- HOME
- BLOG
ブログ一覧
- マッシードリーム号
益子先生によるブログです! - リレー日記 ~OB編~
OBの先生方によるブログです。近況報告や現役への激励などをつづってもらいましょう! - リレー日記
部員&マネによるリレー形式の日記です。 - 今週の拓夢君
部員の中村拓夢が毎週思いを綴ります - ホワイトカラーにブラックシューズ
久米村コーチのブログです! - 鬼軍曹ちゃんもり
我らが森監督のブログです!!! - イマダの今だから言えること
今田コーチのブログです - マッシードリーム号(子)
益子宗大コーチのブログです - フォワード日和
ポジションがFWの人や、FW志望の人、はたまたFWとは関係ない人があることないこと書いてくブログです。 - ハクセンさんの白線流し
ハクセンさん(オタク)による徒然日記です(ラグビーほぼ無関係) - のぞみの覗き見
のぞみーるのマネージャー日記です - 南総たくみ発見伝
犬伏先生のブログです。
ブログ 岩永 浩二さんが書いた記事
明日国試です[リレー日記]
投稿日時:2010/02/12(金) 09:29
そもそもラグビー部に入るきっかけは、一年のGWの期間中に防衛医大グラウンドで行われていた防衛医大対慶応医学部の試合を見に行ったのが始まりです。試合の内容はよく分からなかったのですが、その後の飲み会がひどくてそこでビール一気飲みを何回もやらされて、酩酊状態のまま半ば強制的に「ラグビー部に入部します」と言ったように思います。現在は勧誘の一環として毎年四月に定期戦を行っていますが、その後の飲み会で自分みたく入部を宣言してくれる一年生いないかなっていつも楽しみにしています。
そんなこんなで入部した当初は衝撃的なことに満ち溢れていました。当時、練習の最後のメニューはフィットネス練でランパスやサーキットをやってたんですが、先輩達がどんどん前に進んでいくのでそれについて行けたり行けなかったりでいつもクタクタになっていました。「1週間もやってれば慣れるだろう」と罵声を浴びせられて、「次遅かったらどうなるかわかってんだろうな」と脅迫され、「フィットネス練するぞ、喜べ」と支離滅裂なことを言われ、どっからどこまでがネタなんだろうと何度も疑問に思っていました。また、雨の日がやばい。雨が降ってる時に限ってやたらテンションの高い先輩がいて、「よし、雨だ。セービング練をやろう」。芝が生えてるところでやればいいのに、一番水がたまってるところに無意識でボールを投げる。セーブする。泥んこになる。嬉しそうな顔をする。そして、エンドレス。終わった後は体育館わきのシャワー室に行くのですが、そういう先輩に限って何の準備もない。シャワーを浴びる。スパッツ一枚で学生舎に戻る。その先輩と目が合う。「今有り得ないと思っただろう」。確かに有り得ない。この場面だけ目撃した部外者なら確実にそう思うって。
他にも色々なことが思い出されてすべて書いてたらキリがないんですけど、ラグビー部の有り得ない先輩達、有り得ない後輩達、そして有り得ない同期、有り得ない自分。6年間いい意味でも悪い意味でも充実していて、グラウンドの中、グラウンドの外で多くのことを学ぶことができました。益子先生をはじめ、多くの方に支えられてこの六年間を過ごすことができ、本当にラグビー部に入って良かったと思っています。明日から3日間国家試験ですが、ラグビーの夏合宿に比べればしんどくはないはずだって思いこんで突入したいと思います。一年生は「お水」頑張ってね。
次のバトンは、卒業生にまわすようにということなので、3年マネさんよろしくお願いします。きびしそうだったらマックス、よろしく。
えら[リレー日記]
投稿日時:2009/04/02(木) 09:18
石坂君からバトンをもらいました6年の岩永です。テーマは「休日の過ごし方」ということなんですが、最近のマイブームは新宿の紀伊国屋に行って医学系の雑誌を読み漁り、トリビア的なことを勉強することです。
この前、読んだ内容で面白いものがあったので、書きたいと思います。それはしゃっくりについて進化の立場から見た仮説です。(用語の使い方など間違いがあるかもしれませんが大目に見てください)
しゃっくりは横隔膜にけいれんが起きて声帯が閉じているのに吸気をしてしまい、「ヒック」と音を出してしまう非常に厄介な現象です。ところで、両生類は陸上では肺で呼吸して水中ではえらを使って呼吸しています。水中では、吸水をして水に溶けている酸素をえらで取り込み、体内の二酸化炭素を排出しているわけですが、その際、声帯が開いていると吸水した水が肺に流れてしまい大変です。そのため、両生類は吸水の時しっかり声帯を閉じて肺に水が流れないようにしています。ここで、しゃっくりに話を戻しますが、しゃっくりは吸気の際声帯が閉じているために起こる現象で、さっきの両生類のえら呼吸の話と似ていませんか。そこで、ある学者先生が「人間のしゃっくりは両生類のえら呼吸の名残ではないか」と仮説をたてました。
つっこみどころは満載なんですが、他の動物と人間を比べるとういう視点は、人間の体しか勉強しない医学生には非常に新鮮に感じました。他にも色々面白いものがあったのですがスペースの関係でここで終わります。
次は、部員にラグビーは勿論、それ以外のことも教えてくださる魚住監督よろしくお願いします!
インドの国旗[リレー日記]
投稿日時:2008/03/11(火) 22:16
大将から指名を受けました岩永です。
今回は、部員が練習のとき着用しているジャージについて書こうと思います。
だいたい、練習着はみんなそれぞれの個性が出てるっていうかよく観察してると面白い。
まず3年のN野君は、インドの国旗を彷彿させる上と点ジャーの下がよく似合っています。
N野君といったら、このスタイルが定番ですね。
最近気づいたのは、I原さん、K越、そして私岩永の3人が黒を基調としたサイドに赤のラインがはいった、きわめて酷似したジャージを着用している時があり、本日は3人ともそのジャージを着ていました。自分は、恥ずかしくてウィンドブレーカーを脱ぐことができませんでした。
あと個性派といえば、T村君かな?彼は、その「リバース」というファッションスタイルを貫きとおしており、たまに見せる裏表逆のジャージにみんなはあこがれています。
このように部員みんな練習着にはこだわりがあるようですね。自分いろんな人たちの姿を見て参考にしています。
次は、今シーズンFWに変更になった坂元よろしく!
アーカイブ
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(10)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(8)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(12)
- 2022年4月(6)
- 2022年3月(8)
- 2022年2月(6)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(5)
- 2021年5月(10)
- 2021年4月(23)
- 2021年3月(9)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(10)
- 2020年6月(10)
- 2020年5月(8)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(9)
- 2020年1月(9)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(10)
- 2019年9月(12)
- 2019年8月(10)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(10)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(7)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(17)
- 2017年1月(18)
- 2016年12月(11)
- 2016年11月(43)
- 2016年10月(17)
- 2016年9月(11)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(9)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(7)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(14)
- 2015年5月(14)
- 2015年4月(19)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(12)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(11)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(15)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(12)
- 2013年10月(13)
- 2013年9月(14)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(18)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(21)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(14)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(20)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(20)
- 2012年5月(29)
- 2012年4月(21)
- 2012年3月(18)
- 2012年2月(15)
- 2012年1月(16)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(10)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(25)
- 2011年7月(14)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(6)
- 2010年11月(8)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(17)
- 2010年7月(13)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(13)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(21)
- 2010年2月(14)
- 2010年1月(9)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(18)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(3)
- 2008年5月(4)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(18)
ブログ最新記事
リレー日記 | リーグ戦初戦V | 2023/09/19(火) 22:26 |
リレー日記 | ラグビーワールドカップ | 2023/09/15(金) 13:51 |
リレー日記 | BBQ | 2023/08/08(火) 14:29 |
リレー日記 | ペッパーミル | 2023/07/14(金) 14:49 |
リレー日記 | Don't Summer | 2023/07/02(日) 22:20 |
最新トラックバック
-
»
マークジェイコブス バッグ
from マークジェイコブス バッグ
陸上自衛隊幹部候補生学校 |