フォワード日和
始動☆
投稿日時:2017/01/16(月) 21:09
受験生の皆さん、センター試験お疲れ様でした
大寒波の中で朝早くから夜遅くまでの試験となりました。
あれから1年が経ったと考えると信じられない気持ちです。
志望校の2次試験に向けて、お身体に気をつけてますます励んでください
さて、我々防衛医大ラグビー部は責任学年たる4年生のCBT試験も終わり、少しずつチームとしての活動を再開し始めました。
筋トレやパス練といった基礎練習をメインとしています。
僕はラグビー経験者ではありますが、何年やってもこの基礎練習というのは苦手です…
ですが、今の時期の基礎練習がシーズンの勝敗を決めることになるかもしれません!
実際、昨シーズンの公式戦はほとんど接戦。少しのミスで順位は大きく入れ替わり得ました。
基礎練習こそじっくりじっくりやっていくべきだと信じています
ところで基礎練習をしていると、同期の1年生の変わりように驚くことがあります。
体格はもちろんのこと、パスやステップのスキルもみんな上がっています
そんな中、僕が最も嬉しい変化は『モチベーションの向上』です。
やっぱり入部した頃は周りがみんな経験者ということもあってレギュラーを獲るイメージが湧かなかったかと思います。
それが今ではいろんな1年生の口からどこどこのポジションを狙っていきたい、体格で負けないように鍛えておくといった声が聞かれます。
経験者もさらなるスキルアップを目指して奮闘しなければならない!と自然と思ってしまう環境ができつつあります。
素晴らしいことです
思い描いていた姿です!
我々医学科43期&看護学科3期は『最強の代にするために』をスローガンにこれからもガツガツしていきます!
追伸 最近他の1年生のブログ投稿が見られませんね。。。

大寒波の中で朝早くから夜遅くまでの試験となりました。
あれから1年が経ったと考えると信じられない気持ちです。
志望校の2次試験に向けて、お身体に気をつけてますます励んでください

さて、我々防衛医大ラグビー部は責任学年たる4年生のCBT試験も終わり、少しずつチームとしての活動を再開し始めました。
筋トレやパス練といった基礎練習をメインとしています。
僕はラグビー経験者ではありますが、何年やってもこの基礎練習というのは苦手です…

ですが、今の時期の基礎練習がシーズンの勝敗を決めることになるかもしれません!
実際、昨シーズンの公式戦はほとんど接戦。少しのミスで順位は大きく入れ替わり得ました。
基礎練習こそじっくりじっくりやっていくべきだと信じています

ところで基礎練習をしていると、同期の1年生の変わりように驚くことがあります。
体格はもちろんのこと、パスやステップのスキルもみんな上がっています

そんな中、僕が最も嬉しい変化は『モチベーションの向上』です。
やっぱり入部した頃は周りがみんな経験者ということもあってレギュラーを獲るイメージが湧かなかったかと思います。
それが今ではいろんな1年生の口からどこどこのポジションを狙っていきたい、体格で負けないように鍛えておくといった声が聞かれます。
経験者もさらなるスキルアップを目指して奮闘しなければならない!と自然と思ってしまう環境ができつつあります。
素晴らしいことです

我々医学科43期&看護学科3期は『最強の代にするために』をスローガンにこれからもガツガツしていきます!
追伸 最近他の1年生のブログ投稿が見られませんね。。。
アーカイブ
- 2022年12月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年2月(1)
- 2021年12月(3)
- 2021年11月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(3)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(2)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(17)
- 2016年10月(4)
コメント