リレー日記 ~OB編~
ラグビー馬鹿 [ラグビー]
投稿日時:2009/11/25(水) 17:40
26期 なかや つくる です。 大学で整形外科専修医として勉強中です。
学生諸君は口うるさい暑苦しいOBと認識してくれているとは思いますが。
「痛くないよ。」 「大丈夫大丈夫。」しか言わないOBとして・・・
この度、新婚気分で浮かれていたかもしれない順二を整形外科でこき使ったツケでこんなことに。
昨日、学生の最終戦を観戦しました。
結果は見事な勝利・・人にはブログを早く書け!と急かすのにまだ結果が・・・。
ゲーム内容の総括は益子先生や鷲見監督がすると思うのでお任せします。話すと暑苦しいオトコなので。
とにかく気持ちが前に出たいいゲームでした。
もっともっと強くなる。そう感じさせる素晴らしいチームでした。
主将、立派な1年だったよ。お疲れさま。
これでラグビー馬鹿な専修医に
「研修医のdutyだから。」
と土砂降りの中、カラダを張らされた(好きでやってくれたと信じてます。)整形外科研修医だったラグビー馬鹿の松橋、稲村もうれしい限りでしょう。
防衛医大に入学して医学部ラグビーに接するようになって12年目になりました。
これまで、上昇気流に乗って1部へと上がっていくチームをたくさん見てきました。
学生のがんばりは毎年、死に物狂いでやっています。じゃあどこが違うのか。
上がっていくチームは現役学生、マネジャー、そしてOBが一体となっていると感じます。
OBが何をするか、カラダを張る?金を出す?それも大事でしょう。
でも、一番大事なのはグラウンドの顔を出す、真剣な学生の表情を見る、これが一番。
みんなグラウンドに行きましょう。 先輩方もよろしくお願いいたします。
なんとなく、学生に卒業生の病院や自衛隊での働きっぷりを知ってもらって学生にもOBサイドに興味をもってもらえるようにブログを新しく始めてみようと思います。
学生のだれか新規作成のしかたを教えてください。
次の指名です。
白石か畠中か・・・最近、病院でお世話になりっぱなしの白石(25期 循環器内科専修医)についでにお願いしておきます。
アーカイブ
- 2016年12月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年5月(1)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年7月(1)
- 2015年6月(1)
- 2015年4月(1)
- 2015年2月(2)
- 2014年11月(2)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年4月(1)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(1)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(1)
- 2013年7月(1)
- 2013年5月(1)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(2)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(3)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(2)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(1)
- 2011年10月(1)
- 2011年9月(1)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(2)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(8)
- 2011年2月(2)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(1)
- 2010年7月(1)
- 2010年6月(1)
- 2010年5月(1)
- 2010年3月(4)
- 2010年2月(2)
- 2010年1月(2)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(4)
コメント