マッシードリーム号
週末大忙し
投稿日時:2011/08/29(月) 12:37
週末は充実した時間を過ごしたというかバタバタしていました。木曜日の夜に茨城・水戸に向けて出発。山口国体関東ブロック予選のためです。全埼玉は金曜日に試合。この時期なので夕方からの試合でしたが、全茨城の試合が朝9時からだったため応援に行きました。地元茨城の関係者はほとんどが知り合い。高校時代の恩師も来られて「どうもどうも」で大変でした。惜しくも茨城は東京に負けてしまいましたが、全埼玉は全群馬に快勝。日曜日の決定戦に臨みました。しかし、私は日曜日所要のため土曜日の夜の決戦前ミーティングに出て帰宅。決定戦はトップリーグNEC全員の全千葉に惨敗でした。3年連続本国体出場はなりませんでしたが、全埼玉のメンバーは地域のクラブで本当にラグビーが好きで週末楽しんでいる奴の集まりでいろんな人間がいます。仕事も年齢も違う連中がひとつのチームとなって果敢に強敵に挑みました。とてもアットホームなチームで仲良くそれでいて試合には豹変してタックルに行く。こんなチームが大好きです。来年はどうなるかわかりませんが、これまた心をくすぐってくれた心地よい時間でした。全埼玉の選手・スタッフには感謝しています。日曜日は27期の佐々尾先生の結婚式。洒落た青山学院大学の教会アイビーホールでの挙式でした。奥様が敬虔なカトリックで神父様も自分の教会からお招きした本格的な挙式でした。ラグビー部の仲間は賛美歌など歌えるはずもなく、当然クチパクでした。乾杯の発声を頼まれていましたが、披露宴が少し時間的に押し気味で時間が気になってしょうがありませんでしたが、無事乾杯。直後ご両親に挨拶もほどほどに市ヶ谷に移動。関東医歯薬ラグビーリーグの理事会でした。理事会は当然間に合わずでしたが、ラグビー文化講演会を主催し、その司会を私がやることになっていたので少し慌てました。講演してくれるのは大学同期でスポーツジャーナリストの藤島大氏。学生時代からよく一緒に飲んでいましたので気心は知っているとは言え公の立場では講演者を待たせるわけにもいかずと思っていたらすでに到着。ごめんなさい。講演内容は医療の世界とラグビーは深いつばがりがあって、世界最古のラグビークラブはイギリスのガイズ・ホスピタルの医学部のチームだったそうです。1995年までアマチュアリズムを堅持していたラグビーでしたがその後プロ化の波に仕事との両立は難しくなっていますが、今回のW杯の南ア代表のプロップは現役の医者であり練習の合間にクリニックで診療をしているそうです。私も常々言っていますが、医者になる人間がラグビーをすることが良き人間・医者を作ることで大変いい選択をしたと藤島氏も言っていました。その後懇親会(主将メインのディナー)に移り、各校から主将が今季の豊富やチーム事情をスピーチしました。ラグビー界でのキャプテンの立場は他のスポーツとは全く違います。監督よりも部長よりも尊敬され責任があります。代表としてスピーチするのは大統領演説と同じくらい価値があります。我防医大山崎主将もきちんと話していました。さすがです。帰りは藤島氏を送ってから帰宅しました。夏合宿から国体予選、医歯薬のイベントが終わると夏も終わったという感じです。さあこれからがシーズン。9月18日の第1戦東京医科歯科大学戦勝利に向かって頑張りましょう。
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(11)
- 2015年3月(8)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(10)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(7)
- 2014年3月(8)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(7)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(15)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(9)
- 2012年8月(17)
- 2012年7月(10)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(16)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(21)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(5)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(16)
- 2010年7月(7)
- 2010年6月(7)
- 2010年5月(8)
- 2010年4月(7)
- 2010年3月(7)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(3)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(16)
- 2009年9月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年6月(1)
- 2008年5月(1)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(12)
コメント