リレー日記
ラグビー部を選んだ理由
投稿日時:2017/02/02(木) 01:30
最近チアのサークルを始めたらしい吉田さんからバトンを受け取りました。
医学科一年の高橋徹成です。
以前のブログでおそらく自己紹介をしてなかったのでこの場を借りて少し自己紹介を…
私は北海道出身です。
六歳の時に横浜に引っ越してきて中高は逗子開成高校というところに通っていました。実はあの開成の分校なのですが…まあどうでもいいですね…
現役ではめぼしいとこに受からず、駿台予備校で浪人し防衛医大に入校しました。
小学校から高校までは野球をやっており、ポジションはピッチャーをやってました。そして防衛医大に入ってラグビー部に入ることになったのですが…
自己紹介はここまでにして、私がなぜラグビー部に入部を決めることになったかを話そうかと思います。
実は防衛医大にも野球部はあります。準硬式ですが。
最初は野球部に入ろうと思っていました。雰囲気も良く野球が好きだったので自分の中ではある程度入部の意思は固まっていました。
しかし入校する前から防衛医大のラグビー部の噂を聞いており、仮入部には是非行こうと思っていたので、しばらく参加させてもらいました。
ラグビー部の雰囲気はものすごく良かったです。
先輩方がとても一生懸命で雰囲気も良く、楽しそうな人ばかりでした。
ラグビーそのものにも興味が湧き、野球部とラグビー部で迷いが出始めました。
そしてある時、野球部のキャプテンから部活をガチでやりたいならラグビー部に入った方がいいよと言われました。
高校からの惰性で野球やりたいなら野球部がいいんじゃない?とも言われました
ここで僕の気持ちはほぼ決まりました。
部活は本気でやるところに入りたかったので。
正直、新しいスポーツを始めるのは少し怖いところがありました。
しかしラグビー部員のほとんどは初心者でありながら医歯薬リーグ1部でいい成績を収めているので、きっと自分も上手くなれるだろうと思い入部を決めました。
以上が私の入部の動機です。
ラグビー部に入ってもうすでに8ヶ月が経ちましたが部活選びにはまったく後悔してません。
毎日が非常に楽しいですし
成長も感じてます。
新入生には是非ラグビー部を見に来てもらいたいですね。
次はオッパイ大好き古木くんにまわしたいと思います。長文失礼しました。
医学科一年の高橋徹成です。
以前のブログでおそらく自己紹介をしてなかったのでこの場を借りて少し自己紹介を…
私は北海道出身です。
六歳の時に横浜に引っ越してきて中高は逗子開成高校というところに通っていました。実はあの開成の分校なのですが…まあどうでもいいですね…
現役ではめぼしいとこに受からず、駿台予備校で浪人し防衛医大に入校しました。
小学校から高校までは野球をやっており、ポジションはピッチャーをやってました。そして防衛医大に入ってラグビー部に入ることになったのですが…
自己紹介はここまでにして、私がなぜラグビー部に入部を決めることになったかを話そうかと思います。
実は防衛医大にも野球部はあります。準硬式ですが。
最初は野球部に入ろうと思っていました。雰囲気も良く野球が好きだったので自分の中ではある程度入部の意思は固まっていました。
しかし入校する前から防衛医大のラグビー部の噂を聞いており、仮入部には是非行こうと思っていたので、しばらく参加させてもらいました。
ラグビー部の雰囲気はものすごく良かったです。
先輩方がとても一生懸命で雰囲気も良く、楽しそうな人ばかりでした。
ラグビーそのものにも興味が湧き、野球部とラグビー部で迷いが出始めました。
そしてある時、野球部のキャプテンから部活をガチでやりたいならラグビー部に入った方がいいよと言われました。
高校からの惰性で野球やりたいなら野球部がいいんじゃない?とも言われました
ここで僕の気持ちはほぼ決まりました。
部活は本気でやるところに入りたかったので。
正直、新しいスポーツを始めるのは少し怖いところがありました。
しかしラグビー部員のほとんどは初心者でありながら医歯薬リーグ1部でいい成績を収めているので、きっと自分も上手くなれるだろうと思い入部を決めました。
以上が私の入部の動機です。
ラグビー部に入ってもうすでに8ヶ月が経ちましたが部活選びにはまったく後悔してません。
毎日が非常に楽しいですし
成長も感じてます。
新入生には是非ラグビー部を見に来てもらいたいですね。
次はオッパイ大好き古木くんにまわしたいと思います。長文失礼しました。
アーカイブ
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(2)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(8)
- 2022年9月(6)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(7)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(4)
- 2021年4月(6)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(10)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(9)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(9)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(8)
- 2019年12月(9)
- 2019年11月(8)
- 2019年10月(9)
- 2019年9月(9)
- 2019年8月(8)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(2)
- 2017年11月(5)
- 2017年10月(4)
- 2017年9月(6)
- 2017年8月(1)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(7)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(9)
- 2013年6月(5)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(3)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(1)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(12)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(3)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(3)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(4)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(4)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(6)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(2)
- 2008年5月(3)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(6)
コメント