リレー日記
チャレンジ!
投稿日時:2024/03/30(土) 23:10
みなさん、お久しぶりです。銘苅です。
無事進級が確定し4年生になることができました。
自分が1年生のときの先輩方のように大きな背中を見せられるようにプレーや筋トレをこれからも一生懸命頑張りたいと思います(もちろん勉強も頑張ります)。
さて、前回の森君が最後に書いてくれたように、僕はあることでしばらくの間忙しくしていました。なんでしょう?みなさん、わかりますか?
それは映画です!
もともと読書をするのは好きだったのですが、映画を観るのは苦手でした。
なぜかは自分でもいまいちわからないんですけど、2時間じっと画面を眺めているのが性に合わなかったんですよね。でも、最近映画好きの友達が増えて、彼らが実に楽しそうに映画の話をするのは聞き、これは勿体ないなと思いました。映画を観るだけで、映画それ自体も楽しむことができるし、友達ともその楽しさを共有できるじゃないか、と。
そこで、オフシーズンに何の予定もなかった僕は1日1本映画を観よう!100日間!そしたら、ちょうどオフシーズンが終わる頃には見終われるぞ!と思い、まだ冬もその厳しさを示さない時期から映画を観続けることになりました。
始めたときには結構楽観的に始めたんですけど、結構きつかったですね。
12月あたりは余裕だったんですが、50本越えたあたりからは映画を観る行為自体にも飽き、試験期間に入ったのもあり、かなりしんどかったです。それでも、友達にこのチャレンジのことは知らせていたので、今更やめるわけにもいかず、なんとか続けられました。
無事にチャレンジを終えた今はめちゃくちゃ達成感を得られました。人生で最高の映画にも出会えました。お気に入りの映画や監督にも出会えました。
森君も書いていましたが、何か目標を立てて、達成することは確実に僕らの身になります。
最後に最高の映画を紹介して、締めとさせていただきます。
『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』 監督:ガス・ヴァン・サント
あらすじ: 実際に親友同士のマット・デイモンとベン・アフレックが脚本・出演し、アカデミー脚本賞含む数々の映画賞を受賞したヒューマン・ドラマ。過去のトラウマから心を開くことができず非行に走る天才青年と心理学者の交流を描く。
ウィル(マッド・デイモン)を正面から受け止めてあげるショーン(ロビン・ウィリアムズ)の姿に最後20分ばかり涙が止まらなかったですね。あと、ウィルが地元を抜けて彼女の待つカルフォルニアで勝負をするかどうか迷っているときに、親友のチャッキー(ベン・アフレック)がウィルにこんな言葉を投げかけます。
「お前と一緒にバカやるのは好きだ。でも俺の一日の最高な瞬間は、お前が家を出るのを待つ10秒間。ドアをノックしてお前が出てこないんじゃないかと思う。この瞬間が最高にワクワクするんだ」
親友の背中をこんな強く押してくれるチャッキーカッケエエ!ってなっちゃいました。
この映画について書くには、あまりにも時間が足りないので、ここいらで終わります。
次のブログは、最近減量に成功して萎んでしまった板井君です。
新一年生に向けて熱い言葉をかけてくれると思います!!!
無事進級が確定し4年生になることができました。
自分が1年生のときの先輩方のように大きな背中を見せられるようにプレーや筋トレをこれからも一生懸命頑張りたいと思います(もちろん勉強も頑張ります)。
さて、前回の森君が最後に書いてくれたように、僕はあることでしばらくの間忙しくしていました。なんでしょう?みなさん、わかりますか?
それは映画です!
もともと読書をするのは好きだったのですが、映画を観るのは苦手でした。
なぜかは自分でもいまいちわからないんですけど、2時間じっと画面を眺めているのが性に合わなかったんですよね。でも、最近映画好きの友達が増えて、彼らが実に楽しそうに映画の話をするのは聞き、これは勿体ないなと思いました。映画を観るだけで、映画それ自体も楽しむことができるし、友達ともその楽しさを共有できるじゃないか、と。
そこで、オフシーズンに何の予定もなかった僕は1日1本映画を観よう!100日間!そしたら、ちょうどオフシーズンが終わる頃には見終われるぞ!と思い、まだ冬もその厳しさを示さない時期から映画を観続けることになりました。
始めたときには結構楽観的に始めたんですけど、結構きつかったですね。
12月あたりは余裕だったんですが、50本越えたあたりからは映画を観る行為自体にも飽き、試験期間に入ったのもあり、かなりしんどかったです。それでも、友達にこのチャレンジのことは知らせていたので、今更やめるわけにもいかず、なんとか続けられました。
無事にチャレンジを終えた今はめちゃくちゃ達成感を得られました。人生で最高の映画にも出会えました。お気に入りの映画や監督にも出会えました。
森君も書いていましたが、何か目標を立てて、達成することは確実に僕らの身になります。
最後に最高の映画を紹介して、締めとさせていただきます。
『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』 監督:ガス・ヴァン・サント
あらすじ: 実際に親友同士のマット・デイモンとベン・アフレックが脚本・出演し、アカデミー脚本賞含む数々の映画賞を受賞したヒューマン・ドラマ。過去のトラウマから心を開くことができず非行に走る天才青年と心理学者の交流を描く。
ウィル(マッド・デイモン)を正面から受け止めてあげるショーン(ロビン・ウィリアムズ)の姿に最後20分ばかり涙が止まらなかったですね。あと、ウィルが地元を抜けて彼女の待つカルフォルニアで勝負をするかどうか迷っているときに、親友のチャッキー(ベン・アフレック)がウィルにこんな言葉を投げかけます。
「お前と一緒にバカやるのは好きだ。でも俺の一日の最高な瞬間は、お前が家を出るのを待つ10秒間。ドアをノックしてお前が出てこないんじゃないかと思う。この瞬間が最高にワクワクするんだ」
親友の背中をこんな強く押してくれるチャッキーカッケエエ!ってなっちゃいました。
この映画について書くには、あまりにも時間が足りないので、ここいらで終わります。
次のブログは、最近減量に成功して萎んでしまった板井君です。
新一年生に向けて熱い言葉をかけてくれると思います!!!
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(3)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(2)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(8)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(6)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(7)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(4)
- 2021年4月(6)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(10)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(9)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(9)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(8)
- 2019年12月(9)
- 2019年11月(8)
- 2019年10月(9)
- 2019年9月(9)
- 2019年8月(8)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(2)
- 2017年11月(5)
- 2017年10月(4)
- 2017年9月(6)
- 2017年8月(1)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(7)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(9)
- 2013年6月(5)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(3)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(1)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(12)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(3)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(3)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(4)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(4)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(6)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(2)
- 2008年5月(3)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(6)
コメント