リレー日記
激走400km
投稿日時:2009/03/19(木) 07:27
3月20日から4日間にわたって行われた自転車合宿についてかきたいと思います。タイトルの400kmというのはおよそ100km計算の結果であり、実際はもう少しあったような気がします。
生活のリズムとしては日の出とともに出発し、日の沈む1800ぐらいには宿に到着している感じです。
ルートとしては、一日目は所沢を朝出発して、相模原、厚木を越えて、小田原まで。2日目は小田原から伊豆半島ほぼ南端、下田市弓ヶ浜を目指す。3日目は、伊豆半島の真ん中、天城峠を越えて、修善寺を通り、三島まで行き、箱根峠を越えて、芦ノ湖へ。4日目は箱根から、小田原を経由して、1日目とほぼ同じルートを通って最終日は1700に寮に到着。ひたすらこぎ続けました。3日目あたりから筋肉痛が…
湘南の海で男四人で記念撮影(左から 岩永5 赤尾1 濱本2 坂元3)
自転車は4人か3人、1グループで行きました。自分の班はFW4人衆でした。この班は岩永さんが先頭を行き、2番目にこうえつor自分が行き、最後に赤尾がついてくるという状態でした。一日目はダントツの早さで目的地に着くことができたのですが、2、3日目の坂道が出てくると遅くなり、最後でした。4日目は自分が箱根を超えたところで、風邪をひいてしまい、メンバーに迷惑をかけてしまい最後に到着。風邪をひきながらの100kmはとてつもなくきつかったです。
みんなで力を合わせて!
うちの班は幸いパンクすることはなかったけど、他の班は結構大変だったみたいです。個人的には箱根より天城越えの方がきつかったと思う。この合宿を終えて、みんないろいろなことを話し、今までの合宿とはまた違った側面からお互いの見つめなおしいい充実した4日間だったと思います。
さて、もうすぐ1年生が入ってきますね。自分としては、ひょんなことで同室が来年も一年生がくることもあって、とても楽しみです。2枚目の写真の道路を颯爽と走っていく背番号6番。自分の最初の同室の石坂さんです。おそらく、石坂さんがいなっかたらたぶんラグビーやってなかっただろうな…
というわけで、石坂さんよろしくお願いします。
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(2)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(3)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(2)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(8)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(6)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(7)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(4)
- 2021年4月(6)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(10)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(9)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(9)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(8)
- 2019年12月(9)
- 2019年11月(8)
- 2019年10月(9)
- 2019年9月(9)
- 2019年8月(8)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(2)
- 2017年11月(5)
- 2017年10月(4)
- 2017年9月(6)
- 2017年8月(1)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(7)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(9)
- 2013年6月(5)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(3)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(1)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(12)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(3)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(3)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(4)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(4)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(6)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(2)
- 2008年5月(3)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(6)
コメント