ブログ一覧

ブログ 斎藤 謙太郎さんが書いた記事

次へ>>

筋肉の話しかしてない[リレー日記]

投稿日時:2020/10/05(月) 22:56

バルクっていうのはボディビル用語で「筋肉の質感・量」を指す言葉らしいですよ。
思い返せばNHKにてみんなで筋肉体操が放送されたりリングフィットアドベンチャーが強烈に売れたりお願いマッスルしたりゴールドジムが経営破綻したりこじはるが炎上したりマイプロテインが異物混入したりとじわじわとフィットネスの認知度が上がっているのかなと感じております。
バキバキにならずともコロナの影響で運動がほぼゼロになった結果逆に意識して運動するようになったという方もいらしゃるかもしれませんね。
実際僕の実家ではなかやまきんに君のYouTubeチャンネルを見ながら健康のために運動をしているようです。
自分も一時期かっこいい体になりたくて頑張っていた時期がありましたが暴飲暴食で全て無に帰したのでやめました。
どうも、もういくつ寝ると模試の第六学年斎藤謙太郎です。
うちの学校の生徒は五年生(六年生)になると突然筋トレに目覚める人が多い傾向にあります。
一瞬でベンチやらなんやらの重量がメキメキ上がっていくのでちょっと怖いです。
どうやら筋トレ室が改装されるらしく、ウェイトはしばらくお預けということになるようです。
しかしながら野に放たれたマッチョ達はどこへ向かうのでしょうか。また蛍のように鉄棒に群がるのでしょうか。それとも自重に活路を見出すのでしょうか。興味深いですね。
自分の当面の目標はベンチプレスをあと5kg伸ばすことです。一応あと5kgで先輩の記録に並べるところまで来れたので、なんとか在学中には達成したいですね。
そういえば他大のラグビー部にはベンチプレス160kgあげるオバケがいるらしいです。医学生ですよ。恐ろしい。
そろそろ掃除の時間なので終わります。次は最近ついてる櫻井くんよろしく。
























追記:「大胸筋が厚すぎて心電図貼れないよ!!」

jejuni[リレー日記]

投稿日時:2020/07/13(月) 16:33

きーみーとー すーごーしーたー あーのーなーつーのー
ご無沙汰しております。第六学年斎藤謙太郎です。
え?上の歌ですか?
何の歌だと思います?
なんと何の歌でもありません。頭に降ってきた文章をそのまま書いただけです。
頭の中でメロディーを流そうとしたでしょう?

 

と書こうと思っていたのですが、ケツメイシの「君との夏」という曲の出だしがほとんど一緒でした。念のため検索してみてよかったです。
いい曲だったのでAmazon musicに登録しておきました。せっかくなのでケツメイシのプレイリストでも聴きながら書いていこうと思います。

一年生の皆さん入部おめでとうございます。
選手もマネージャーも同じ部員としてこれから頑張っていきましょう。
技官は誰が来てくれるんでしょうか。楽しみですね。
めでたいめでたいということで歓迎したかったのですが丁度先週の部活決定の日、僕は恥ずかしながら食あたりでぶっ倒れていました。皆さんも気をつけてくださいね。
来週あたりに「下半身に力が入らない」「呼吸が苦しい」と僕が言い出したら助けてください。予後は悪くないみたいですが。

隙あらば国試語り、なんて言葉はないですがいよいよ国家試験の日程が決定し、残すところあと約200日となりました。今では同期4人の間でも時々医学の会話が勃発します。恐ろしいですね。
先日国家試験と同様の400問二日間の模擬試験が行われました。
とにかく問題が多いですね。解いても解いても終わらない。
一日疲れ切って寝床に入って、明日も同じだけあるのか、たすけてくれ、飽きた、とお腹を抱えながらかなりしんどい思いをしていました。
夏休み明けには卒業試験がすぐさまやってきます。辛いですね。
そしてそこから毎月試験があるそうです。お腹が痛くなってきました。
冬の試験前にはノロウイルスにかからないようにしないと。

しれっと書きましたが、今週末からついに夏休みです。”人生最後”の。
海外はもちろん行けませんし、Go To キャンペーンとかやってますけど国内を奔放に動き回るのも少し考えものなところがあります。
さらに今年は菅平合宿が中止となりました。
毎年何かしら負傷した状態で菅平を終える、という嫌なジンクスがあったのですがまさか最後は行きすらしないとは思いませんでした。
どうやらバイクで日帰り旅行するんだと息巻いているやつがいるみたいですが…
一度でいいから焼きカレー食べとけばよかったなあ。


点検の準備しないといけないみたいなのでそろそろかわります。次は八木くんよろしくー。
























追記:この学校に入って初めて、一つの季節の間誰にもタックルせずに過ごしました

晴耕雨読[リレー日記]

投稿日時:2020/04/13(月) 14:52

最近また寒くないですか。
桜が咲いて春の陽気が云々言っていたらまた風が冷たくなりました。
今日もざんざんぶりの雨ですし。
コロナ騒ぎで何にもできないですし参っちゃいますね。
エリオくんからバトンを受取りました第六学年“茶ゴリラ”斎藤謙太郎です。六年生ですよ六年生。えっへん。
“茶ゴリラ”と呼ばれて六年目となりましたが、今年の茶道活動についてはコロナのせいで見通し不良です。バリバリ三密ですからね。自前の旅箪笥でなんとかしようと思います。
さてこの時期は例年一年生の勧誘関係の記事を書くのですがまだ勧誘関係のことは書くなとのお達しが来ているのでやめておきます。(そもそもこの忙しい時期に一年生がこのブログを読んでるのか不明ですが)
じゃあ何書こうかと先週くらいにふと考えたのですが、コロナで何にもできないし新しいこともないしええ困った困ったって感じで気持ちが落ち込んでしまったので今回は「コロナ鬱」について書きます。

ざっくり言うと「コロナ鬱」というのは外出自粛や報道をはじめとして色々と負荷がかかってしまった人が陥る状態です。国際学会では以下のような予防法を提言しています。
1 毎日のルーチンワークを設定する
2 毎日同じ時刻に起床する
3 毎日、一定時間を屋外で過ごす
4 外出が困難なら、窓際で日光浴をする
5 毎日行う活動は時間を決める
6 毎日運動をする
7 毎日の食事時間を同じにする
8 人との交流を測る
9 昼寝は避ける
10 夜間の明るい光は避ける
11 起床、就寝時刻を決める

通じて言えることは毎日のリズムを崩さないということでしょうか。
健全な精神は健全な肉体に宿る、逆もまた然りということで日々健康に過ごすことで気分の落ち込みを防ごうということのようです。
自粛要請を受けて漫画読み放題とか、色々魅力的なコンテンツが登場していますが、節度をもってリズムを崩さずこの局面を乗り越えていきたいですね。
次は最近勉学に目覚めがちな福森くんよろしくお願いします。
























追記
日頃から不要不急の外出を自粛してきたのでノーダメージ

意識[フォワード日和]

投稿日時:2020/02/19(水) 12:54

先日各々が使っているサプリメントの調査が行われました。

大体みんなプロテインは飲んでいるといった印象でしたが、プロテインって地味に高いんですよね。

一時期それで買うのを渋りかけたことがあります。

ちなみに1ヶ月の犬猫の食費は平均で犬が4834円、猫が4277円だそうです。

体に犬か猫を飼っているとでも思えばちょっとは気も紛れるかもしれません。

どうも、めでたく進級が確定した第五学年斎藤謙太郎です。

医学科六年、看護学科四年の皆様国家試験お疲れ様でした。もう自分たちが国試受験生だと思うと震えが止まりません。

ちなみに42期ラグビー部は全員進級確定しました。やったぜ。

さて現在我々は来たるOB戦に向けて日々基礎練習を重ねてきています。

以前と比べて最近は「意識しよう」という言葉が多く聞こえてくるようになりました。

「〇〇を意識しよう」「意識して取り組もう」というフレーズは日頃何となく使うのですが、実際どういうことなのか考えたことはありますでしょうか。

今回はこの「意識する」ということについて、個人的な因縁もあるので書こうと思います。

「意識する」ってなんだ

もちろんE4M5V6のことではありません(隙医語)。

ググってみるとこんな解説が出てきます。

[名](スル)

1 心が知覚を有しているときの状態。「意識を取り戻す」

2 物事や状態に気づくこと。はっきり知ること。また、気にかけること。「勝ちを意識して硬くなる」「彼女の存在を意識する」

3 政治的、社会的関心や態度、また自覚。「意識が高い」「罪の意識」

4 心理学・哲学の用語。

㋐自分自身の精神状態の直観。

㋑自分の精神のうちに起こることの知覚。

㋒知覚・判断・感情・欲求など、すべての志向的な体験。

5 《〈梵〉mano-vijñānaの訳》仏語。六識・八識の一。目や耳などの感覚器官が、色や声など、それぞれ別々に認識するのに対し、対象を総括して判断し分別する心の働き。第六識。

(デジタル大辞泉より)

今回は2の意味での使用ですね。

意識することは「気づくこと」「はっきり知ること」「気にかけること」である。まずこれをおさえましょう。

「気づくこと」

人間気づくことができれば、大体なんでもできます。

手が汚れていることに気づけば手を洗いますし、具合が悪そうな人がいれば声をかけるでしょう。

逆に言えば、気づかない限り何もできません。

スポーツでも同じことで、何らかのフォームが悪いということに気づかなければその人はずっとそのフォームが悪いままです。

さて周りの状況に気づくことは自分がアンテナを高く張ればなんとかなりますが、自分のこととなるとどうしても偏りや限界が生じます。

そういったことのフォローのためにも周りの人(プレイヤー)が気づいてあげましょう。

「気づくこと」は自分と周りに対してすることです。

「はっきり知ること」

ぼんやりとしたイメージなのか、確固たるイメージなのか。どちらがより習熟するにあたって有効化は明らかでしょう。

練習中に与えられる時間はわずかですが、なるべくはっきりとしたイメージを得るように訓練しましょう。

「気にかけること」

気づいたところでそこで終わってしまっては絶対に進歩はありません。

まずは「次はこうしよう」と強く気にかけるところから始めましょう。

ところがラグビーというものは何かと要求されることが多く何でもかんでも気にかけていたらキリがありません。
(特に試合中なんかほぼ意識がトんでる時がある)

ここで先日森監督がおっしゃられていた「意識の無意識化」という段階が必要となります。

思うに本当に「無意識」というわけではなく「ほぼ無意識」であり、徹底した意識づけの結果意識するプロセスが極端に短縮された状況に至るのではないでしょうか。

とまあいろいろありますが千里の道も一歩から、正直しんどいですがまずは一つずつを「気にかける」ところから始めましょう。

 

つらつらと随分意識の高い文章になってしまいましたが皆様いかがでしたでしょうか。

「意識して」日々の練習に取り組めているでしょうか。

自分が偉そうに書いておいてなんですが、書きながら全然できてないなあと反省しております。

特に「気にかけること」はついつい頭パー視野狭窄でプレーしがちな自分にとってはなかなか大変です。

チーム発足当初から代主将が「プレーのレビューをしろ」と口酸っぱく言っていますがこれは「意識すること」の三要素が深く関わっていると個人的には思います。

こんなもん当たり前だぜ!という人は大丈夫です。少しでも思うところあるならば是非取り組んでみてください。

「意識すること」を「意識する」。今からでも十分間に合いますからみんなで「意識して」頑張りましょう!
























追記
9割中学時代の恩師の受け売り

あとがき[リレー日記]

投稿日時:2019/12/19(木) 12:30

寒すぎてサム・アンダーヒルになったわね…
実際にはサム・ポーター・ブリッジズになってたんですけどねー
ハマりすぎて速攻でクリアしました。持っていると無限にやってしまうので今は友達に貸しています。
どうも、2019年度シーズン副主将をしていました第五学年齋藤謙太郎です。
実習の都合朝が早いので寒さに凍えています。所沢の冬は厳しい。


もう三週間ほど前となってしまいましたが皆様リーグ戦お疲れさまでした。
今年は連戦に連戦で身体的にも精神的にもかなりハードな日程となってしまいましたが、リーグ中に大きな怪我がなく少しだけ安堵しております。
振り返ってみると、BKにはそこまででしたがFWのみんなにはかなりハードな要求をしてきました。

FWだけ早出残業練習から始まりFWだけ10本タックルFWだけコンタクト練習FWだけフィットネス前フィットネス…とか
文句を言いながらも一生懸命練習してくれて本当に感謝しています。
その甲斐もあってかはわかりませんが、関東医歯薬一部の屈強な敵FW陣に対抗できるレベルであったと思います。
あの負けた試合に関しては、そのレベルにあったFWを活かせなかった自分に反省は尽きません。
この思いと今年得られたことを来期のチームに少しでも還元できるようにがんばります。
実は今年の裏の目標としてマネージャーの活動拡大というものがありました。
突然主務-マネLINEに乱入してやれビデオだルールだ笛吹けだうるさかったと思いますすみません。
ですが最終的にはレフリーのハンドサインを覚えたりペナルティの分析をしたりとこちらが驚くほどの活躍をみせてくれました。
マネージャーおじさんとしてはこれほどうれしいことはありません。
これからも同じ部活の「部員」として選手・マネージャーともにがんばりましょう!
引退された六年生の皆様には本当にお世話になりました。
先輩方が引退されて一応最高学年になりましたが、畏れ多すぎて震えがとまらないのでまたいつでも練習に顔を出してくださるととっても嬉しいです。
責任学年のみんなもお疲れさまでした。
自称バカクズカスクソの四人(誰がどれだか当ててみよう!)でなかなか大変でしたが楽しかったです。
また練習始まったら飯でも行きましょう笑

次は知名度が上がりすぎて試合中に名指しでノミネートされる山本君よろしく!






















ダイマ:

JSPORTSオンデマンドは実はU25割というものをやっておりまして、もともと加入月の視聴料がゼロなのにさらに25歳以下なら全てのスポーツジャンルが半額になるという驚異の価格設定となっています。(ラグビーだけなら月額税抜900円)
Liveで見れなくても見逃し配信があるからいつでも視聴ができて時間的拘束の多い僕たちには嬉しい限りですね。
ちなみに当校に現役一浪で合格した学生は卒業までずっと半額。私は引退ギリギリまでセーフっぽい。
次へ>>

<< 2024年4月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ

最新トラックバック