- HOME
- BLOG
ブログ一覧
- マッシードリーム号
益子先生によるブログです! - リレー日記 ~OB編~
OBの先生方によるブログです。近況報告や現役への激励などをつづってもらいましょう! - リレー日記
部員&マネによるリレー形式の日記です。 - 今週の拓夢君
部員の中村拓夢が毎週思いを綴ります - ホワイトカラーにブラックシューズ
久米村コーチのブログです! - 鬼軍曹ちゃんもり
我らが森監督のブログです!!! - イマダの今だから言えること
今田コーチのブログです - マッシードリーム号(子)
益子宗大コーチのブログです - フォワード日和
ポジションがFWの人や、FW志望の人、はたまたFWとは関係ない人があることないこと書いてくブログです。 - ハクセンさんの白線流し
ハクセンさん(オタク)による徒然日記です(ラグビーほぼ無関係) - のぞみの覗き見
のぞみーるのマネージャー日記です - 南総たくみ発見伝
犬伏先生のブログです。
ブログ 2020/1/22
お久しぶりの更新となりました・・・。[のぞみの覗き見]
投稿日時:2020/01/22(水) 19:50
お久しぶりです。
N4マネージャーの小林です。
2年生の夏に後輩に仕事を下ろしてからは顔を出すタイミングを失い、ラグビー部からは存在が消えてしまったと思います。。。私のことをお忘れの方もいらっしゃると思いますが、せっかく個人のコーナーを頂いているので、先日の靖国参拝の時のことと、国試に向けての想いを少しお話しさせて頂きたいと思います。
実は、今回書く前にも何度かブログを書こうと思っていましたが、いつものごとく先延ばしにされてしまい、今日になってしまいました、すみません・・・。
私たちラグビー部は毎年このシーズン初めに靖国神社に参拝に行っていると思います。
今まではマネージャーとして1部優勝を願っていたり、後輩として先輩の国試合格を願っていたりなどでしたが、今年は自分自身の国試の合格祈願となってしまいました。。。もちろん卒業してもラグビー部の一部優勝は常に願っております!!時間というのは過ぎてみるとアッという間に感じるものですね(^。^;)笑
靖国参拝ではいつも本殿にて正式な参拝をさせて頂いてますが、今年も部員さんは正座がとてもキツそうでした。。。
私も前回の靖国参拝の際は足が痺れていた気がしますが、今回は全く痺れる事なく終えることが出来ました!在宅実習で鍛えられたのか、シンプルに祈願者が少なく時間が短かったのか・・・?部員さん(特に先輩のイメージ笑)が足をもぞもぞさせながらも必死に祈願しているところを見て、「私は足の痺れくらいならいくらでも忍耐できるのに、なんで勉強はこんなに頑張れないんだろう。正座耐えられるのなら勉強も耐えて頑張らなくちゃ。」と気合を入れ直しました。ありがとうございます。(笑)
最後には全体での集合写真を撮りました。久しぶりにラグビー部員の一員になれたような気持ちになり、とても嬉しかったです。集合の際に待たせてしまった先生方、部員さん、マネージャー等すみませんでした。。🙇♀️
あっという間に4年生になってしまい、国試、卒業を目の前にして驚いていると同時に、驚いている場合じゃないな、勉強しよう、と思いつつなかなか本腰入らず焦っております。。。しかし、防衛医大ラグビー部の一員としてきちんと合格していきたいなと思っております。同期全員でダブルライセンス取っていきたいです・・・。頑張ります。。(;;)
文章力なくて申し訳ないです。センター国語130点の実力です(_ _)
最後までお読み頂きありがとうございました!
また餅つき大会を覗き見にいきたいと思っております!
N4マネージャーの小林です。
2年生の夏に後輩に仕事を下ろしてからは顔を出すタイミングを失い、ラグビー部からは存在が消えてしまったと思います。。。私のことをお忘れの方もいらっしゃると思いますが、せっかく個人のコーナーを頂いているので、先日の靖国参拝の時のことと、国試に向けての想いを少しお話しさせて頂きたいと思います。
実は、今回書く前にも何度かブログを書こうと思っていましたが、いつものごとく先延ばしにされてしまい、今日になってしまいました、すみません・・・。
私たちラグビー部は毎年このシーズン初めに靖国神社に参拝に行っていると思います。
今まではマネージャーとして1部優勝を願っていたり、後輩として先輩の国試合格を願っていたりなどでしたが、今年は自分自身の国試の合格祈願となってしまいました。。。もちろん卒業してもラグビー部の一部優勝は常に願っております!!時間というのは過ぎてみるとアッという間に感じるものですね(^。^;)笑
靖国参拝ではいつも本殿にて正式な参拝をさせて頂いてますが、今年も部員さんは正座がとてもキツそうでした。。。
私も前回の靖国参拝の際は足が痺れていた気がしますが、今回は全く痺れる事なく終えることが出来ました!在宅実習で鍛えられたのか、シンプルに祈願者が少なく時間が短かったのか・・・?部員さん(特に先輩のイメージ笑)が足をもぞもぞさせながらも必死に祈願しているところを見て、「私は足の痺れくらいならいくらでも忍耐できるのに、なんで勉強はこんなに頑張れないんだろう。正座耐えられるのなら勉強も耐えて頑張らなくちゃ。」と気合を入れ直しました。ありがとうございます。(笑)
最後には全体での集合写真を撮りました。久しぶりにラグビー部員の一員になれたような気持ちになり、とても嬉しかったです。集合の際に待たせてしまった先生方、部員さん、マネージャー等すみませんでした。。🙇♀️
あっという間に4年生になってしまい、国試、卒業を目の前にして驚いていると同時に、驚いている場合じゃないな、勉強しよう、と思いつつなかなか本腰入らず焦っております。。。しかし、防衛医大ラグビー部の一員としてきちんと合格していきたいなと思っております。同期全員でダブルライセンス取っていきたいです・・・。頑張ります。。(;;)
文章力なくて申し訳ないです。センター国語130点の実力です(_ _)
最後までお読み頂きありがとうございました!
また餅つき大会を覗き見にいきたいと思っております!
アーカイブ
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(3)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(4)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(9)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(12)
- 2022年4月(6)
- 2022年3月(8)
- 2022年2月(6)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(5)
- 2021年5月(10)
- 2021年4月(23)
- 2021年3月(9)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(10)
- 2020年6月(10)
- 2020年5月(8)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(9)
- 2020年1月(9)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(10)
- 2019年9月(12)
- 2019年8月(10)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(10)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(7)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(17)
- 2017年1月(18)
- 2016年12月(11)
- 2016年11月(43)
- 2016年10月(17)
- 2016年9月(11)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(9)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(7)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(14)
- 2015年5月(14)
- 2015年4月(19)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(12)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(11)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(15)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(12)
- 2013年10月(13)
- 2013年9月(14)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(18)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(21)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(14)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(20)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(20)
- 2012年5月(29)
- 2012年4月(21)
- 2012年3月(18)
- 2012年2月(15)
- 2012年1月(16)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(10)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(25)
- 2011年7月(14)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(6)
- 2010年11月(8)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(17)
- 2010年7月(13)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(13)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(21)
- 2010年2月(14)
- 2010年1月(9)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(18)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(3)
- 2008年5月(4)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(18)
最新トラックバック
-
»
マークジェイコブス バッグ
from マークジェイコブス バッグ
陸上自衛隊幹部候補生学校 |