マッシードリーム号
スキー訓練3日目
投稿日時:2013/01/23(水) 18:23
朝からピーカンの素晴らしい天気。学生の普段の行いがいいとは思わないのに絶好のスキー日和。各班山頂へ直行。気分がいいと練度向上のスピードもアップ。自分も昨年腰が痛くてチャレンジできなかった横倉の壁に挑戦。伊藤曹長に要領を教えてもらっていざスタート。ラグビーで教えている時に言っているのは「言われたら極端に」と自分に言い聞かせていたにも関わらず、腰が引けて全くダメ。自分自身が情けなくて再度挑戦。考えれば考えるほどへっぴり腰になってもっとダメ。宿舎に戻って風呂に入りながら反省、反省。「積極果敢、進んで難局に当たる」第一陸曹教育隊のスローガンです。この気持ちを持って明日またチャレンジします。ああ情けない情けない。

樹氷もこんなに綺麗に育ちました

今年も1班担当土田3曹

遠くに月山も見えました。森村2曹率いる8班

伊藤曹長は私の個人的なスキーの大先生です

昨日、岡部6師団長が視察に。岡部さんとはラグビーつながりで昔からのお付き合い。会食では、支援教官も普段なかなか話できないので少し緊張気味でした。

樹氷もこんなに綺麗に育ちました

今年も1班担当土田3曹

遠くに月山も見えました。森村2曹率いる8班

伊藤曹長は私の個人的なスキーの大先生です
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(11)
- 2015年3月(8)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(10)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(7)
- 2014年3月(8)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(7)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(15)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(9)
- 2012年8月(17)
- 2012年7月(10)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(20)
- 2012年4月(16)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(9)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(21)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(5)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(16)
- 2010年7月(7)
- 2010年6月(7)
- 2010年5月(8)
- 2010年4月(7)
- 2010年3月(7)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(3)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(16)
- 2009年9月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年6月(1)
- 2008年5月(1)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(12)
コメント