マッシードリーム号
スキー訓練初日
投稿日時:2012/01/16(月) 18:45
私は先発として土曜日に蔵王温泉スキー場に入りましたが、本隊学生は今日お昼に到着。早速練度判定の後各藩毎に訓練開始。ラグビー部学生は瀬川学生を除きみんな初心者。雪に遊ばれ悪戦苦闘していました。2年生のスキー訓練は学生時代の訓練で一番楽しい訓練です。地元6師団のスキー教官の支援を受け、たったの5日間ですが学生はメキメキ上達します。それよりも教官と密接に過ごすこの期間スキーの事はもとより自衛隊の細かなことなどいろいろな話が聞けて人生の勉強にもなります。学生にも言いました。卒業したら支援して頂いた教官よりも階級は上になるけれど、今回お世話になった気持ちをいつまでも忘れず精進してほしいと。今年はこのスキー場は原発の影響なのかゲレンデに殆ど人がいません。防医大学生の貸し切り状態です。風評被害に地元の人は大変です。山形の人は本当にみんないい人です。支援してくれる教官との付き合いは今年で20年目です。言葉は訛っていて少し理解しづらいところはありますが(笑い)、人情味あふれほのぼのとします。所沢が都会だとは思いませんが、ホッとする時間です。こちらは寒いですが天気は良好。明日も頑張ります。
さあ訓練開始!頑張るぞー
立てませ~ん
僕も駄目です
僕は余裕ですよ
僕は上手いっすよ。なんてね。
もういや!いや根性で頑張ります
ベテランの教官の皆さん(斎藤、土田、加藤、伊藤さん)
さあ訓練開始!頑張るぞー
立てませ~ん
僕も駄目です
僕は余裕ですよ
僕は上手いっすよ。なんてね。
もういや!いや根性で頑張ります
ベテランの教官の皆さん(斎藤、土田、加藤、伊藤さん)
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(11)
- 2015年3月(8)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(10)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(7)
- 2014年3月(8)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(7)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(15)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(9)
- 2012年8月(17)
- 2012年7月(10)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(16)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(21)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(5)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(16)
- 2010年7月(7)
- 2010年6月(7)
- 2010年5月(8)
- 2010年4月(7)
- 2010年3月(7)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(3)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(16)
- 2009年9月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年6月(1)
- 2008年5月(1)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(12)
コメント