- HOME
- BLOG
ブログ一覧
- マッシードリーム号
益子先生によるブログです! - リレー日記 ~OB編~
OBの先生方によるブログです。近況報告や現役への激励などをつづってもらいましょう! - リレー日記
部員&マネによるリレー形式の日記です。 - 今週の拓夢君
部員の中村拓夢が毎週思いを綴ります - ホワイトカラーにブラックシューズ
久米村コーチのブログです! - 鬼軍曹ちゃんもり
我らが森監督のブログです!!! - イマダの今だから言えること
今田コーチのブログです - マッシードリーム号(子)
益子宗大コーチのブログです - フォワード日和
ポジションがFWの人や、FW志望の人、はたまたFWとは関係ない人があることないこと書いてくブログです。 - ハクセンさんの白線流し
ハクセンさん(オタク)による徒然日記です(ラグビーほぼ無関係) - のぞみの覗き見
のぞみーるのマネージャー日記です - 南総たくみ発見伝
犬伏先生のブログです。
ブログ 2012/10
次へ>> |
練習!![リレー日記]
投稿日時:2012/10/31(水) 00:21
黒田君からバトンを受け取った小林です。
人生初の骨折からの半月板の損傷でしばらく練習に参加できていませんでしたが、今日復帰しました!
それで思ったのは、こんなに動けなかったっけ、ってことです。
けがする前も全然思ったように、うまく立ち回ることはできていませんでしたが、それでも確実に下手になっているのは感じます。
部員全員が、2部昇格へ向け全力で練習に取り組んでいる中、参加していなかったので、当然といえば当然です。
しかし、ここまで動けないのは悔しいです。
参加できていなかったのをかなり後悔しています。
これからは、よっぽどのことがない限り、止められても練習には参加します!
監督がやめろと止めることは絶対にありませんが(笑
練習で足りない部分はやる気でカバーします!
萎えた顔してても実は中身はやる気であふれてたありするんですよ?(笑
さて、今週は一番の難敵、日医との戦いですが。
勝利しか見えません!
このままの勢いで2部昇格!
そんでもって自分はレギュラー昇格!
を目指して頑張ります!
次は、1年マネの中でも目立つ(笑、吉村さんにバトンを渡します。
人生初の骨折からの半月板の損傷でしばらく練習に参加できていませんでしたが、今日復帰しました!
それで思ったのは、こんなに動けなかったっけ、ってことです。
けがする前も全然思ったように、うまく立ち回ることはできていませんでしたが、それでも確実に下手になっているのは感じます。
部員全員が、2部昇格へ向け全力で練習に取り組んでいる中、参加していなかったので、当然といえば当然です。
しかし、ここまで動けないのは悔しいです。
参加できていなかったのをかなり後悔しています。
これからは、よっぽどのことがない限り、止められても練習には参加します!
監督がやめろと止めることは絶対にありませんが(笑
練習で足りない部分はやる気でカバーします!
萎えた顔してても実は中身はやる気であふれてたありするんですよ?(笑
さて、今週は一番の難敵、日医との戦いですが。
勝利しか見えません!
このままの勢いで2部昇格!
そんでもって自分はレギュラー昇格!
を目指して頑張ります!
次は、1年マネの中でも目立つ(笑、吉村さんにバトンを渡します。
強いぞ防衛医大[リレー日記]
投稿日時:2012/10/23(火) 23:42
こんばんは。誕生日までに彼女を作ることになったらしい南です。最近の岩間君の虚言癖に困り果てているのは僕だけではないでしょう(笑)
それにしても、防衛医大は強い。その要因について僕なりに考えた結果、夏から続けているDFがかなり機能してきているからだと思います。実際、公式戦3試合で取られたのは1トライのみ。キャプテンが言うように点を取られなければ絶対に負けないのです。
DFは各人がそれぞれの責任と役割を果たすことで組織的なものになります。しかし,
僕はまだタックルの技術が未熟です。役割がすこしずつ見えてきたからこそ、その責任を
果たせなかった時がものすごく悔しい。それがいまの僕の現状です。早くこの課題をクリ
アして、チームの完封勝利に貢献しなければいけません。最近の練習がハードになってい
るのも2部に上がり、また2部で戦っていくためであるので、正直きついですけどヘッド
アップして下向かないで頑張ります。
最後に。岩間君の流れをくみとって、感謝を述べたいと思います。安武さん、髪切って
下さってありがとうございました。また次もよろしくお願いします(笑)
次は並木祭にてかなりいかついダンスを披露してくれた黒田君、お願いします。
それにしても、防衛医大は強い。その要因について僕なりに考えた結果、夏から続けているDFがかなり機能してきているからだと思います。実際、公式戦3試合で取られたのは1トライのみ。キャプテンが言うように点を取られなければ絶対に負けないのです。
DFは各人がそれぞれの責任と役割を果たすことで組織的なものになります。しかし,
僕はまだタックルの技術が未熟です。役割がすこしずつ見えてきたからこそ、その責任を
果たせなかった時がものすごく悔しい。それがいまの僕の現状です。早くこの課題をクリ
アして、チームの完封勝利に貢献しなければいけません。最近の練習がハードになってい
るのも2部に上がり、また2部で戦っていくためであるので、正直きついですけどヘッド
アップして下向かないで頑張ります。
最後に。岩間君の流れをくみとって、感謝を述べたいと思います。安武さん、髪切って
下さってありがとうございました。また次もよろしくお願いします(笑)
次は並木祭にてかなりいかついダンスを披露してくれた黒田君、お願いします。
市川学園ラグビー部[マッシードリーム号]
投稿日時:2012/10/22(月) 08:26
7月に市川学園ラグビー部OB中心のビーチタッチを応援に行った際、飲み会をやる約束がやっと実現しました。卒業して20年。ゆっくり酒を酌み交わす機会もなく、彼らの成長をあまり知らなかったので、楽しい時間でした。高校生の頃は結構やんちゃでこそこそ悪いこともしていたようですが、立派な社会人になっています。それでも話のほとんどは高校時代の部活の話。誰がどうだとか、僕に叩かれたとか(全く記憶にございませんが・・・・・)いくつになってもそういうのは忘れないんですね。話が盛り上がり年末の忘年会と来年のビーチタッチ参加を勢いで約束してしまいどうなることか。タイムスリップして若いつもりになってしまった自分に反省。昼間の快勝もあり心地よい深酒になりました。また年末会うのを楽しみしています。

ほんとに昔と変わらない連中でした。お前らいい奴だよ

ほんとに昔と変わらない連中でした。お前らいい奴だよ
雪辱す。[マッシードリーム号]
投稿日時:2012/10/22(月) 08:08
山梨大戦、74-0のスコアは昨日お知らせしました。これほどの得点が出来たのは、今まで試合の入りが悪いとされてきましたが、キックオフのリスタートが敵陣ラインアウトからでそこから起点となり早々にトライを取れたのが要因です。開始10分で2トライ12点。その後もキックオフのミスがなく、ほとんどの時間を敵陣でプレーできました。細かいところのミスや判断が違うところはありましたが概ね練習通りの形で取れたことに選手も満足しいているでしょう。一昨年の雪辱を果たし、山梨大への変なコンプレックスも吹き飛んだ試合でした。選手が自信を持ってプレーしていると大きく見えます。威風堂々とした姿に秋のそよ風がマッチして爽やかな観戦日和でした。

久米さんは1試合目のレフリーでした

試合前に妻鳥部長から檄

気合の入り方尋常じゃないけど大丈夫

OBや仲間の学生に拍手で見送られグラウンドへ

私たちがサポートしますから頑張ってください

私たちは勝利の女神で~す。ホントだぜ!

私たちも忘れないでくださ~い。わかってますよ

OB・関係者お忙しいのにありがとうございます

ノーサイド!たくさんの応援ありがとうございました

ほんとに頼もしい連中です

お馴染みの全員集合

山崎ファミリー。おばあちゃんは福岡から駆けつけてくれました

久米さんは1試合目のレフリーでした

試合前に妻鳥部長から檄

気合の入り方尋常じゃないけど大丈夫

OBや仲間の学生に拍手で見送られグラウンドへ

私たちがサポートしますから頑張ってください

私たちは勝利の女神で~す。ホントだぜ!

私たちも忘れないでくださ~い。わかってますよ

OB・関係者お忙しいのにありがとうございます

ノーサイド!たくさんの応援ありがとうございました

ほんとに頼もしい連中です

お馴染みの全員集合

山崎ファミリー。おばあちゃんは福岡から駆けつけてくれました
感謝[リレー日記]
投稿日時:2012/10/22(月) 00:00
こんばんは。最近よく部屋に来てくれる湯浅君からバトンを受け取りました岩間です。
いや~今日の試合は圧巻でした。見ていて安心しました。
とはいっても今日はドリンク係をやっていたのでトライの度にドリンクをもっていくのが意外とハードでした。(トライとって喜んでたら出足が遅れてしまったのが何回もありましたが)(笑)毎日これをやっているマネさんは確実にフィットネスがついてます(笑)
マネさんには感謝しないとだめですね。
感謝といえば試合前日に益子先生の話にあったのですがきょうは学徒出陣の日らしいです。そのときの学生はラグビーがしたくてもできなかった。なに不自由なくラグビーができることへの感謝を頭の片隅においておくのも必要なのではないかという話でした。
日常生活でもそれは同じことです。毎日がつまらないなくてストレスフルだと思うことも多いこの頃ですがそれはいま衣食住が与えられていて、医師になるために勉強させてもらっているということへの感謝が自分には足りていないからなんだなと思います。
心に余裕をもって生きられると人として大きくなれそうです。
あ、もうこんな時間になってしまいました。
消灯。消灯。第一大隊消灯。次は19歳の誕生日までに彼女を作る(予定の)南君です。
いや~今日の試合は圧巻でした。見ていて安心しました。
とはいっても今日はドリンク係をやっていたのでトライの度にドリンクをもっていくのが意外とハードでした。(トライとって喜んでたら出足が遅れてしまったのが何回もありましたが)(笑)毎日これをやっているマネさんは確実にフィットネスがついてます(笑)
マネさんには感謝しないとだめですね。
感謝といえば試合前日に益子先生の話にあったのですがきょうは学徒出陣の日らしいです。そのときの学生はラグビーがしたくてもできなかった。なに不自由なくラグビーができることへの感謝を頭の片隅においておくのも必要なのではないかという話でした。
日常生活でもそれは同じことです。毎日がつまらないなくてストレスフルだと思うことも多いこの頃ですがそれはいま衣食住が与えられていて、医師になるために勉強させてもらっているということへの感謝が自分には足りていないからなんだなと思います。
心に余裕をもって生きられると人として大きくなれそうです。
あ、もうこんな時間になってしまいました。
消灯。消灯。第一大隊消灯。次は19歳の誕生日までに彼女を作る(予定の)南君です。
次へ>> |
アーカイブ
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(10)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(8)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(12)
- 2022年4月(6)
- 2022年3月(8)
- 2022年2月(6)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(5)
- 2021年5月(10)
- 2021年4月(23)
- 2021年3月(9)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(10)
- 2020年6月(10)
- 2020年5月(8)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(9)
- 2020年1月(9)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(10)
- 2019年9月(12)
- 2019年8月(10)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(10)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(7)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(17)
- 2017年1月(18)
- 2016年12月(11)
- 2016年11月(43)
- 2016年10月(17)
- 2016年9月(11)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(9)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(7)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(14)
- 2015年5月(14)
- 2015年4月(19)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(12)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(11)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(15)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(12)
- 2013年10月(13)
- 2013年9月(14)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(18)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(21)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(14)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(20)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(20)
- 2012年5月(29)
- 2012年4月(21)
- 2012年3月(18)
- 2012年2月(15)
- 2012年1月(16)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(10)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(25)
- 2011年7月(14)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(6)
- 2010年11月(8)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(17)
- 2010年7月(13)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(13)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(21)
- 2010年2月(14)
- 2010年1月(9)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(18)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(3)
- 2008年5月(4)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(18)
ブログ最新記事
リレー日記 | リーグ戦初戦V | 2023/09/19(火) 22:26 |
リレー日記 | ラグビーワールドカップ | 2023/09/15(金) 13:51 |
リレー日記 | BBQ | 2023/08/08(火) 14:29 |
リレー日記 | ペッパーミル | 2023/07/14(金) 14:49 |
リレー日記 | Don't Summer | 2023/07/02(日) 22:20 |
最新トラックバック
-
»
マークジェイコブス バッグ
from マークジェイコブス バッグ
陸上自衛隊幹部候補生学校 |