リレー日記
最後の1年
投稿日時:2014/06/23(月) 19:10
勉強面で余裕のない…36期6学年の北川です。(春の模試でとんでもない成績を出し、がむしゃらに勉強してきましてこの前の模試では少しはマシになった…と信じたいです。)
さて自分は部で数少ないラグビー経験者の1人で、中学からラグビーを始めて今年で12年目、菅平合宿は次の夏で11回目を迎えます。そんな今までずっとラグビーばかりしてきましたが、それもこのシーズンが現役プレーヤーとして最後の1年になると考えると感慨深い思いです。(留年せずに卒試や国試はちゃんと突破する前提です!頑張ります!)
ではその1年で、いやすでに半年を切っていますが、自分がこのチームのために果たすべきことは、もちろん当部の最大の目標となる1部優勝に貢献できるようにすることです。(それと卒試の再試で部活に来られなくならないように勉強すること!)
自分はそれに加えて、自分の持つ技術や精神を受け継いでもらうべく後輩の育成の方にも力を入れています。自分たちの代がいなくなってでも1部で優勝を狙って戦えるようにしてあげたい。まだまだ時間はかかりそうですが最近少しずつ確実に進歩がみられるようになってきています。後輩のみんなには自分の背中を見てもらいながら(勉強面ではなくラグビー面で…)、ときに厳しくも楽しくラグビーをやってもらえたらなと思っています。
もちろん最後は1部で優勝して感動のフィナーレをみんなと迎えたいです。(そのままの勢いで国試も受かってやるぞ!)
次は自分と同じ勉強できない組のTECOM王子MAXにバトンを回したいと思います。
さて自分は部で数少ないラグビー経験者の1人で、中学からラグビーを始めて今年で12年目、菅平合宿は次の夏で11回目を迎えます。そんな今までずっとラグビーばかりしてきましたが、それもこのシーズンが現役プレーヤーとして最後の1年になると考えると感慨深い思いです。(留年せずに卒試や国試はちゃんと突破する前提です!頑張ります!)
ではその1年で、いやすでに半年を切っていますが、自分がこのチームのために果たすべきことは、もちろん当部の最大の目標となる1部優勝に貢献できるようにすることです。(それと卒試の再試で部活に来られなくならないように勉強すること!)
自分はそれに加えて、自分の持つ技術や精神を受け継いでもらうべく後輩の育成の方にも力を入れています。自分たちの代がいなくなってでも1部で優勝を狙って戦えるようにしてあげたい。まだまだ時間はかかりそうですが最近少しずつ確実に進歩がみられるようになってきています。後輩のみんなには自分の背中を見てもらいながら(勉強面ではなくラグビー面で…)、ときに厳しくも楽しくラグビーをやってもらえたらなと思っています。
もちろん最後は1部で優勝して感動のフィナーレをみんなと迎えたいです。(そのままの勢いで国試も受かってやるぞ!)
次は自分と同じ勉強できない組のTECOM王子MAXにバトンを回したいと思います。
アーカイブ
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(3)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(2)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(8)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(6)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(7)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(4)
- 2021年4月(6)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(10)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(9)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(9)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(8)
- 2019年12月(9)
- 2019年11月(8)
- 2019年10月(9)
- 2019年9月(9)
- 2019年8月(8)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(2)
- 2017年11月(5)
- 2017年10月(4)
- 2017年9月(6)
- 2017年8月(1)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(7)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(9)
- 2013年6月(5)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(3)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(1)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(12)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(3)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(3)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(4)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(4)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(6)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(2)
- 2008年5月(3)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(6)
コメント