- HOME
- BLOG
ブログ一覧
- マッシードリーム号
益子先生によるブログです! - リレー日記 ~OB編~
OBの先生方によるブログです。近況報告や現役への激励などをつづってもらいましょう! - リレー日記
部員&マネによるリレー形式の日記です。 - 今週の拓夢君
部員の中村拓夢が毎週思いを綴ります - ホワイトカラーにブラックシューズ
久米村コーチのブログです! - 鬼軍曹ちゃんもり
我らが森監督のブログです!!! - イマダの今だから言えること
今田コーチのブログです - マッシードリーム号(子)
益子宗大コーチのブログです - フォワード日和
ポジションがFWの人や、FW志望の人、はたまたFWとは関係ない人があることないこと書いてくブログです。 - ハクセンさんの白線流し
ハクセンさん(オタク)による徒然日記です(ラグビーほぼ無関係) - のぞみの覗き見
のぞみーるのマネージャー日記です - 南総たくみ発見伝
犬伏先生のブログです。
ブログ
次へ>> |
3マネのはなのです[リレー日記]
投稿日時:2022/05/19(木) 15:47
こんにちは!ト田と一緒にパンケーキに連れて行っていただいた3マネの花野です(^^)
あれは懐かしい思い出ですね。きっと井階さんは真剣だったのですが、私たちは思わずクスッと笑ってしまうようなお話を聞かせていただいたのを覚えています(笑)
さて、今回はマネのことについては山本やト田にほとんど書かれてしまったので、全く関係ないこと書きます(笑)
私たち3年生といえば、GW明けから実習が始まりました。1年生の頃はコロナの影響で学内実習になり、2年生の頃は病棟には行けたものの、やはりコロナの影響であまり十分な実習は行えませんでした。なので今回、病棟実習を行えると言うのはとてもありがたいことだなと思います。
と言いましても、私はみんな大好き空きクールが約半年間ある実習のうち一番最初に当たってしまい、今はお休み期間です。特にすることもなく、最近は同期に借りたハリーポッターを観ています。初めて観たのですが、なかなか面白いですね。
周りの話を聞いていると、実習に早く行きたい気持ちと、大変そうで嫌だな…という気持ちですごく胸がザワザワします。
文章を書くことはすごく苦手なので、そろそろ苦しいです(笑)大して何も書いてないですが、この辺で終わらせてください( ; ; )
次は、この2週間母性の実習ですごく苦しんだであろう3マネ唯一の技官、鶴ちゃんにバトンタッチします。よろしくお願いします!!
あれは懐かしい思い出ですね。きっと井階さんは真剣だったのですが、私たちは思わずクスッと笑ってしまうようなお話を聞かせていただいたのを覚えています(笑)
さて、今回はマネのことについては山本やト田にほとんど書かれてしまったので、全く関係ないこと書きます(笑)
私たち3年生といえば、GW明けから実習が始まりました。1年生の頃はコロナの影響で学内実習になり、2年生の頃は病棟には行けたものの、やはりコロナの影響であまり十分な実習は行えませんでした。なので今回、病棟実習を行えると言うのはとてもありがたいことだなと思います。
と言いましても、私はみんな大好き空きクールが約半年間ある実習のうち一番最初に当たってしまい、今はお休み期間です。特にすることもなく、最近は同期に借りたハリーポッターを観ています。初めて観たのですが、なかなか面白いですね。
周りの話を聞いていると、実習に早く行きたい気持ちと、大変そうで嫌だな…という気持ちですごく胸がザワザワします。
文章を書くことはすごく苦手なので、そろそろ苦しいです(笑)大して何も書いてないですが、この辺で終わらせてください( ; ; )
次は、この2週間母性の実習ですごく苦しんだであろう3マネ唯一の技官、鶴ちゃんにバトンタッチします。よろしくお願いします!!
マネ日記第2弾![リレー日記]
投稿日時:2022/05/16(月) 18:08
お久しぶりです!3マネ2人目のしめだです。
部活を引退してから最近部員さんに会っていないんですが、元気ですか?
私たち3年はGW明けから実習が始まって、毎日慌ただしく生活しています。
部員さんたちはもうすぐセブンスですね!
頑張ってください!!!応援しています!!!
あやかも言ってくれていますが、仮入部がもうすぐ始まりますね!私が入部したとき、対番の先輩みたいになれるように頑張りますって宣言したのがとても懐かしいです。
先輩みたいになれたかはわからないですが、私なりにラグマネ生活頑張ったので、部員さんにも伝わってると嬉しいです…!
ラグマネのいいところはあやかがほとんど言ってくれたので、何を書こうか悩みましたが、マネ飯(休みの日の練習や試合終わりに部員さんが連れていってくれるご飯のことです!)について書こうと思います。
マネ飯は学年ごとに特徴があって、どこも美味しいし、楽しいんですが、1番思い出に残ってるのは、卒1の先輩と行ったパンケーキ屋さんです。マネ飯でパンケーキ食べに行くのは、多分その時が最初で最後だと思います。笑
去年のGW最後の練習終わりに、「今日パンケーキでいい?」って聞かれて、連れて行ってもらって、とても楽しかったのを覚えてます。花野と私と井階さんの3人で恋バナとか服の話とか、旅行の話とか、色々語ってました。笑
部活で真剣な表情を見れるのもマネの特権ですが、マネ飯で部員さんとたくさんおしゃべりして、部活と関係ないことまで喋れるのもマネの特権です。ラグマネになったらぜひマネ飯にたくさん行って、部員さんと仲良くなってください!
部活決定の日、私は実習で中病に泊まっているので参加することができないんですが、新1マネに会えることをとても楽しみにしてます!
次は話にも出てきた花野にバトンタッチです!
さほちゃんお願いします(^^)
部活を引退してから最近部員さんに会っていないんですが、元気ですか?
私たち3年はGW明けから実習が始まって、毎日慌ただしく生活しています。
部員さんたちはもうすぐセブンスですね!
頑張ってください!!!応援しています!!!
あやかも言ってくれていますが、仮入部がもうすぐ始まりますね!私が入部したとき、対番の先輩みたいになれるように頑張りますって宣言したのがとても懐かしいです。
先輩みたいになれたかはわからないですが、私なりにラグマネ生活頑張ったので、部員さんにも伝わってると嬉しいです…!
ラグマネのいいところはあやかがほとんど言ってくれたので、何を書こうか悩みましたが、マネ飯(休みの日の練習や試合終わりに部員さんが連れていってくれるご飯のことです!)について書こうと思います。
マネ飯は学年ごとに特徴があって、どこも美味しいし、楽しいんですが、1番思い出に残ってるのは、卒1の先輩と行ったパンケーキ屋さんです。マネ飯でパンケーキ食べに行くのは、多分その時が最初で最後だと思います。笑
去年のGW最後の練習終わりに、「今日パンケーキでいい?」って聞かれて、連れて行ってもらって、とても楽しかったのを覚えてます。花野と私と井階さんの3人で恋バナとか服の話とか、旅行の話とか、色々語ってました。笑
部活で真剣な表情を見れるのもマネの特権ですが、マネ飯で部員さんとたくさんおしゃべりして、部活と関係ないことまで喋れるのもマネの特権です。ラグマネになったらぜひマネ飯にたくさん行って、部員さんと仲良くなってください!
部活決定の日、私は実習で中病に泊まっているので参加することができないんですが、新1マネに会えることをとても楽しみにしてます!
次は話にも出てきた花野にバトンタッチです!
さほちゃんお願いします(^^)
活動開始![南総たくみ発見伝]
投稿日時:2022/05/16(月) 17:30
ここしばらくの間、コロナの影響で学友会の活動段階引き下げのために自主練習しかできませんでしたが、先日やっとチーム全体で練習再開できました!
自主練習の期間でも、しっかり身体を作っていた選手達。人によっては以前よりも筋肉量が増えている選手や身体を絞り上げている選手も見受けられました。
この日の天候は雨。しかし6/5(日)のメディカルセブンスに向けて、この日の練習も一層熱が入っていました!今年も優勝できるように頑張ってます!
また、来週から仮入部も始まります。活動段階引き下げのため昨年よりも遅い時期になってしまいました。大会もあり、勧誘もありで忙しくなりますが、選手、マネージャー、スタッフ一丸となって乗り越えていきたいと思います。
それでは、5/14(土)の練習の様子をご覧ください!
自主練習の期間でも、しっかり身体を作っていた選手達。人によっては以前よりも筋肉量が増えている選手や身体を絞り上げている選手も見受けられました。
この日の天候は雨。しかし6/5(日)のメディカルセブンスに向けて、この日の練習も一層熱が入っていました!今年も優勝できるように頑張ってます!
また、来週から仮入部も始まります。活動段階引き下げのため昨年よりも遅い時期になってしまいました。大会もあり、勧誘もありで忙しくなりますが、選手、マネージャー、スタッフ一丸となって乗り越えていきたいと思います。
それでは、5/14(土)の練習の様子をご覧ください!
セブンスに向けたアップで練習開始
雨の中でもみんな元気です
恒例の板井君のカメラ目線(手前)
給水タイム! 神宮君(一番奥)脱いだウェアはこういう時にちゃんと畳む。大切なことですよね。
アップには補強的なトレーニングも組み入れています
余裕の表情!?の橋渡前主将
メイン練習に向けて段階的に動きを確認していきます
雨の中でも正確にパス練習!頑張れ~
今日のマネさん達!寒い中ありがとうね!
マネ初めてのリレー日記参加[リレー日記]
投稿日時:2022/05/10(火) 10:57
こんにちは!3マネの山本です。
初めてリレー日記を書くので緊張してます(^^;
何を書こうかなと迷ったんですが、もうすぐ1年生の部活勧誘が始まるみたいなので、私がラグマネをやってきて良かったなって思うポイントを紹介していこうかなと思います!!
1つ目は医学科の同期と仲良くなれる!
私の代は3人しかプレイヤーはいませんが、一緒にご飯行ったり、遊びに行ったり、とても楽しい同期です(^^) 最初は上野と神宮の2人だけだったんですが、甲斐くんが去年入部してくれて3人になりました!同期が増えるのは嬉しいですね。引退してからはなかなか会えてませんが、また顔をだしに行った時は喋ってください笑
2つ目は一生懸命ラグビーしている部員さんがかっこいい!!
私が他の部活ではなく、ラグビー部のマネージャーを選んだのはラグビー部がどこよりも部員さんが部活を頑張っているなって思ったからです。
ラグマネをやっていて沢山いいなって思うポイントはありますが、私が一番好きな時は、部員さんが試合前に皆で部歌を歌っているときです。一生懸命ラグビーに取り組んで、礼儀も大切にしている姿を見るとラグマネやってて良かったなって感じます(^^)
3つ目は筋肉ムキムキな部員さんが多いってところです笑
女子は筋肉が好きな子が多いと思うんですけど、そんな子はぜひラグビー部をおすすめします!部員さんはグランドの練習に加えて筋トレもやっているので、筋肉に興味がある子は仮入ぜひ見に来てください!!
今年は看護1年生の男子が多いので、マネージャーだけでなく、プレイヤーとしてもたくさん入って欲しいですね。
私たち3マネはGW明けから実習が始まってしまいますが、なんとか乗り越えられるように頑張ります(^^;
次は3マネのしめちゃんです!
よろしくお願いします!!
初めてリレー日記を書くので緊張してます(^^;
何を書こうかなと迷ったんですが、もうすぐ1年生の部活勧誘が始まるみたいなので、私がラグマネをやってきて良かったなって思うポイントを紹介していこうかなと思います!!
1つ目は医学科の同期と仲良くなれる!
私の代は3人しかプレイヤーはいませんが、一緒にご飯行ったり、遊びに行ったり、とても楽しい同期です(^^) 最初は上野と神宮の2人だけだったんですが、甲斐くんが去年入部してくれて3人になりました!同期が増えるのは嬉しいですね。引退してからはなかなか会えてませんが、また顔をだしに行った時は喋ってください笑
2つ目は一生懸命ラグビーしている部員さんがかっこいい!!
私が他の部活ではなく、ラグビー部のマネージャーを選んだのはラグビー部がどこよりも部員さんが部活を頑張っているなって思ったからです。
ラグマネをやっていて沢山いいなって思うポイントはありますが、私が一番好きな時は、部員さんが試合前に皆で部歌を歌っているときです。一生懸命ラグビーに取り組んで、礼儀も大切にしている姿を見るとラグマネやってて良かったなって感じます(^^)
3つ目は筋肉ムキムキな部員さんが多いってところです笑
女子は筋肉が好きな子が多いと思うんですけど、そんな子はぜひラグビー部をおすすめします!部員さんはグランドの練習に加えて筋トレもやっているので、筋肉に興味がある子は仮入ぜひ見に来てください!!
今年は看護1年生の男子が多いので、マネージャーだけでなく、プレイヤーとしてもたくさん入って欲しいですね。
私たち3マネはGW明けから実習が始まってしまいますが、なんとか乗り越えられるように頑張ります(^^;
次は3マネのしめちゃんです!
よろしくお願いします!!
旅行行きたいなー(2)[リレー日記]
投稿日時:2022/04/26(火) 10:57
どうも甲斐です。コロナ禍も収まらず 制限や自粛が続く中ですが、僕は至って元気です!
この状況下で 対面講義や実習が尽く中止され、代わりに提出しなきゃいけない課題だけがどんどん山積していきます。医学生たるもの自発的に勉強していると言ったら嘘になりますが、とても充実した毎日を過ごしています。
さて、もうすぐGWということもあり、この1週間は少し浮き足立っています。折角のお休みだし「旅行行きたいなー」って僕も思いますが、密を避けた旅行となると中々難しいものです。
そこで、今回は1人旅行をオススメしたいと思います。
メリットは、とっても自由だってことです。他人と予定も行動も合わせる必要も無く、行き当たりばったりの旅程でもガチガチの旅程でも気になりません。
デメリットは、話し相手もいなくて ちょっと寂しいことですが、周りに目を向けるしか無い分 いつもと違う風景、違う体験に非日常感を味わうことが出来ます。
僕は 宿や移動手段で切り詰めて食事や体験にリソースを割くことが多いので いつも体力頼みの限界旅行になってしまうのですが、このように個人の趣向に合わせた旅行が出来るので 慣れるととても楽しいです。けど、友達と行く旅行もしたいなーと寂しく感じることもたまにあるので お誘いも待ってます笑
僕は 北海道や東北、甲信越、北陸の方には殆ど行ったことがないので、思い切って遠出をするなら 次はその辺がいいかなーとか思い描いてます。
取り敢えず今回は この辺で筆を置きたいと思います。どこかおすすめの旅行先があれば是非教えてください!
この状況下で 対面講義や実習が尽く中止され、代わりに提出しなきゃいけない課題だけがどんどん山積していきます。医学生たるもの自発的に勉強していると言ったら嘘になりますが、とても充実した毎日を過ごしています。
さて、もうすぐGWということもあり、この1週間は少し浮き足立っています。折角のお休みだし「旅行行きたいなー」って僕も思いますが、密を避けた旅行となると中々難しいものです。
そこで、今回は1人旅行をオススメしたいと思います。
メリットは、とっても自由だってことです。他人と予定も行動も合わせる必要も無く、行き当たりばったりの旅程でもガチガチの旅程でも気になりません。
デメリットは、話し相手もいなくて ちょっと寂しいことですが、周りに目を向けるしか無い分 いつもと違う風景、違う体験に非日常感を味わうことが出来ます。
僕は 宿や移動手段で切り詰めて食事や体験にリソースを割くことが多いので いつも体力頼みの限界旅行になってしまうのですが、このように個人の趣向に合わせた旅行が出来るので 慣れるととても楽しいです。けど、友達と行く旅行もしたいなーと寂しく感じることもたまにあるので お誘いも待ってます笑
僕は 北海道や東北、甲信越、北陸の方には殆ど行ったことがないので、思い切って遠出をするなら 次はその辺がいいかなーとか思い描いてます。
取り敢えず今回は この辺で筆を置きたいと思います。どこかおすすめの旅行先があれば是非教えてください!
次へ>> |
アーカイブ
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(6)
- 2022年3月(8)
- 2022年2月(6)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(5)
- 2021年5月(10)
- 2021年4月(23)
- 2021年3月(9)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(10)
- 2020年6月(10)
- 2020年5月(8)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(9)
- 2020年1月(9)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(10)
- 2019年9月(12)
- 2019年8月(10)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(10)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(7)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(17)
- 2017年1月(18)
- 2016年12月(11)
- 2016年11月(43)
- 2016年10月(17)
- 2016年9月(11)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(9)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(7)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(14)
- 2015年5月(14)
- 2015年4月(19)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(12)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(11)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(15)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(12)
- 2013年10月(13)
- 2013年9月(14)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(18)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(21)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(14)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(20)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(20)
- 2012年5月(29)
- 2012年4月(21)
- 2012年3月(18)
- 2012年2月(15)
- 2012年1月(16)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(10)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(25)
- 2011年7月(14)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(6)
- 2010年11月(8)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(17)
- 2010年7月(13)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(13)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(21)
- 2010年2月(14)
- 2010年1月(9)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(18)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(3)
- 2008年5月(4)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(18)
ブログ最新記事
リレー日記 | 3マネのはなのです | 2022/05/19(木) 15:47 |
リレー日記 | マネ日記第2弾! | 2022/05/16(月) 18:08 |
南総たくみ発見伝 | 活動開始! | 2022/05/16(月) 17:30 |
リレー日記 | マネ初めてのリレー日記参加 | 2022/05/10(火) 10:57 |
リレー日記 | 旅行行きたいなー(2) | 2022/04/26(火) 10:57 |
最新トラックバック
-
»
マークジェイコブス バッグ
from マークジェイコブス バッグ
陸上自衛隊幹部候補生学校 |