ブログ一覧

ブログ 2017/6

vs 千葉大学[イマダの今だから言えること]

投稿日時:2017/06/19(月) 06:46

みなさんこんにちは!

監督の今田です。

17日土曜日に千葉大学と練習試合が行われました。


この試合に関して、既に選手やマネージャーが記事にしてくれています。
試合や日々の取り組みに関して感じたこと、自分の思いを文章や何かしらの形で表現するということはとても大切なことだと思います。
それぞれの文章にチームや自分に対する思いが書かれていて、とても素晴らしい。
これからも積極的にいろんな人が思いや意見を発していってもらいたいと思います。
 (ハクセンさんのように・・・笑)


キックオフ直前、やるべきことをユニットごとに確認。


みんな、久々の15人制の試合に気合が入る。

そしてキックオフ。

試合展開としては、久々の15人制での試合ということが災いしたのかどうかはわからないが、前半は見ていてもとても歯痒い展開となった。

試合開始直後こそボールを支配し連続攻撃を仕掛けて試合を優位に進めていた。
しかし・・
そのATにはスピードが一切なかった・・・
フェイズを重ねるたびに後退していく。。
そして徐々にペースは相手に。

徐々に増えていくDFの時間。
肝であるはずのDF LINE SPEEDが感じられない。
そして、千葉大学に得点を許す。。

とにかく、相手との間合いの取り合いに負けていた。
技術で優る相手に対しその部分で負けていては話にならない。。

短いハーフタイムでその部分を修正し、2本目に臨む。

2本目の途中から徐々に相手に対してAT・DF共に仕掛けることができてきた。

いい形で相手DFの裏に抜けたり、何本かいいタックルからのT.Oも見られた。

3本目。

いいAT、DFが見られる場面はあるものの、それが続かなかった。
ATで裏に抜けても誰もサポートに来ない。
一人がタックルrに入っても二人目が来ない。。
そして、miss。。。
それもイージーな。。

また、時間の経過とともに浮き彫りになるコンタクトの局面での劣勢。
ブレイクダウンでも、タックルでも相手の方が鋭くコンタクトしてきた。
そして途中から足が攣る選手が続出・・

点差は把握していないが、結果としては大敗。

チームとして改めて課題が浮き彫りになり、今後やらなければいけないことが明確になった。

15人制としては2試合連続で厳しいレッスンとなった。

しかし、前回よりも進歩は見られた。
いい場面もたくさん見られた。

まだまだ足りないのはコンタクトの局面。
厳しく、ハードにヒットする。
ラグビーはそこから逃げていては一生勝てない。

残りわずかな残された時間。
自分にも、チームメイトにも逃げずに、厳しく勝負していきましょう!
全ては秋に笑うために!


番外編
ラグビーを始めたばかりの一年生。
みんなセンス抜群で、全員秋にはメンバーに絡む可能性が。。
そんな彼ら、初めて防衛医大ラグビー部の15人制の試合を見る。
試合に出たくてうずうずしてる選手もいるけど、もう少し我慢してね!!

ん??
後ろにはどこかで見たことのある顔が。。笑

本日のビデオ撮影。
なんと同じ中学の一つ違い!

どっちが上の学年かはわかりませんが。。
新潟県は美人が多いのかな?笑
しかし、こんなところでも繋がる。
ラグビーって本当に素晴らしいスポーツですね!

離れじゃないです[フォワード日和]

投稿日時:2017/06/18(日) 18:49

こむら返り(腓返り、こむらがえり)とは、「腓(こむら)=ふくらはぎ」に起こる筋痙攣の総称で、「(足が)攣(つ)る」とも言われる。
特に腓腹筋(ふくらはぎ)に起こりやすいため、腓腹筋痙攣と同義とみなすこともある。
他にも指・首・肩などもこの症状と類似した状態になる場合がある。(
wikiより)

 

有痛性筋痙攣や筋クランプと呼ばれることもありますね。
どうも、試合の翌日は動けない齋藤謙太郎です。

六月も半ばに入り暑い日が少しずつ増えてきたように感じています。

先日の試合も風はあったものの日差しが強く、決して楽なものではありませんでした。

今回はこの試合の際起きた悔しいことについて書こうと思います。


冒頭からしてバレバレではありますが、今回のテーマは「足がつる」ことです。

攣ったことはある人はお分かりかとおもいますが、攣ってしまうとほぼ何もできません。

運動能力は半分以下となり、回復にも時間がかかります。

数的有利を作らなければいけないラグビーにおいては致命的な状態です。

今回は自身の反省も踏まえここに纏めたいと思います。


痙攣とは不随意に筋肉が激しく収縮することによって起こる発作のことを指します。

筋肉は、常に「どのくらい伸びているか」を神経を介して脳や脊髄といった中枢に発信しています。
それに応じて、中枢の出す「これくらい収縮してください」という信号をうけとることで、筋肉は正常に保たれています。

何らかの原因で、この、筋肉が「どれくらい伸びているか」伝える神経の仕組みが不調を起こすと、必要以上に「収縮してください」という信号が出てしまうことがあります。

その結果、筋肉が過度に収縮して、攣りが起こってしまうと考えられています。


色々な原因が見つかったのですが、我々に関係ありそうな原因は以下の四つになりそうです。

①ミネラルの乱れ

②筋肉の疲労

③エネルギーの不足

④水分の不足


<①について>

生理学を勉強した方ならお分かりかと思いますが、筋肉の収縮には様々なミネラルが関与しています。

特に筋肉の収縮に密接に関連するカルシウムやカルシウムの相方となって筋肉の動きを制御するマグネシウムはとても重要です。

また体内の水分量を一定に保ち、細胞内外の電位差をコントロールするカリウムやナトリウムの摂取も必要です。これらはカルシウムの濃度にも影響を与えています。


<②について>

激しく筋肉を動かすと筋肉は興奮状態になり刺激に過敏になります。

筋肉に疲労が蓄積している時に更に刺激を与えると、筋肉が必要以上に収縮してしまいます。


<③について>

②に関連しますが、エネルギーが不足してしまうと筋肉に過度な負担をかけることになるため疲労が蓄積しやすくなります。


<④について>

またまた②と関連しますが、水分が不足すると血液量も減少し循環に影響を与えます。

適切に循環が行われなくなることで疲労が蓄積されやすくなります。


さて、すでにお気づきかもしれませんが、この原因達はいずれも筋肉の異常の原因です。

しかし「足の攣り」は前述したとおり神経の信号の異常である筈です。

筋肉に異常が起きると、どうして神経の信号に異常が起こるのでしょうか。

これらを結びつけるもの、それは何でしょうか?


答え:わかりませんでした


原因は神経でなく、筋肉固有の問題があるといわれ、下位運動神経終末部での過興奮によるのではないかと考えられているが、特定には至っていない。(
wikiより)
Wiki以外にも調べたのですが、全て最終的にはあやふやな記述になっていました。
ですが上述した原因から発生することは確かなようなので、スポーツをするだけなら気にすることはないでしょう笑

もしくは誰か教えてくださいお願いします!!



では実際にスポーツをする際に足を攣らないようにするための予防法に焦点を変えます。


≪①ミネラルを取りましょう≫

~主なミネラルとそれを含む食事~

カルシウム:小魚やひじきなどの海藻類、乳製品

マグネシウム:大豆食品、精製されていない玄米などの穀物、アーモンド、ゴマなどの種子
       特に豆腐はにがりを含みカルシウムなどのミネラルも豊富

カリウム:バナナ、大豆、ひじき

ナトリウム:食塩

夏場は汗でミネラルを失いやすく慢性的に不足しがちなため、日ごろからの摂取が重要です。



≪②筋肉を鍛えよ≫

そもそも疲れなければ大丈夫なはず。


≪③エネルギーを蓄えよう≫

炭水化物の摂取について(橋本先輩に纏めていただいたものをお借りしています)

1週間前~
週の前半
→通常量
週の後半~前日→
1,5倍量
○試合当日栄養補給
朝食は確実に摂る

試合
3時間前におにぎり23個分の炭水化物摂取(プレマッチミール)
試合終了後
リカバリー食+オレンジジュース


≪④水分は「少量を頻回に」≫

(またまた橋本先輩に纏めていただいたものをお借りしています)

○1週間前~

1日
23㍑必要
1度に大量に摂っても汗や尿で出てしまい、細胞内の水分量を
keepできない
→1日に
200300ml10回程度で補給
カフェイン、アルコールは利尿作用があるため控えること

(お茶もノンカフェインのものをchoice)
水で
OK!!
○試合当日

試合開始
1時間前までに頻回に水、ノンカフェインのお茶などを摂取
試合中は、のどが渇く前に頻回に摂取(したい)

ミネラル摂取の観点から硬水を飲むといいという話もあるそうです。


≪⑤サプリメント・漢方もある≫

名前的に運動中というよりは睡眠時に足が攣ることを予防するのが主のようです。

漢方では芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)が有名らしいです。



やたらスクラムが多かったとか、最近の筋トレが上半身中心だったとか言い訳なんていくらでも出せます。

しかしそんな情けないことを言っている場合ではありません。

書き損にならないようにこれらを意識して、大事な試合では攣らないようにしたいです。


間違い・付けたしなどあれば連絡お願いします!
























追記:二年生で勉強しなさすぎたため久々に生理学と生化学の本を開いたら頭が痛くなりました

後悔と未来への展望[フォワード日和]

投稿日時:2017/06/18(日) 03:06

どうも皆さんこんばんは、およそ3ヶ月ぶりの更新となります、第2学年の栄裕介です。
今日は(もう既に昨日ですが…)千葉大学のラグビー部さんとホームで試合をさせてもらいました。
多数のOBの先生方のみならず、高橋洸元学生も応援に駆けつけてくれて、自然と気持ちが高まる試合でした。

糸球体腎炎による入院や指の骨折で、練習に参加できない期間が長かった自分にとっては、30分ハーフをフルで戦うのが初めての経験であり、ただただ今の自分にできる事を全力でやろう、という気持ちで臨んだ実質的デビュー戦。
期待よりも不安ばかりで始まった自分の出番。
結果は、はっきり言って「酷い」の一言。
体力、気力、根性、経験、判断…何もかもが、仲間に比べて明らかに、根本的に、圧倒的に足りていない。
30分間終始、自分だけが他の14人と違うゲームをしているか、あるいはただの足手まといだけれど、お情けでただ出してもらってるかのような余りにも情けない状況…
今まで1年やってきた練習は何だったのか?
自分だけ何も成長できてないんじゃないか?
ただ頑張ってる「つもり」なのでは?
今まで辛いことから逃げ回ってきたから、また逃げてしまってるのでは?
せっかくだから大学でこそは、と一念発起したものの、無駄だったのでは?
正直なところ、黒歴史として記憶から葬り去ってしまいたい、何もなかったかのように生きたい。
試合後からそんな考えばかりが頭を離れない。
でも、前を向かないと何も始まらない。
ここで目を逸らせば、それこそ昨日までの自分と何も変わらない。

"Stand up and walk. Keep going forward. "
"At least you have strong legs to take you there."
by Edward Elric
自分が初めて夢中になった「鋼の錬金術師」での名言、これを思い返して明日からまた頑張ればいい。
不器用な自分にできる事など、それ以外に何もないのだから。
ラグビーをやりたくても諦めざるを得なかった人もいるのなら、自分が頑張らなくてどうする?
明日も明後日も、ただ全力で闘う、それでいいじゃないか。

最後に同じく「鋼の錬金術師」から、ラグビーに何かしら通じると自分が思う名言を2つ紹介して終わろうと思う。

痛みを伴わない教訓には意義がない
人は何かの犠牲なしに何も得ることはできないのだから
しかしそれを乗り越え自分のものにした時……人は何にも代えがたい鋼の心を手に入れるだろう
by 荒川弘(作者)

理想とか綺麗事と言うが それを成しとげた時
それはただの”可能な事”になり下がる
理想を語れよ
理想を語れなくなったら人間の進化は止まるぞ
by ロイ・マスタング

こんばんは、お久しぶりです![のぞみの覗き見]

投稿日時:2017/06/17(土) 01:21

こんばんは、またまた更新遅くなりすみません、、
今日も面白いことがあって、言いたくなったのでブログを書きにきました!!

今日は幹部候補生学校から帰ってきて研修医である38期生のOBの先生もきてくださっていました!
久しぶりにタケ先輩に会えて嬉しい気持ちでした!!
1年生に積極的に指導していてとても良い先輩だなあ、、素敵だなあ、、と思いながら見ておりました☺️笑
また、最近お忙しいからかあまりお見かけしないヒロモトコーチもきてくださっておりました(^^)

明日は六年生のいない中での練習試合となりますが、部員の皆様頑張っていただきたいと思います😃


そして、今日あった面白いということはですね、、、
タケ先輩がTKT先輩に用事?があったらしく、DIがTKT先輩にそのことを伝えにきたのです。
ところがTKT先輩は周りの人と喋ってて気づかなかったんですよ、そこでDIが3回くらいTKT先輩を呼んだら気づいてもらえたのですが、、
DI「TKT先輩!&%#+:?@$%・・・!!」
TKT先輩「は?」
DI「タケさんが+:?@$%!」
TKT先輩「え???」
DI「あの、だから、タケさんが呼んでます・・!!!」

(笑)

DIの滑舌が悪すぎてなかなか聞き取ってもらえてなく、それを見ていた私と1マネの恵ちゃんは笑ってしまったのですが、そこで恵ちゃんが一言。。。

「マウピつけてるのかと思ったけどつけてなかった・・・」

だそうです(笑)
DI、ドンマイです、、😅笑
確かにDIは喋り方に特徴があって聞き取りづらい人には聞き取りづらいと思います?😓
正直私は初めから聞き取っていたのですが、それは多分自分も滑舌が悪いので滑舌が悪い人を聞き取るのに慣れてるからなのかなと思います。。。笑

今日はここら辺で失礼します!!
明日の練習試合楽しみにしています!!
頑張ってくださいませ!!

 

Medical 7's[イマダの今だから言えること]

投稿日時:2017/06/11(日) 22:20

今週、関東地方、梅雨入りのニュース。

梅雨入りしたのが嘘のような晴天に恵まれた今週末、恒例のMedical 7'sが行われた。


7’sにフォーカスを置いて練習した時間は短いものの、大会に参加する以上、目標は当然
『優勝』
昨年よりも進化した部分、今シーズン取り組んでいる部分を出し切れば優勝できる。
そう確信を持ち、大会に臨んだ。

初日。
3チームで行われる予選リーグ。
初戦、前半は動きが重く、相手に対して仕掛ける意志を感じることができないまま時だけが流れた。
短いハーフタイムを経て、メンバーチェンジを行い後半戦へ。

後半開始早々、そんな前半の停滞感を打ち破り流れを変えたのは交代で出場した1年生「山本悠太郎」。

持ち前の俊足とステップで相手を抜き去る。ペナルティーを得ると素早い仕掛け。
そんな積極的な姿勢がチームに勢いと自信をもたらし、最後も交代出場の2年友納惇之介のジャッカルにより得たペナルティーから速攻を仕掛けトライを奪い、初戦に見事勝利。

第2戦は初戦のような硬さはなく、2年代昂史が蹴った試合開始のキックオフを2年の飯田将康がそのままキャッチしてノーホイッスルトライを決めるなど、ゲームの流れを相手に渡すことなく、無事に勝利。

2日目のカップトーナメントへの切符を勝ち取った。


1日目の全試合終了後、2日目の組み合わせを決まる抽選会が行われた。
キャプテン小林洋太が引き当てた相手は前年度チャンピオンの
「獨協医科大学」
スキルが高く、スピードのある難敵。
しかし、優勝するためには避けて通れない相手。
防衛医大は明らかなスキルの向上、トライの取れる新星が現れ、2年生による芸のレベルも高く、チームとして非常にいいムードで初日を終えることができた。

そして迎えた2日目
熊谷ラグビー場Bグランド
前年度王者に渾身のチャレンジ。

1020防衛医大ボールでキックオフ。
代が蹴ったボールを6年生前キャプテンの湯浅章が確保。
そこから防衛医大の攻撃が継続される。

フォエイズを重ね、ついにゴール前に。
あとはボールを置けば先制トライ。
誰もが先制トライを疑わなかった。

その瞬間・・・

相手の手がかかり、トライしようとした選手の手からボールが溢れる。。
先制トライならず・・

そしてその直後。
逆に先制トライをゆるしてしまう苦しい展開に。

その後、スキル・スピードで勝る相手に対し、連続でトライを許してしまう苦しい展開のまま前半終了。

立て直しを誓った後半。
飯田のトライ、代が難しい角度のGKを決めるなど、追い上げを見せるも、最後は獨協医大にトライを許し14−31でノーサイド。

悔しすぎる敗戦。

タイトルを取ることはできず、大会を去ることになった。

今大会、試合に出たもの、出ることができなかったもの、チーム全員が全力で練習し、優勝を目指していた。
だからこそ勝ちたかった。

僕たちにこれからできることは、この敗戦を受け止め、秋の医歯薬リーグ優勝に向けて前に進むこと。

秋に笑うために、また来週からチームみんなで頑張ろう。

<< 2017年6月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

アーカイブ

最新トラックバック