マッシードリーム号
完全制覇!!
投稿日時:2014/12/01(月) 21:16
縁起のいいグラウンドかどうかわかりませんが、東京医科歯科大学市川グラウンド。4年前防医大ラグビー部が久しぶりの4部から3部に昇格を決めたグラウンド。今年は1部優勝を決めるためにやってきた。開始早々にトライを取ったものの最終戦の緊張からかミスや反則が目立ち追い上げられる。初めて7-10リードされ終了。しかし今年の防医大は慌てない。相手のディフェンス網を切り裂き相手陣に攻め込む。終わってみれば36-10の勝利。5戦全勝の優勝を決めました。
創部38年防医大ラグビー部の歴史に新たな栄誉あるページ刻む事が出来たのは、関係者・OBの暖かいご支援・ご声援のおかげです。学生は頑張りました。寒い日も暑い日も雨の中も本当に本当によくやりました。妻鳥部長、中谷監督はじめスタッフの皆さんの熱い指導と愛情を注いでくれました。すべてが上手くまわってこの結果につながったと思っています。来年度は追われる立場になります。もちろん連覇を目指して頑張ってくれると思います。とりあえず今週は優勝の余韻に浸りたいと思います。
試合前レフリーブリーフィング。こちらのやる事も話しているのですが・・・
最終戦頼みまっせ!!
スタッフの笑いは余裕ではありません。山崎先生毎回ありがとう
榎先生も将来のラガーマンと
直前アップ。我々の生命線はタックルです
畠中先生久しぶり。中谷監督と同期です
今シーズン最後の檄
田中雄也先生、井上先生も。ホントにありがたいですね
安武主将も気合が入る
学校の仲間も来てくれました
綾織先生も駆けつけてくれました
中野渡先生は福島いわきから。ワタリ主将の頑張りが、今の学生を頂点に引き上げてくれたのです
ハルオ途中退場に悔しさいっぱい。それでも力が変わらないのが今のチームの強さです
廣瀬先生の昨年の頑張りがあったからこそです
控えの選手の熱い気持ちも勝利の要因です
試合終了。試合中は熱くなって全く写真撮れませんでした
ハイ全員集合~~~!
OBの方々から一言。みんなこの日を夢見て頑張ってきました。言葉に重みがあります
安武主将、感極まって涙。キャプテンの重圧から解き離れた。お疲れさまでした
安武主将胴上げ。サイコーです
中谷監督も胴上げ。重くて足しか上がってないよ
責任学年。いろいろあったけどご苦労さまでした。最高の笑顔です
ごめん。セガちゃん忘れてた。
佐々木惇也先生は少し遅れましたが呉から
場所を所沢に移して打ち上げです
キックオフはこれからです
まだまだ乱れていません
妻鳥部長挨拶。部長も素敵な笑顔です
5年生に乾杯!!
山崎先生いつも後輩の面倒みてくれてありがとう
段々熱く暑くなってきました
この雰囲気ラグビー部だからこそのサイコーの感じです
6年生団結の金粉入り日本酒回し飲み
段々危なくなってきた。でもみんな悪酔いする奴いません
なんかよくわからなくなってきた。ラグビー部ほんと仲良しです
グダグダです
今井学生強くなりました(スクラム?酒?)
マネさんほんとよくサポートしてくれました。感謝感謝
妻鳥先生デレデレです
後ろの怪物が来年引っ張ります
山崎先生、締めの乾杯にも昔を思い出し涙で言葉にならず。学生も涙なみだで締めくくり最高の会でした
最後はラグビー部歌で締めました
部歌作って良かったあ。夢にまで見た光景です
おまえらサイコーだぜ!!!
創部38年防医大ラグビー部の歴史に新たな栄誉あるページ刻む事が出来たのは、関係者・OBの暖かいご支援・ご声援のおかげです。学生は頑張りました。寒い日も暑い日も雨の中も本当に本当によくやりました。妻鳥部長、中谷監督はじめスタッフの皆さんの熱い指導と愛情を注いでくれました。すべてが上手くまわってこの結果につながったと思っています。来年度は追われる立場になります。もちろん連覇を目指して頑張ってくれると思います。とりあえず今週は優勝の余韻に浸りたいと思います。
皆さんに本当に感謝です。ありがとうございました。
試合前レフリーブリーフィング。こちらのやる事も話しているのですが・・・
最終戦頼みまっせ!!
スタッフの笑いは余裕ではありません。山崎先生毎回ありがとう
榎先生も将来のラガーマンと
直前アップ。我々の生命線はタックルです
畠中先生久しぶり。中谷監督と同期です
今シーズン最後の檄
田中雄也先生、井上先生も。ホントにありがたいですね
安武主将も気合が入る
学校の仲間も来てくれました
綾織先生も駆けつけてくれました
中野渡先生は福島いわきから。ワタリ主将の頑張りが、今の学生を頂点に引き上げてくれたのです
ハルオ途中退場に悔しさいっぱい。それでも力が変わらないのが今のチームの強さです
廣瀬先生の昨年の頑張りがあったからこそです
控えの選手の熱い気持ちも勝利の要因です
試合終了。試合中は熱くなって全く写真撮れませんでした
ハイ全員集合~~~!
OBの方々から一言。みんなこの日を夢見て頑張ってきました。言葉に重みがあります
安武主将、感極まって涙。キャプテンの重圧から解き離れた。お疲れさまでした
安武主将胴上げ。サイコーです
中谷監督も胴上げ。重くて足しか上がってないよ
責任学年。いろいろあったけどご苦労さまでした。最高の笑顔です
ごめん。セガちゃん忘れてた。
佐々木惇也先生は少し遅れましたが呉から
場所を所沢に移して打ち上げです
キックオフはこれからです
まだまだ乱れていません
妻鳥部長挨拶。部長も素敵な笑顔です
5年生に乾杯!!
山崎先生いつも後輩の面倒みてくれてありがとう
段々熱く暑くなってきました
この雰囲気ラグビー部だからこそのサイコーの感じです
6年生団結の金粉入り日本酒回し飲み
段々危なくなってきた。でもみんな悪酔いする奴いません
なんかよくわからなくなってきた。ラグビー部ほんと仲良しです
グダグダです
今井学生強くなりました(スクラム?酒?)
マネさんほんとよくサポートしてくれました。感謝感謝
妻鳥先生デレデレです
後ろの怪物が来年引っ張ります
山崎先生、締めの乾杯にも昔を思い出し涙で言葉にならず。学生も涙なみだで締めくくり最高の会でした
最後はラグビー部歌で締めました
部歌作って良かったあ。夢にまで見た光景です
おまえらサイコーだぜ!!!
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(11)
- 2015年3月(8)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(10)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(7)
- 2014年3月(8)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(7)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(15)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(9)
- 2012年8月(17)
- 2012年7月(10)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(16)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(21)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(5)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(16)
- 2010年7月(7)
- 2010年6月(7)
- 2010年5月(8)
- 2010年4月(7)
- 2010年3月(7)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(3)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(16)
- 2009年9月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年6月(1)
- 2008年5月(1)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(12)
コメント