- HOME
- BLOG
ブログ一覧
- マッシードリーム号
益子先生によるブログです! - リレー日記 ~OB編~
OBの先生方によるブログです。近況報告や現役への激励などをつづってもらいましょう! - リレー日記
部員&マネによるリレー形式の日記です。 - 今週の拓夢君
部員の中村拓夢が毎週思いを綴ります - ホワイトカラーにブラックシューズ
久米村コーチのブログです! - 鬼軍曹ちゃんもり
我らが森監督のブログです!!! - イマダの今だから言えること
今田コーチのブログです - マッシードリーム号(子)
益子宗大コーチのブログです - フォワード日和
ポジションがFWの人や、FW志望の人、はたまたFWとは関係ない人があることないこと書いてくブログです。 - ハクセンさんの白線流し
ハクセンさん(オタク)による徒然日記です(ラグビーほぼ無関係) - のぞみの覗き見
のぞみーるのマネージャー日記です - 南総たくみ発見伝
犬伏先生のブログです。
ブログ 2010/9
次へ>> |
研究科卒業を迎えて―ご挨拶―[リレー日記]
投稿日時:2010/09/29(水) 23:04
現役のみなさま、OB・OGの皆さま、ご無沙汰しております、20期魚住です。
この度、9月30日付で医学研究科を卒業し、10月1日から守山(名古屋)で医務官を命ぜられました。4年間の夢の様な研究生活に別れを告げ、部隊勤務となります。
益子部長をはじめ尾関OB会長、都築総監督、OB会の先生方そして現役の学生のみなさんのご高配により、研究科学生をしながらラグビー部の監督をさせて頂くことが出来ました。
私が学生の頃は3期の西田先生が監督をされており、総合臨床部のスタッフでありながら毎日練習を見に来て下さり、試合前は必ず「殺す気で行け!死亡診断書は俺が書いてやる!」と私達を鼓舞してくださいました。そのイメージがあまりにも強く、自分に監督が務まるのか非常に不安でしたが、自分は西田先生にはなれないし、自分に出来ることしかできない、bestを尽くそうと割り切りました。
ラガーマンとしてのキャリアも浅かったため、プレーでもチームを引っ張ることはできませんでしたが、明るく激しく強いチームになってくれればいいなぁと思って現役とグラウンドを走りました。
思いがけず一昨年のシーズンでは研究科同期の佐藤斗南くんと練習試合だけでなく公式戦に全戦出場させてもらうことが出来ました。10年ぶりに公式戦勝利の美酒に酔えたのは本当に幸せでした。
昨シーズンは留学させて頂き、不在にしたため学生と監督代行をしてくれた24期鷲見くんには迷惑をかけました。しかし昨シーズンから鷲見君がチームをしっかりと見てくれたおかげで、今シーズンのチームはまとまっています。ありがとう、感謝してます。
今シーズンは幸先良く、初戦を勝利で飾ることが出来ました。なんとか3部に上がれるよう転属後も全力でサポートしたいと思います。名古屋からなら近いので週末の練習から参加したいと思います。現役のみなさんは定期試験なんてサッとクリアして、残りの試合に万端の準備で臨んでほしいと思います。「練習は裏切らない」よ。
OBの先生方そしてチームを支えて頂いております益子部長、青戸さん、久米村さんをはじめとするコーチ陣の皆さま、今後とも現役のご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。キャプテンの塚本学生の強力なリーダシップのお陰でチームは非常にいい状態です。勝利への原動力となりますので、是非今シーズン残りの公式戦に一人でも多くのOBの先生方、OGのナースの方々に応援に来て頂けますことをお願いしまして、挨拶と致します。
送別会[マッシードリーム号]
投稿日時:2010/09/23(木) 11:23
21日夜、山中、魚住、鷲見先生がこのたび転属することになり、ささやかではあったが、校内で送別会が開催されました。山中先生は、学生部第2大隊指導官として主に5,6年生の面倒を見ていただき、その下に鷲見先生が第6中隊指導官として勤務していました。指導官が二人ともラグビー部OBというのは今までなかったことで学生にとってはとても良い環境でした。魚住先生は研究科学生として4年前に入校し昨年は1年間ドイツに留学し研鑽を積み晴れて10月1日に卒業します。医歯薬リーグでは大学院生の選手出場が認めらていますが、基本的には大学卒業後すぐに大学院に入学してまだ若いから人数の足らないチームは院生に頑張ってもらおうという趣旨なのに、防医大は院生になるのは8年目ですからいい歳して選手など大変ですが、魚住先生は忙しい中毎朝ランニングを欠かさず準備していました。頭が下がります。監督として自ら率先垂範できる人は多くありません。第10師団医務官(愛知県守山)として勤務しますが、土日は防医大に来て学生をビシビシしごくそうです。期待しています。山中、鷲見先生は中央病院に勤務され久しぶりに臨床の現場に立ち外科医として活躍します。学生を取り巻く環境は変化して行きますが、彼等への恩返しは、勝利すること、そして立派な医官になることです。学生3年生以下は明日からの試験での奮闘を期待します。3名の先生方本当に防医大勤務お疲れさまでした。改めて益々のご活躍期待しています。
久米村コーチも駆けつけてくれました
変な二人
ありがとうございました
似てる?
アホな二人?
すぐ泣く山田?
東海大学医学部戦勝利![マッシードリーム号]
投稿日時:2010/09/19(日) 15:02
シーズン初戦、東海大医学部との試合は66-7で勝利しました。しかし、前半最初もたつきいい形で1本取ったすぐに相手にきれいに持っていかれて同点。前半は消化不良みたいな感じでしたが、後半爆発、猛攻で大量得点しました。相手が疲れが見えてきたのもありましたが、練習でやってきたことが試合に発揮できたのは収穫です。しかし、まだまだ課題は多くこれからもっともっと練習して次の試合に備えたいと思います。今日はたくさんOBも集まり盛り上がっていました。OB,OG方々ありがとうございました。週末から試験です。学生諸君は気持ちを切り替えて、勉強に励むでしょう。
試合前アップ気合入ってます
マネOGご苦労さん
試合後魚住監督から一言。本人も今年最初で最後の試合に出場
OB応援ありがとうございます。
みんな集まれ~
惇也のご両親も応援に。セガちゃんは高校の後輩です
いよいよシーズン開幕[マッシードリーム号]
投稿日時:2010/09/18(土) 13:44
いよいよ2010年医歯薬リーグ開幕です。明日の初戦東海大学医学部戦に向けた最後の練習がありました。爽やかな秋晴れのように澄み切った気持ちで練習を終え、恒例のジャージ授与式が行われました。チーム「塚本」がスタートして9カ月。冬場のマラソン大会から春合宿、センブンズといろんなことをやってきましたが、すべて秋シーズン医歯薬3部昇格のためです。いままで苦しいことやきついこともすべて勝利のためです。その中で培った気力・体力そして強い絆を結集して明日爆発させます。今年の試合は今年だけ明日だけです。50年100年経っても記録に残ります。だから真剣勝負なのです。二度とやり直しがきかない。だから緊張感も高いし気合も入るのです。そんな経験を繰り返しすることで人間が成長し大きくなるのです。今まで練習でやってきたことを全部出して、楽しんで欲しいと思います。自分も緊張するなあ。
鷲見先生親子も
気合の入ったアップ
朝早くから中病から駆けつけてくれた岩永先生
試験明けご苦労さん
倒れているのではありません、ストレッチ
久米村コーチ親子
脳外科スーパーDr.
ジャージ授与式
魚住監督から一人一人に
最近の山﨑学生は??[リレー日記]
投稿日時:2010/09/06(月) 11:31
はい、こんにちわ!!
やっと今年もシーズンが近くなってきましたね。チーム事情に関しては、ここでは色んな人達の目に触れてしまうので発表は致しかねますが、山﨑学生のプライベートに関しては、どんなに大衆の目にさらされても何ら差支えはありませんので、この場をお借りして発表させて頂きたいと思います!!
昨日からタイ王国軍医大学(PCM)から3名の留学生が防衛医科大学校に来校しています。タイ王国軍医大学は防衛医大とは少し異なり、卒後そのまま軍医になるコースと、国の医者になるか軍医になるか選べるコースとがあるそうです。実は山﨑学生この留学生の対番学生に任命されておりまして、この一週間はお世話で色々と忙しくなりそうです。
ちなみに三人のうち一人は学生のうちから、空挺降下過程をクリアーしているらしく、胸には空挺バッジが付いています。訓練のDVDを見させてもらいましたが、陸上自衛隊の空挺降下過程とは異なり、なんとなく楽しそうな訓練でした。やっぱり、習志野は精強な部隊ですね。
~PCMの学生と。柔道の道着に興味津津です!!~
さて、先日の眼科の授業でラグビー部OBである、榎先生が授業にいらっしゃいました。
初めてお会いするにも関わらず、やっぱりそこはラグビー部の先輩と後輩です。授業中は沈黙を守っていましたが、授業の後はラグビーの話で大盛り上がり。榎先生は学生時代、フッカーをなさっていたらしく、濱本(うちの期はラグビー部は濱本と自分の二人のみ。ちなみに二人ともFW。)と三人でスクラム、ラインアウトについて短い時間でしたが語り合いました。榎先生ありがとうございました。
~榎先生と。三人とも体形が似ているような??~
1~3年生は公式戦もありますが、生理の発表・並木祭・定期試験・観閲行進など10月は怒涛のようにイベントが押し寄せてくるので、今の内から余裕のある計画を建てて頑張りましょう!!
次へ>> |
アーカイブ
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(10)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(8)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(12)
- 2022年4月(6)
- 2022年3月(8)
- 2022年2月(6)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(5)
- 2021年5月(10)
- 2021年4月(23)
- 2021年3月(9)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(10)
- 2020年6月(10)
- 2020年5月(8)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(9)
- 2020年1月(9)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(10)
- 2019年9月(12)
- 2019年8月(10)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(10)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(7)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(17)
- 2017年1月(18)
- 2016年12月(11)
- 2016年11月(43)
- 2016年10月(17)
- 2016年9月(11)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(9)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(7)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(14)
- 2015年5月(14)
- 2015年4月(19)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(12)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(11)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(15)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(12)
- 2013年10月(13)
- 2013年9月(14)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(18)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(21)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(14)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(20)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(20)
- 2012年5月(29)
- 2012年4月(21)
- 2012年3月(18)
- 2012年2月(15)
- 2012年1月(16)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(10)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(25)
- 2011年7月(14)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(6)
- 2010年11月(8)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(17)
- 2010年7月(13)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(13)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(21)
- 2010年2月(14)
- 2010年1月(9)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(18)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(3)
- 2008年5月(4)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(18)
ブログ最新記事
リレー日記 | アリさんは働きたくない | 2023/05/30(火) 17:32 |
リレー日記 | 体育祭お疲れ様でした | 2023/05/23(火) 00:56 |
リレー日記 | 帰り道 | 2023/05/15(月) 23:30 |
リレー日記 | 一つずつ大人になっていく | 2023/05/14(日) 12:32 |
リレー日記 | 充実を与える色 | 2023/04/23(日) 23:55 |
最新トラックバック
-
»
マークジェイコブス バッグ
from マークジェイコブス バッグ
陸上自衛隊幹部候補生学校 |