マッシードリーム号
メディカルセブンズ’11
投稿日時:2011/05/30(月) 12:38
梅雨と台風の影響で2日間とも悪天候の中、熊谷でメディカルセブンズ2011が開催されました。1日目は予選プール。1試合目は群馬大学医学部。ボールが手につかず、ハンドリングエラーが目立ち、同点に追いついたものの最後の最後で決勝トライを奪われ負け。2試合目はカップ優勝も過去にある自治医大。相当気合が入ったのか、完封勝ち。やっぱりラグビーはハートの部分が大きいのだと実感しました。2日目得失点差でカップトーナメントに進んだが、1回戦は日本医大に勝利も2回戦筑波大学医学部に敗退。防医大は現役、若手OB、OVER40チームと3つエントリーしてそれぞれが楽しんでいました。私もレフリーの合間をぬってOVER40の試合に出場。気持ちは前に行くものの身体が全くついてこなくて自己嫌悪に陥る。しまいには鼻血ブーで一時退場。学生の前でカッコ悪し。この大会は東北、関西、九州からも参加があり全国規模の大会になっているが、大雨の中若者も年配の選手も夢中でボールを追う姿をみるとみんなおかしいのではと思ってしまう。そこにラグビーの魅力が身体のどこかにしみついてしまっているのだろう。2日目には日本ラグー協会会長の森さんも来場。先輩と言うことでアテンドしましたが、試合を観ていて言った一言。「トライ時にガッツポーズはいかんなあ。サッカーとは違うんだから」フムフム。防医大生の前で言った一言。「益子と年齢が違うのにこうやってずっと付き合っていられるのはラグビーだからなんだよ」フムフム。いつも学生に自分が言っていることと同じことを言われてホッとしました。ラグビーはやっぱり特殊なスポーツです。だから魅力的なんです。久しぶりに駆けつけてくれたOB、現役の学生、マネさんお疲れさまでした。

OGも応援です

OBは色白だね

本間先生久しぶり

幹部候補生上がりは違うね

若手OB俺も入れてよ

忙しいのにご苦労さん

いい気をつけです

来年は俺たちの時代だ(チョーさんを除く)

本間ファミリー

勝った後の顔は最高!

松谷先生久しぶり

医務室担当医師と看護師御苦労さまでした

将来が楽しみ

ぼくも忘れないで

名コンビ

なんの集まり?

イケメン?

珍しくVサインがない大輔

頑張るぞ茨城県人

大丈夫だよーん

老若男女集合!

カップトーナメントドロー。いいところ引けよ主将。

興味津々

ムッとしてます。

森会長人気者でした。

OGも応援です

OBは色白だね

本間先生久しぶり

幹部候補生上がりは違うね

若手OB俺も入れてよ

忙しいのにご苦労さん

いい気をつけです

来年は俺たちの時代だ(チョーさんを除く)

本間ファミリー

勝った後の顔は最高!

松谷先生久しぶり

医務室担当医師と看護師御苦労さまでした

将来が楽しみ

ぼくも忘れないで

名コンビ

なんの集まり?

イケメン?

珍しくVサインがない大輔

頑張るぞ茨城県人

大丈夫だよーん

老若男女集合!

カップトーナメントドロー。いいところ引けよ主将。

興味津々

ムッとしてます。

森会長人気者でした。
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(11)
- 2015年3月(8)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(10)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(7)
- 2014年3月(8)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(7)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(15)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(9)
- 2012年8月(17)
- 2012年7月(10)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(16)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(21)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(5)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(16)
- 2010年7月(7)
- 2010年6月(7)
- 2010年5月(8)
- 2010年4月(7)
- 2010年3月(7)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(3)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(16)
- 2009年9月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年6月(1)
- 2008年5月(1)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(12)
コメント