいます。
また、現役同士の対戦はもちろんですが、今後、OB交流戦も行えたら楽しいのかなと個人的には感じました。
次は来週16日(土)に防衛医大グランドにてソフトバンクさんとの試合を予定しております。
ぜひ、グランドに足を運んでいただき、たくさんの応援・指導をよろしくお願いいたします!
アーカイブ
- 2025年4月(5)
- 2025年3月(4)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(2)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(3)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(4)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(9)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(12)
- 2022年4月(6)
- 2022年3月(8)
- 2022年2月(6)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(5)
- 2021年5月(10)
- 2021年4月(23)
- 2021年3月(9)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(10)
- 2020年6月(10)
- 2020年5月(8)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(9)
- 2020年1月(9)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(10)
- 2019年9月(12)
- 2019年8月(10)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(10)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(7)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(17)
- 2017年1月(18)
- 2016年12月(11)
- 2016年11月(43)
- 2016年10月(17)
- 2016年9月(11)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(9)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(7)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(14)
- 2015年5月(14)
- 2015年4月(19)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(12)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(11)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(15)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(12)
- 2013年10月(13)
- 2013年9月(14)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(18)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(21)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(14)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(20)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(20)
- 2012年5月(29)
- 2012年4月(21)
- 2012年3月(18)
- 2012年2月(15)
- 2012年1月(16)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(10)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(25)
- 2011年7月(14)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(6)
- 2010年11月(8)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(17)
- 2010年7月(13)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(13)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(21)
- 2010年2月(14)
- 2010年1月(9)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(18)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(3)
- 2008年5月(4)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(18)
ブログ最新記事
リレー日記 | みんな、ラグビー入ろうぜ!! | 2025/04/23(水) 12:59 |
リレー日記 | ラグビー部のススメ | 2025/04/20(日) 23:44 |
リレー日記 | 仮入部!! | 2025/04/18(金) 23:03 |
リレー日記 | 東日本セブンズで明治大学と試合をしました | 2025/04/15(火) 10:17 |
リレー日記 | 焦りと成長 | 2025/04/02(水) 00:48 |
最新トラックバック
-
»
マークジェイコブス バッグ
from マークジェイコブス バッグ
陸上自衛隊幹部候補生学校 |