リレー日記
休日の過ごし方
投稿日時:2009/04/01(水) 00:57
坂元君からバトンを受け取った、元同室の石坂です。
最近みんな新入生向けにラグビー部に入った理由を書いていますが、自分はリレー日記でかかれてたその前の流れの「休日の過ごし方」について書こうかと思います。
新入生が入ってくる季節ということで1年の入校当初の話もちょこっと。
まず、入校当初ですが、当時は平日外に出れないってのが辛くて、休日は寝る間も惜しんで休日は遊びほうけてました。ただの一例ですが、土曜日に試合が終わった後、友達とディズニーシーに行き、2300まで遊び、その後、お台場行きたい、となり、お台場に行き、でも寒くなったからカラオケに入り、そのままオールし、次の日はそのまま新宿で買い物し、日曜の点呼ぎりぎりまで遊んでました。
毎週こんな感じで遊びほうけてました。土曜日はとにかく帰らずに遊ぶ!と。笑
だらだらいつも遊べる人たちより濃い休日を過ごせたようなきがします。笑
というのも、当時キャプテンだった中西先輩にラグビー部に入ったばかりの1年生3人で呼び出され、「休日、昼寝とかしてたらグランド走らせるぞ。遊びにいけ!!チェックするからな。」と指導を受け、それを実践したまでなのですが、あの教えのおかげで学校生活が楽しかったです。
ありがとうございました。
自分達3人も、去年、責任学年だった時に、1年生に同じことを言ったのですが、実践したのでしょうか。赤尾君、田中君、広瀬君、結城君…?笑
今思うと、よくあんなに遊ぶ元気があったな、と。笑
入校当時の休日はこんなだったのですが、4,5年経った最近はそこまではっちゃけてません。もっぱら趣味に走ってます。この間まで冬ということもあり、毎週スキーに行ってました(合計12,3回ぐらい?)。今みたいに高速が安くなかったので高速の割引を使うため朝0500ぐらいに起き、出発。1日滑って(友人と時間が合えば2日)夜も割引を使うために点呼ぎりぎりに帰ります。2年生の頃スキー訓練で初めてかっこよくすべることを教えてもらい、それからスキーがたまらなく好きになりました。
(写真は去年、17人ぐらいで行った野沢温泉です。)
今はもう冬も終わってしまって、スキーもできなくなったので、ゴルフにはまってます。まだ打ちっぱなしでうってるだけで、コースデビューはしてないのですが、めちゃくちゃ楽しいです。昔、野球やってたことがあり、「止まった玉を打って何が楽しいんだろう」とおもってましたが、楽しいです。笑
生涯通してできるみたいで。
まだやったことの無い人は1度やってみることをオススメします。
まあ他にもしてることはありますが、自分はこんな感じで休日を過ごしてます。
読み返してみると、前の佐々木君や広瀬君、赤尾君みたいなインパクトが無いですね。笑
医者になると(特に研修医?)仕事に追われ全然遊べないみたいで、残されたあと1年間をフルにつかって遊びほうけようと考えてます。
次は、休日どこで何をしているのかわからない岩永君お願いします。
アーカイブ
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(2)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(8)
- 2022年9月(6)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(7)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(4)
- 2021年4月(6)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(10)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(9)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(9)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(8)
- 2019年12月(9)
- 2019年11月(8)
- 2019年10月(9)
- 2019年9月(9)
- 2019年8月(8)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(2)
- 2017年11月(5)
- 2017年10月(4)
- 2017年9月(6)
- 2017年8月(1)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(7)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(9)
- 2013年6月(5)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(3)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(1)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(12)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(3)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(3)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(4)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(4)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(6)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(2)
- 2008年5月(3)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(6)
コメント