リレー日記
朝散歩のススメ
投稿日時:2024/09/16(月) 22:11
お久しぶりです。中村です。
昨日はシーズン初戦の帝京戦がありました。点の取り合いが続く中々ハードな試合となりましたが、何とか勝ち切ることができホッとしています。ただ個人としてはタックルの高さなど課題が多く残る試合となってしまいました。タックルの高さは1年生の頃から散々指摘を頂いているのですが、体力的にきつくなってくるとどうしてもその意識が薄れ、高い受け身のタックルになってしまいます。無意識のうちに低いタックルが入れるように日頃の練習から常にこだわっていきたいと思います。
さて今回も例のごとく特筆すべき最近あった驚くような出来事や面白かったことはないので、最近取り入れてよかった習慣を紹介したいと思います。それは朝に散歩することです。僕は3ヶ月前ぐらいから朝に15分ほど友達2、3人と一緒に散歩をしています。きっかけは友達がダイエットするために散歩を始めたことです。何気なくついて行ってみると、眠気が覚めてスッキリとした気分になることができとても気に入りました。調べてみると、朝に散歩するとセロトニンというホルモンが分泌され体を活動的にさせてくれるそうです。また、夜になるとセロトニンからメラトニンというホルモンが作られ、睡眠の質を高めてくれるらしいです。
実際にこれら効果は自分でも感じていて、前までは朝起きてから授業までの間は眠気が残り半分寝ているような状態でダラダラと過ごしていましたが、今ではかなり改善されました。特に散歩の後にシャワーを浴びた日はより気分が爽快になり、いい状態で1日のスタートを切れます。また、就寝時もベットに入ってから寝るまでの時間が短くなり、メリットを多く感じています。
更に、この朝散歩を習慣にしてから学んだことがあります。それは何か習慣化したいことがあるなら友達などと一緒にすることがおすすめだということです。やはり、自分一人でやろうとすると今日はいいかといった気持ちが芽生えてしまうことが多々あると思います。朝散歩もメリットは多いですが、実際に行くまでは眠くめんどくさい気持ちでいっぱいです。しかし、他人と約束を決めれば、自分が行かないと人を待たせたりなど迷惑をかけることになり、必然的に行こうという気持ちになります。このようにある意味自分をしなければない状況に追い込むことは何かを達成するために必要なことなのではと思います。
今回はこの辺りで終わろうと思います。みなさんもぜひ朝散歩を習慣に取り入れてみてください。
次は帝京戦で大活躍だった森田くんです。
昨日はシーズン初戦の帝京戦がありました。点の取り合いが続く中々ハードな試合となりましたが、何とか勝ち切ることができホッとしています。ただ個人としてはタックルの高さなど課題が多く残る試合となってしまいました。タックルの高さは1年生の頃から散々指摘を頂いているのですが、体力的にきつくなってくるとどうしてもその意識が薄れ、高い受け身のタックルになってしまいます。無意識のうちに低いタックルが入れるように日頃の練習から常にこだわっていきたいと思います。
さて今回も例のごとく特筆すべき最近あった驚くような出来事や面白かったことはないので、最近取り入れてよかった習慣を紹介したいと思います。それは朝に散歩することです。僕は3ヶ月前ぐらいから朝に15分ほど友達2、3人と一緒に散歩をしています。きっかけは友達がダイエットするために散歩を始めたことです。何気なくついて行ってみると、眠気が覚めてスッキリとした気分になることができとても気に入りました。調べてみると、朝に散歩するとセロトニンというホルモンが分泌され体を活動的にさせてくれるそうです。また、夜になるとセロトニンからメラトニンというホルモンが作られ、睡眠の質を高めてくれるらしいです。
実際にこれら効果は自分でも感じていて、前までは朝起きてから授業までの間は眠気が残り半分寝ているような状態でダラダラと過ごしていましたが、今ではかなり改善されました。特に散歩の後にシャワーを浴びた日はより気分が爽快になり、いい状態で1日のスタートを切れます。また、就寝時もベットに入ってから寝るまでの時間が短くなり、メリットを多く感じています。
更に、この朝散歩を習慣にしてから学んだことがあります。それは何か習慣化したいことがあるなら友達などと一緒にすることがおすすめだということです。やはり、自分一人でやろうとすると今日はいいかといった気持ちが芽生えてしまうことが多々あると思います。朝散歩もメリットは多いですが、実際に行くまでは眠くめんどくさい気持ちでいっぱいです。しかし、他人と約束を決めれば、自分が行かないと人を待たせたりなど迷惑をかけることになり、必然的に行こうという気持ちになります。このようにある意味自分をしなければない状況に追い込むことは何かを達成するために必要なことなのではと思います。
今回はこの辺りで終わろうと思います。みなさんもぜひ朝散歩を習慣に取り入れてみてください。
次は帝京戦で大活躍だった森田くんです。
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(3)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(2)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(8)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(6)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(6)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(7)
- 2022年2月(5)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(4)
- 2021年4月(6)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(10)
- 2020年7月(8)
- 2020年6月(9)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(9)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(8)
- 2019年12月(9)
- 2019年11月(8)
- 2019年10月(9)
- 2019年9月(9)
- 2019年8月(8)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(2)
- 2017年11月(5)
- 2017年10月(4)
- 2017年9月(6)
- 2017年8月(1)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(7)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(9)
- 2013年6月(5)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(3)
- 2013年1月(8)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(1)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(12)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(3)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(3)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(2)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(4)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(10)
- 2010年2月(6)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(4)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(6)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(2)
- 2008年5月(3)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(6)
コメント