リレー日記 ~OB編~ 2012/4
花見
投稿日時:2012/04/09(月) 12:46
Tokyo Sevens ドクター
投稿日時:2012/04/02(月) 21:34
3月31日、4月1日と7人制ラグビーのマッチオフィシャルドクターとして参加してきました。
監督 なかや つくる です。
学生はこのせっかくの世界的なイベントのために練習をオフにして観戦。
お祭り気分の楽しい時間を選手みんなで楽しんだようです。(安武、写真のアップはまだ?)
世界のトップ選手の傷を縫ってゲームに復帰させたり、ゲーム復帰を希望するのかどうかを聞きながらケガの処置をしたり
まるまる2日間、秩父宮ラグビー場の医務室でばたばたと過ごしました。
ファミリーマートのおじさんのような色合いのスタッフジャケットを羽織って。
ミーハー気分で言えば、あこがれのあのチームのジャージを着た選手がやってくる。
あこがれのチームの選手に医者として処置をする。
選手、トレーナーが片言の日本語で「アリガトウ」と言ってくれる。
その選手が次の試合に出場してトライをとる。
ラグビーバカとしては幸せな時間を過ごすことができました。
英語を勉強しなきゃ!と新たに目標を見つけることもできました。
まだまだセブンスのワールドサーキットが続くのでどの国のどの選手がケガをしたかがわかるような写真はアップできませんが・・。
わずかばかりですが写真を撮って頂いたので興味のある学生にはお見せしますよ。
(まずは埼玉県から2019にむけて一緒にラグビードクターやってくれませんかねえ・・。)



明日は全国高校選抜大会のマッチドクターとして熊谷ラグビー場にでかけます。
トップ選手よりも若くて壊れやすいカラダだから十分に気をつけてあげないと。
ちなみに今日は防衛医大39期生の着校日。防衛医大生の安全、健康管理にも万全の体制で臨みます。
みなさんラグビーやろうね。
監督 なかや つくる です。
学生はこのせっかくの世界的なイベントのために練習をオフにして観戦。
お祭り気分の楽しい時間を選手みんなで楽しんだようです。(安武、写真のアップはまだ?)
世界のトップ選手の傷を縫ってゲームに復帰させたり、ゲーム復帰を希望するのかどうかを聞きながらケガの処置をしたり
まるまる2日間、秩父宮ラグビー場の医務室でばたばたと過ごしました。
ファミリーマートのおじさんのような色合いのスタッフジャケットを羽織って。
ミーハー気分で言えば、あこがれのあのチームのジャージを着た選手がやってくる。
あこがれのチームの選手に医者として処置をする。
選手、トレーナーが片言の日本語で「アリガトウ」と言ってくれる。
その選手が次の試合に出場してトライをとる。
ラグビーバカとしては幸せな時間を過ごすことができました。
英語を勉強しなきゃ!と新たに目標を見つけることもできました。
まだまだセブンスのワールドサーキットが続くのでどの国のどの選手がケガをしたかがわかるような写真はアップできませんが・・。
わずかばかりですが写真を撮って頂いたので興味のある学生にはお見せしますよ。
(まずは埼玉県から2019にむけて一緒にラグビードクターやってくれませんかねえ・・。)



明日は全国高校選抜大会のマッチドクターとして熊谷ラグビー場にでかけます。
トップ選手よりも若くて壊れやすいカラダだから十分に気をつけてあげないと。
ちなみに今日は防衛医大39期生の着校日。防衛医大生の安全、健康管理にも万全の体制で臨みます。
みなさんラグビーやろうね。