リレー日記
お待たせいたしました [ラグビー]
投稿日時:2008/04/08(火) 12:15
リレー日記ながらくお待たせしました。お待たせしまくった罰として今回はちょっと長めに。
その前に遅ればせながら医学科、看護科の卒業生の先輩方、国家試験合格本当におめでとうございます。またラグビーも人生もご指導のほどよろしくお願いします。
さて今回はDFについて自分の思うところを書いてみようかと。この前の埼玉医大との合同練習での俺の狙いはBKのDFの確認やった。が、何回もきれいに抜かれた。BKのみんなの頭ん中では「このサインにはこれで」というものを理解してても実際には体が思うように動いていない。それは、相手の仕掛け、サインを判断するのがまだまだ遅かったり、焦って早くズレて背中見せてしまったのもあった。でも何よりコミュニケーションがまだまだとれてない。自分が声出してるつもりでも相手に伝わってなかったら意味ないし、練習中からもっと味方に伝わるやり方で声出していかなあかんと思った。春合宿では漠然とコミュニケーションってみんなゆってたけどもっと細かいとこ、具体的にどの場面でどういうコールが必要か、どうゆったら味方に伝わるか、どの情報が要求されてるのかをさらに突き詰めていく必要があるなぁと思った。あとプレーがいったん切れた後でのコミュニケーションも大事。ズレかツメかキーマン誰やとか、コミュニケーションはチームプレーである限り永遠の課題やからね。ラグビーは1人でも2人でもできひん。15人でもできひん。プレーヤーだけじゃなくてベンチもマネも含めてみんなで戦ってる。そういう意味ではつい最近までグランドの外から「なんでタックルいかねぇーんだよぼけー!」とかゆって檄飛ばしてくるマネもいたけど(笑)全員で情報共有しあって意思統一して、みんなそれぞれが意図を持ってプレーする。それがあって初めて勝ちのストーリーが出来上がるんや。ほんで俺はそれを実現できるようゲームコントロールしたい。まさに百姓一揆やな。
なんか話が脱線してもうたな。そうそうBKのDFの話やった。あとはやっぱり出足。今よりもっともっと前でてプレッシャーかけてDFでゲインしてやろう。ほんで相手なえさしたるんや。こっちもDFでゲインできたら勝ちや。まあDFラインの出足が上がると相手は裏に蹴ってくるからバック2、3も強化せないかん。・・・新入部員が待ちどうしいな。
なんだかんだゆっても最後は接点での激しさやな。特にうちは自分も含めてサイズとしては大きいほうじゃないから低く刺さっさて仰向けに倒してやらな相手に失礼ってもんや。ほんで倒れたところをダブルタックルでボールいただきに行くと。毎度あり。タックルするだけじゃずーっとヤンボのままやからな。積極的にボールに絡んでいかな。もっとみんなずる賢くならな。先輩からゆわれたことをただ単にこなしてるだけじゃいつまでたっても成長せん。これからは防衛医大らしく優秀な頭使って考えよう。一つ一つのプレーの意味考えよう。
まあいま思いついたものを上げてみたけどこれらは全部ひたすら練習するしかないな。一番いいのは外のチームとの試合や練習で数こなすことかな。やっぱうちわじゃ攻めのパターンも偏ってくるしそれに慣れると考えへんようになってしまう。それはマズイ。試合に対応できへん。まさに練習のための練習や。実際試合をするのは外のチームとなわけでレンジもスピードも攻め方もぜんぜん違う。シーズンではそのチームそれぞれに対応した修正を加えて応用していかなあかん。練習はあくまでその基礎を得る場やから。応用は練習中にどんだけ試合をイメージしてるかと試合での実践でしか得られんと思う。
話は変わるけど今日は医学科35期生の入校式やった。自分の入学当初を思い出して・・・胸が痛い。新入生勧誘がんばろーっと。なっダメ男!!
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(3)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(2)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(8)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(6)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(7)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(4)
- 2021年4月(6)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(10)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(9)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(9)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(8)
- 2019年12月(9)
- 2019年11月(8)
- 2019年10月(9)
- 2019年9月(9)
- 2019年8月(8)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(2)
- 2017年11月(5)
- 2017年10月(4)
- 2017年9月(6)
- 2017年8月(1)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(7)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(9)
- 2013年6月(5)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(3)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(1)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(12)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(3)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(3)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(4)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(4)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(6)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(2)
- 2008年5月(3)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(6)
コメント