リレー日記
個人ブログでも書こうかしら。
投稿日時:2021/02/08(月) 11:23
お久しぶりです、森田です。
コロナ下で周りの人とほとんど会えない、話さないという状況の中、皆さんは何をしてお過ごしでしょうか。
自分は意識高い系YouTuberを見て、月曜日にやる気を出し、時が経つにつれその勢いは衰え、金曜日までには寝て過ごしようになり、また週末にYouTubeを見る、という三日坊主サイクルが形成されつつあります。自分に甘い私にとっては週の半分くらいは頑張ってると思えば意外と悪くないとも思ってたりします。あまーーい。
しかし、3日坊主サイクルを続けるうちに自分の中に読書ブームが舞い込んできました。やっぱり読書は楽しいですね。その契機となった小説はmedium 霊媒探偵城塚翡翠というミステリーです。2020年度このミス大賞、本格ミステリブック大賞など五冠を獲得したすごい本なんですが、まあ面白いのなんの、終わった後にくる感動と興奮、このミステリーを超えるものに次はいつ出会えるのかという疑問と絶望が浮かぶほど自分は衝撃を受けました。昔、ラグビー部のTwitterの部員紹介の記事に「難しい謎に苦しめられた後に既成概念を打ち砕かれるのにカタルシスを覚えるそうだ」と書かれていたことを思い出しました。まさしくそんな気分です。自身の変態度を自覚しました。
ここまで書いて思うわけです。
人のおすすめ絶対自分から見ない説ーー!!
そうは思いませんか?友達からこれ面白かったよー、とかこれまじで見たほうがええで、とか言われたおすすめを実際に見た経験がある人そんなに多くないと思うんです。さっきの本紹介然り、あの文を読んだくらいで見ようと思う人、ほとんどいないと思います笑それほどまでに人の興味は限定的で、自分の心地良い時間に対する他者の異物への防御は高い物だと感じるわけですね。あくまで経験則でデータなどは見つかりませんでした。ちな俺がソースってやつですね。
自分としては、あのおすすめしてたやつ見たでーって2、3ヶ月後くらいにふらっと言ってくれると地味に嬉しいと思うんですよね。あのこと覚えてたんだー、とか自分に興味を持ってくれていると感じさせるからでしょうか。地味な喜びを与えてくれる奥ゆかしい人に自分は憧れを持ちます。自分はホストでも目指しているんですかね。他にも、違う世界に触れることで自分の興味が広がることも自身にとってプラスになると思います。とりあえず言語学オリンピックの問題を解き、アオアシを読み、為末大学観ました。言語学オリンピックに関しては特に語り合いたいところです。面白い。
また、この説には勧め方にも問題があると思うんです。あれ良かったよー、とチラッと言うくらいでは他人の心は動かないと思うんです。真に勧めたいものを相手に共有してもらうにはプレゼンテーション能力が必要になると思います。自分の記憶を無くしてもう一回経験したいこと、でト◯コみたいにフルコースを組んでみたら他人は興味を持つでしょうか、わかりません。とりあえずこの能力を鍛えてみると共通の趣味の友達が増えるのかもしれませんね。
思いがけず長くなり、後半適当になってきました。要約します。コロナ期間を終えてたらとりあえずご飯に行きましょう。おすすめしたいもの、面白いものを教えてください。もしかしたら私がハマるかもしれません。要約になってなーい。
次は八木くんです。とりあえず女の趣味から語ってくれることを期待します。
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(2)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(3)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(2)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(8)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(6)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(7)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(4)
- 2021年4月(6)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(10)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(9)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(9)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(8)
- 2019年12月(9)
- 2019年11月(8)
- 2019年10月(9)
- 2019年9月(9)
- 2019年8月(8)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(2)
- 2017年11月(5)
- 2017年10月(4)
- 2017年9月(6)
- 2017年8月(1)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(7)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(9)
- 2013年6月(5)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(3)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(1)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(12)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(3)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(3)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(4)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(4)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(6)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(2)
- 2008年5月(3)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(6)
コメント