リレー日記
WiFiが不調
投稿日時:2020/06/26(金) 09:35
WiFiが不調で一日更新が遅れてしまいました、申し訳ありません。
リレー日記は久しぶりです。井階です。
なお、おしゃれに目覚めた訳ではなく、服を買うときにオシャレが好きな人と買いに行くようになったので一緒に良いものを選んでもらえているだけです笑
なのでセンスは全く変わっていません。悲しいことに。
先日もラグビー部の後輩の八木くん、福森くんと服を買いに行きましたが、自分が選んだ服は不評の嵐でした。
服選びって難しいですね泣
病院実習が再開し、忙しい日々を過ごしています。
幹部候補生学校から戻ってきた研修医の41期の先輩方と一緒に実習をするのは不思議な感覚ですがとても楽しいですね^^
そういえば1年生の中にこのブログを読んでくれている人がいると知りました!とても喜んでいます!!!
防衛医大ラグビー部のツイッターのフォロワー数も800人を突破したので、これからもいろんな方法で我々の活動を発信していきたいと思います。
現在ツイッターでは部員紹介を行っております。2年生の草間くんが今年は考えてくれていて、なかなか好評なので自分が紹介される日が楽しみですね。
さて、今日は僕の高校のラグビー部の話をしようと思います。
僕は愛知県立明和高等学校という高校のの卒業生で、ラグビー部に所属していました。
これは進学校ラグビー部あるあるだと思うのですが毎年少人数で人数ギリギリで活動を頑張っています。
なので勧誘は必死も必死です。
特に今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のために6月まで学校がやっていなかったこともあり、勧誘活動は今までにない苦境に立たされていたと聞きました。
保護者の方々や先生方の提案でPVを作ったり、OBがメッセージを寄せた動画を作ったり、ツイッターアカウントを作ったりとなんとかして1年生のみんなにラグビーと明和高校ラグビー部の魅力を伝えようとされていました。
先日東京五輪出場を断念し、医学の道への転向を決断されたラグビー日本代表の福岡堅樹さんもメッセージを寄せてくださっていて、一OBとして大変驚きつつもとても嬉しい気持ちになりました。
その活動が実ったのか、今年度はプレイヤーが6人入ったそうです!ラグビーと勉強の両立頑張ろう!
社会が少しずつ日常を取り戻しつつありますが、学校現場は混乱の余波がまだまだ残っているようで、学生スポーツは非常に厳しい状況にあります。防衛医大ラグビー部も夏の菅平合宿は見送る形となり、秋のリーグ戦を通常通り開催できるかどうかはまだ不透明です。
なので僕たちにできることは、目の前にあるできることをコツコツ一つずつやっていくことしかないと思います。
我が防衛医大ラグビー部も現在勧誘活動中です。
一人でも多くの1年生に防衛医大ラグビー部とラグビーというスポーツの魅力を伝えられるように、これからも頑張っていきたいと思います。
とても真面目なブログになってしまいました笑
文章だけだと味気ないので自撮り載せておきます()
次は日差しの強い日には眉毛が4つに分裂してしまうエリオくんに回します!
リレー日記は久しぶりです。井階です。
なお、おしゃれに目覚めた訳ではなく、服を買うときにオシャレが好きな人と買いに行くようになったので一緒に良いものを選んでもらえているだけです笑
なのでセンスは全く変わっていません。悲しいことに。
先日もラグビー部の後輩の八木くん、福森くんと服を買いに行きましたが、自分が選んだ服は不評の嵐でした。
服選びって難しいですね泣
病院実習が再開し、忙しい日々を過ごしています。
幹部候補生学校から戻ってきた研修医の41期の先輩方と一緒に実習をするのは不思議な感覚ですがとても楽しいですね^^
そういえば1年生の中にこのブログを読んでくれている人がいると知りました!とても喜んでいます!!!
防衛医大ラグビー部のツイッターのフォロワー数も800人を突破したので、これからもいろんな方法で我々の活動を発信していきたいと思います。
現在ツイッターでは部員紹介を行っております。2年生の草間くんが今年は考えてくれていて、なかなか好評なので自分が紹介される日が楽しみですね。
さて、今日は僕の高校のラグビー部の話をしようと思います。
僕は愛知県立明和高等学校という高校のの卒業生で、ラグビー部に所属していました。
これは進学校ラグビー部あるあるだと思うのですが毎年少人数で人数ギリギリで活動を頑張っています。
なので勧誘は必死も必死です。
特に今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のために6月まで学校がやっていなかったこともあり、勧誘活動は今までにない苦境に立たされていたと聞きました。
保護者の方々や先生方の提案でPVを作ったり、OBがメッセージを寄せた動画を作ったり、ツイッターアカウントを作ったりとなんとかして1年生のみんなにラグビーと明和高校ラグビー部の魅力を伝えようとされていました。
先日東京五輪出場を断念し、医学の道への転向を決断されたラグビー日本代表の福岡堅樹さんもメッセージを寄せてくださっていて、一OBとして大変驚きつつもとても嬉しい気持ちになりました。
その活動が実ったのか、今年度はプレイヤーが6人入ったそうです!ラグビーと勉強の両立頑張ろう!
社会が少しずつ日常を取り戻しつつありますが、学校現場は混乱の余波がまだまだ残っているようで、学生スポーツは非常に厳しい状況にあります。防衛医大ラグビー部も夏の菅平合宿は見送る形となり、秋のリーグ戦を通常通り開催できるかどうかはまだ不透明です。
なので僕たちにできることは、目の前にあるできることをコツコツ一つずつやっていくことしかないと思います。
我が防衛医大ラグビー部も現在勧誘活動中です。
一人でも多くの1年生に防衛医大ラグビー部とラグビーというスポーツの魅力を伝えられるように、これからも頑張っていきたいと思います。
とても真面目なブログになってしまいました笑
文章だけだと味気ないので自撮り載せておきます()
次は日差しの強い日には眉毛が4つに分裂してしまうエリオくんに回します!
アーカイブ
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(3)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(2)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(8)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(6)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(7)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(4)
- 2021年4月(6)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(10)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(9)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(9)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(8)
- 2019年12月(9)
- 2019年11月(8)
- 2019年10月(9)
- 2019年9月(9)
- 2019年8月(8)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(2)
- 2017年11月(5)
- 2017年10月(4)
- 2017年9月(6)
- 2017年8月(1)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(7)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(9)
- 2013年6月(5)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(3)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(1)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(12)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(3)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(3)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(4)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(4)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(6)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(2)
- 2008年5月(3)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(6)
コメント