マッシードリーム号
メディカルセブンズ大会優勝!
投稿日時:2010/05/31(月) 12:44
週末、29,30日とメディカルセブンズ大会が熊谷ラグビー場で開催されました。防衛医大は現役、OBチームとも元気なメンバーで臨み、1日目は予選リーグ現役は1勝1敗、OBは2勝を上げ、それぞれプレート、カップトーナメントに進出。(セブンズの大会は1日目予選リーグを行い、各グループで順位を決定し、翌日カップ、プレート、ボウルトーナメントで優勝を争う)2日目、OBは朝9:20からと早い時間のK.Oでしたが集まりが良く、全員体制、みんなで勝利を目指しましたが、カップで優勝した九州ドクターズJr.に負けてしまいました。現役の1試合目はシードの関係でお昼からでしたが、OBも応援に専念でき、盛り上がりました。1回戦は慶応大医学部、東京薬科大セブンズで勝っており、油断大敵気合を入れて臨み快勝。準決勝は独協大医学部、前半はリードしていい感じだったのが、後半終了間際に同点、ラストワンプレーで決勝のトライ。薄氷の勝利で決勝進出。決勝はわざわざ東北から出てきた山形大学医学部。防衛医大は試合ごとにスキルレベルが向上するいい感じ。フィットネスに難点もあったが、気合でカバー。優勝しました。サイコー。
最近こんな感動喜びは経験なく久しぶりに心から感動させられました。昨年のこの大会もリーグ戦もそうですが負けた時の悔しさ、もう二度とこんな思いをしたくない関わらないなんて思っていても、この勝った瞬間の感動。麻薬です。この感動を味わうために1年間歯を食いしばって練習に打ち込み、汗と涙の日々を耐えて頑張ってこれるのです。学生もほんとに良かった。この経験を喜びを何回でも味わうためにまた頑張れるでしょう。今回はOB・現役、試合にでたや奴出なかった奴、1年生、女子マネージャーほんとに一つになっての快進撃だったように思います。自分はレフリーやったり、運営に関わったりで疲れましたが、優勝で吹っ飛びました。久々の感動をありがとう。
試合前の1枚
OBチームの応援
いつも頑張る二人
部隊で頑張れ
ボランティア御苦労さまです
急きょ駆けつけてくれました
いつも御苦労さま
勝って余裕
誰?
OBに自己紹介
試合間のリラックス
カメラマニア
写真いつもありがとう
後輩です
気合十分
講評
なんでみんなVサインなの
年取っても気分は学生
優しい笑顔
スタイルは正装
お疲れ様
みんないい笑顔
アフターマッチファンクション余興
紳士達
決勝キックオフ
ビシッと表彰式
講評
実行委員長丸山先生30年のお付き合いです
プレートでの優勝
祝勝会
大活躍?
新旧アホ
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(11)
- 2015年3月(8)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(10)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(7)
- 2014年3月(8)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(7)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(15)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(9)
- 2012年8月(17)
- 2012年7月(10)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(16)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(21)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(5)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(16)
- 2010年7月(7)
- 2010年6月(7)
- 2010年5月(8)
- 2010年4月(7)
- 2010年3月(7)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(3)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(16)
- 2009年9月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年6月(1)
- 2008年5月(1)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(12)
コメント