ブログ一覧

ブログ 中村 太紀さんが書いた記事

暇つぶし[リレー日記]

 written by 中村 太紀投稿日時:2023/02/02(木) 12:46

お久しぶりです。
あっという間に1月が終わり、1年生も終盤に差し掛かってきていることに、時の速さを実感しています。
今回は僕がよくしている読書について少し書こうと思います。
僕は、休日は基本暇で、寝るか、YouTubeを見るか、本を読んだりして時間をつぶしています。休日の夜には、所沢に行って夜ご飯を食べた後、その週に読む本を買って帰るのがルーティンみたいになっています。別に本が特別面白いと思っているわけではないのですが、ただだらだら過ごすよりかは有意義な気がして読んでいます。そんなこんなで入校してから、30冊以上は読んできました。

ただ、割と多くの冊数を読んできたものの、思い返すとほとんどの本の内容を覚えていないことに気づきました。読んでる最中はへぇーとかなるほどと思ったりすることも多いのですが、読み終わるころには、ほとんど忘れています。僕は、人と話すのがかなり苦手なので、本の内容が話すときのネタになればなーとか思ったりしたのですが、生かせたことがないです。まあ、時間潰れて楽しめればそれでいいですけど、少し残念な気がします。ほかの人もそんなものなのか、はたまた自分の記憶力がただ悪いだけなのか気になります。

ちなみに、僕が最近読んで面白かった本は、

『映画を早送りで観る人たち』 稲田豊史
『忘れる読書』 落合陽一
『この部屋から東京タワーは永遠の見えない』 麻布競馬場

です。暇があったらぜひ読んでみてください。

次は、本田君です。
 

頑張りたいこと[リレー日記]

 written by 中村 太紀投稿日時:2022/10/20(木) 11:30

どうも中村です。

先日の筑波大学との試合での勝利おめでとうございます。
筑波には体が大きい選手が多い中で、果敢にタックルしたりする姿はかっこよかったです。また、後半になるにつれ防医のペースで試合を運べるようになったのは日頃のフィットネスのおかげだと思い、その重要性を実感しました。その一方で、同期の森田、上原,阪田君が試合で活躍するのを見て、自分ももっと頑張らなくてはと思いました。

さて今回は、最近頑張りたいと思っている筋トレについて書こうと思います。正直いうと僕は筋トレが好きではありません。その理由は、主に単純に辛くて楽しくないこと、結果がすぐに表れてこないことにあると思います。もちろん、筋肉をつけて当たり負けをしない体が欲しいとは思いますが、なかなかモチベーションが長続きしません。ただ、周りの同期がベンチプレスなどの記録を順調に上げているのに、自分はあまり伸びていないことに少し危機感を覚え、今後は力を入れていきたいと思うようになりました。幸いなことに、筋トレを一緒にやろうと誘ってくれる先輩もいるので、助けてもらいながら取り組んでいきたいです。

ようやくテストが終わったと思ったら、今日は、部屋の移動や清掃があり、明日には物理レポートの提出があったりと最近はかなり忙しく、疲れもたまってきたので今日はこの辺で終わろうと思います。

次は、冬の間に僕がベンチプレス、スクワット、デッドリフト全て+15㎏達成したら焼き肉をおごると言ってくれた太っ腹な先輩、銘苅さんです。

 

初めまして、中村です。[リレー日記]

 written by 中村 太紀投稿日時:2022/07/07(木) 21:44

初めまして、医学科一年の中村太紀です。

今日は七夕ですね。私が願い事を一つ挙げるとしたら,留年しないことです。先輩方は、テストなんか前日に対策すれば大丈夫と言ってくれますが、はたしてそれが本当に自分にできるかと考えると、不安になってしまいます。留年はしないように、最低限の努力はしたいと思います。

さて、文章を書くのは苦手なので、手短にラグビー部に入部した動機などを書いて終わらせたいと思います。

私は、高校もラグビー部に所属していました。中学校ではサッカー部に所属していたのでサッカー部も迷いましたが、人数が多く試合に出られそうになかったので人数が5~7人程度と少ないラグビー部にしました。先輩が優しく、かなり自由に活動できたので入って正解だったなと思っています。ラグビーは楽しかったのですが勉強面で漠然とした不安があり、2年生の冬にやめてしまいました。結局、1年浪人したので、勉強も部活も中途半端に終わってしまった感が少し残りました。

ここに来た当初は、勉強が忙しいと思い、1番楽な部活に入ろうと思っていました。なので、強くて練習がハードと聞いていたラグビー部には少し抵抗感がありました。しかし、仮入部期間での自己紹介で気になっている部活を聞かれることが多く、本当に何にも決まっていなかったので、ただ高校の時にやっていたからという理由で毎回ラグビー部ですと答えていました。そして、それを何回も繰り返していくうちに、ラグビー部に入ろうとする気持ちが強まっていきました。更に、実際にラグビー部に仮入部に行った際に、差し入れが豪華であったことやチームの雰囲気が良いと思ったこともあり、入部することに決めました。

現時点でも体力的にきつい練習が多く、これからついていけるか心配ですが、精一杯頑張りたいと思います。

次は上原君です。

 

<< 2023年4月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

アーカイブ

最新トラックバック