- HOME
- BLOG
ブログ一覧
- マッシードリーム号
益子先生によるブログです! - リレー日記 ~OB編~
OBの先生方によるブログです。近況報告や現役への激励などをつづってもらいましょう! - リレー日記
部員&マネによるリレー形式の日記です。 - 今週の拓夢君
部員の中村拓夢が毎週思いを綴ります - ホワイトカラーにブラックシューズ
久米村コーチのブログです! - 鬼軍曹ちゃんもり
我らが森監督のブログです!!! - イマダの今だから言えること
今田コーチのブログです - マッシードリーム号(子)
益子宗大コーチのブログです - フォワード日和
ポジションがFWの人や、FW志望の人、はたまたFWとは関係ない人があることないこと書いてくブログです。 - ハクセンさんの白線流し
ハクセンさん(オタク)による徒然日記です(ラグビーほぼ無関係) - のぞみの覗き見
のぞみーるのマネージャー日記です - 南総たくみ発見伝
犬伏先生のブログです。
ブログ 2014/2
次へ>> |
ソチ五輪閉幕 雑感[マッシードリーム号]
投稿日時:2014/02/25(火) 14:54
ソチ五輪が閉幕しました。工事が進まないとかテロが心配だとかいろいろありましたが無事終わって良かったです。今回の五輪の日本選手の活躍は今までになかった感動を与えてくれたと思っています。メダルを取った選手、取れなかった選手それぞれの感動でした。まずは五輪に出場する事、そして上位を狙う事、簡単なことではありません。金メダルを取った羽生選手は上手くピークもあったのでしょう。4年に一度その日にピークを合わせるのは至難に業です。だから真剣勝負なのです。やり直しが利かない、怪我を押してでも無理やり出場する(これには賛否両論ありますが)。上手くいかなかったから努力が足りなかったのか?そんなことはありません。みんな同じように頑張っているのです。最後はほんのちょっとの差で決まるのです。
マスコミの報道にも疑問が残ります。メダル候補だと散々持ち上げておいて取れなかったら報道が減る。上手く言った選手いかなかった選手どちらにも一人ひとりドラマがあるのです。それを上手くマスコミは利用しています。インタビューもみんな本音かなと思うところもあります。今までお世話になった方々、サポートしている皆さんに感謝の言葉。変な事をしゃべったら叩かれるのはわかっているからでしょう。本当はそんな薄っぺらい言葉ではなく、言葉にできない思いが裏側に見えてそれでまた感動してしまいます。日の丸を背負うプレッシャーは大変なことです。ましてや個人戦になったらどうなんだろうって想像できません。そんな意味で自分の納得いく滑りだったりプレーできたら満足なのかもしれません。(上村選手や浅田選手など素敵な涙でした)
フィギアスケートのエキジビジョンはなかなかの企画だと思います。他種目ではありませんが、試合が終わってノーサイドの精神見たいな感じです。戦い終わった選手が手を繋ぎ笑顔で観客に手を振る。これまた素敵でした。
これからパラリンピックが始まります。メディア露出度はかなり減りますが、ハンデを背負って頑張る姿これまた感動します。もし自分だったらあそこまで頑張れるかなんて思ったりもします。選手団としては小規模ですがしっかり応援し何か力をもらいたいと思います。
マスコミの報道にも疑問が残ります。メダル候補だと散々持ち上げておいて取れなかったら報道が減る。上手く言った選手いかなかった選手どちらにも一人ひとりドラマがあるのです。それを上手くマスコミは利用しています。インタビューもみんな本音かなと思うところもあります。今までお世話になった方々、サポートしている皆さんに感謝の言葉。変な事をしゃべったら叩かれるのはわかっているからでしょう。本当はそんな薄っぺらい言葉ではなく、言葉にできない思いが裏側に見えてそれでまた感動してしまいます。日の丸を背負うプレッシャーは大変なことです。ましてや個人戦になったらどうなんだろうって想像できません。そんな意味で自分の納得いく滑りだったりプレーできたら満足なのかもしれません。(上村選手や浅田選手など素敵な涙でした)
フィギアスケートのエキジビジョンはなかなかの企画だと思います。他種目ではありませんが、試合が終わってノーサイドの精神見たいな感じです。戦い終わった選手が手を繋ぎ笑顔で観客に手を振る。これまた素敵でした。
これからパラリンピックが始まります。メディア露出度はかなり減りますが、ハンデを背負って頑張る姿これまた感動します。もし自分だったらあそこまで頑張れるかなんて思ったりもします。選手団としては小規模ですがしっかり応援し何か力をもらいたいと思います。
はじめまして、内野です![リレー日記]
投稿日時:2014/02/24(月) 19:50
はじめまして、一年マネージャーの内野実奈です。
ちっちゃくてかわいくて女子中の女子の甲斐さんからバトンをもらいました!
初めてのブログ更新なので自己紹介したいと思います。
私は山口県下関市出身で、山口県立下関中等教育学校というところに六年間通っていました。
部活は中学高校で六年間弓道をしてました。卒業してからは弓道はしないと思ってたのですが、防衛医大の弓道部に入って弓道を続けてます。最近全くいけてないのでちゃんといきたいと思います!!!
ラグビーを初めて見たのは、マネージャー見学の時です。部員さんが楽しそうに練習している姿をみて、私もマネージャーとして一緒に頑張っていきたいと思い入部しました!ラグビー部の楽しい雰囲気も大好きです!!
まだマネージャーとして未熟なところがたくさんありますが、よろしくお願いします!
次は名前が珍しくて笑顔100%の纐纈愛侑実さんにまわしたいと思います!!!
ちっちゃくてかわいくて女子中の女子の甲斐さんからバトンをもらいました!
初めてのブログ更新なので自己紹介したいと思います。
私は山口県下関市出身で、山口県立下関中等教育学校というところに六年間通っていました。
部活は中学高校で六年間弓道をしてました。卒業してからは弓道はしないと思ってたのですが、防衛医大の弓道部に入って弓道を続けてます。最近全くいけてないのでちゃんといきたいと思います!!!
ラグビーを初めて見たのは、マネージャー見学の時です。部員さんが楽しそうに練習している姿をみて、私もマネージャーとして一緒に頑張っていきたいと思い入部しました!ラグビー部の楽しい雰囲気も大好きです!!
まだマネージャーとして未熟なところがたくさんありますが、よろしくお願いします!
次は名前が珍しくて笑顔100%の纐纈愛侑実さんにまわしたいと思います!!!
佐々木惇也先生結婚式[マッシードリーム号]
投稿日時:2014/02/23(日) 13:08
昨日、33期ラグビー部佐々木惇也先生の結婚式がありました。お相手は学生時代からの付き合いだった岡崎矢恵さん。二人ともホンワカした雰囲気を持っていて誰からも慕われます。同期の仲間がこんなに多い結婚式は初めてでした。佐々木先生は先輩から可愛がれ後輩からは慕われそれでいてタックルは一番強い。どんな時もあまり面白くないギャグでみんなを笑わせてくれる。多分病棟でも忙しい中嫌な顔一つせず黙々と仕事をしていると思います。
防医大に入校して6年で素敵な大人になり、立派な医師として家庭を持つ。最近はほんと親のような心境で見てしまいます。涙腺が緩みます。とてもうれしい気分にさせてもらい帰路につきました。
いつまでもお幸せに!おめでとう!!!
先輩後輩受付ご苦労さま

いつもの得意げな顔

お父様と。いいシーンです

皆さんの前で結婚の誓い

若干緊張気味

独特のパフォーマンスでブーケを渡す。ここで断られたら笑えるね(冗談ですよ)

妻鳥部長の挨拶。素敵でした

披露宴スタート。「かんぱーい」

お決まりのウェディングケーキ入刀。幸せそうで何よりです

ラグビー部集合~

33期の仲間たち。直弥は違いますよ

ご家族と。最高です
防医大に入校して6年で素敵な大人になり、立派な医師として家庭を持つ。最近はほんと親のような心境で見てしまいます。涙腺が緩みます。とてもうれしい気分にさせてもらい帰路につきました。
いつまでもお幸せに!おめでとう!!!

先輩後輩受付ご苦労さま

いつもの得意げな顔

お父様と。いいシーンです

皆さんの前で結婚の誓い

若干緊張気味

独特のパフォーマンスでブーケを渡す。ここで断られたら笑えるね(冗談ですよ)

妻鳥部長の挨拶。素敵でした

披露宴スタート。「かんぱーい」

お決まりのウェディングケーキ入刀。幸せそうで何よりです

ラグビー部集合~

33期の仲間たち。直弥は違いますよ

ご家族と。最高です
雪にもまけず?[リレー日記 ~OB編~]
投稿日時:2014/02/15(土) 21:12
25期 なかや つくる です。
みなさんご存じのとおり所沢は今週もまたまた大雪でした。ここ15年の所沢で見たことのないような。
と、いうわけで西武線は動かず、飛行機は欠航になり福岡のラグビードクターフォーラムに行けなくなりました。
そんな週末にやることは決まっているわけで学生の練習に。さすがにこの雪のなかで練習するわけにはいかず武道館を借りての練習。雪国のチームの冬はいつもこのような状況なのでしょう。

汗を流した後は六年生の卒業試合にむけて少しでもいいグラウンドの準備ができれば、と雪かきへ。






サプライズ?で阿利人も参戦。

結局膝までつもった雪に太刀打ちはできずかまくらづくりへと移行しました。
できてるかどうかは・・・グラウンドまで足を運んでいただければ。
ちなみに、この大雪の原因は、試験を控えたラグビー部が原因かもしれません・・。


みなさんご存じのとおり所沢は今週もまたまた大雪でした。ここ15年の所沢で見たことのないような。
と、いうわけで西武線は動かず、飛行機は欠航になり福岡のラグビードクターフォーラムに行けなくなりました。
そんな週末にやることは決まっているわけで学生の練習に。さすがにこの雪のなかで練習するわけにはいかず武道館を借りての練習。雪国のチームの冬はいつもこのような状況なのでしょう。

汗を流した後は六年生の卒業試合にむけて少しでもいいグラウンドの準備ができれば、と雪かきへ。






サプライズ?で阿利人も参戦。

結局膝までつもった雪に太刀打ちはできずかまくらづくりへと移行しました。
できてるかどうかは・・・グラウンドまで足を運んでいただければ。
ちなみに、この大雪の原因は、試験を控えたラグビー部が原因かもしれません・・。


はじめまして! 甲斐です。[リレー日記]
投稿日時:2014/02/11(火) 18:00
はじめまして、こんばんは。マネージャー1年の甲斐裕子です。
簡単に自己紹介させていただきます。
私は埼玉県の川越女子高校出身です。
中学ではソフトボールをやっていて、高校では弦楽オーケストラ部でヴァイオリンを弾いていました。
今は防衛医科大の弦楽アンサンブル部にも所属していて、ヴァイオリンの方を続けています。
今までラグビーとは縁がなかったのですが、部活見学でラグビー部の試合を観させてもらい、一気にラグビーの虜になってしまいました! タックルしながらチームプレイでボールをつないでいくところがとてもかっこいいです!!
さらに、ラグビー部のアットホームな雰囲気も好きで魅力を感じ、入部を決めました。
これから、もっとラグビー部で楽しい時間を過ごしていきたいです。 少しでも力になれるように頑張るのでよろしくお願いします!!
次は、ほっぺがキュートでボブヘアーがトレードマークの内野実奈さんに回したいと思います!
簡単に自己紹介させていただきます。
私は埼玉県の川越女子高校出身です。
中学ではソフトボールをやっていて、高校では弦楽オーケストラ部でヴァイオリンを弾いていました。
今は防衛医科大の弦楽アンサンブル部にも所属していて、ヴァイオリンの方を続けています。
今までラグビーとは縁がなかったのですが、部活見学でラグビー部の試合を観させてもらい、一気にラグビーの虜になってしまいました! タックルしながらチームプレイでボールをつないでいくところがとてもかっこいいです!!
さらに、ラグビー部のアットホームな雰囲気も好きで魅力を感じ、入部を決めました。
これから、もっとラグビー部で楽しい時間を過ごしていきたいです。 少しでも力になれるように頑張るのでよろしくお願いします!!
次は、ほっぺがキュートでボブヘアーがトレードマークの内野実奈さんに回したいと思います!
次へ>> |
アーカイブ
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(2)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(3)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(4)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(9)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(12)
- 2022年4月(6)
- 2022年3月(8)
- 2022年2月(6)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(5)
- 2021年5月(10)
- 2021年4月(23)
- 2021年3月(9)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(10)
- 2020年6月(10)
- 2020年5月(8)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(9)
- 2020年1月(9)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(10)
- 2019年9月(12)
- 2019年8月(10)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(10)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(7)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(17)
- 2017年1月(18)
- 2016年12月(11)
- 2016年11月(43)
- 2016年10月(17)
- 2016年9月(11)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(9)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(7)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(14)
- 2015年5月(14)
- 2015年4月(19)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(12)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(11)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(15)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(12)
- 2013年10月(13)
- 2013年9月(14)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(18)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(21)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(14)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(20)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(20)
- 2012年5月(29)
- 2012年4月(21)
- 2012年3月(18)
- 2012年2月(15)
- 2012年1月(16)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(10)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(25)
- 2011年7月(14)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(6)
- 2010年11月(8)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(17)
- 2010年7月(13)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(13)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(21)
- 2010年2月(14)
- 2010年1月(9)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(18)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(3)
- 2008年5月(4)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(18)
ブログ最新記事
リレー日記 | 追い詰められた時に人の本質は見える | 2025/03/15(土) 05:38 |
リレー日記 | 大谷翔平より八村塁! | 2025/03/06(木) 15:44 |
リレー日記 | 今年度を振り返って | 2025/03/01(土) 22:13 |
リレー日記 | 趣味 | 2025/02/14(金) 22:00 |
リレー日記 | 息抜きに将棋はいかがでしょうか | 2025/02/09(日) 00:30 |
最新トラックバック
-
»
マークジェイコブス バッグ
from マークジェイコブス バッグ
陸上自衛隊幹部候補生学校 |