- HOME
- BLOG
ブログ一覧
- マッシードリーム号
益子先生によるブログです! - リレー日記 ~OB編~
OBの先生方によるブログです。近況報告や現役への激励などをつづってもらいましょう! - リレー日記
部員&マネによるリレー形式の日記です。 - 今週の拓夢君
部員の中村拓夢が毎週思いを綴ります - ホワイトカラーにブラックシューズ
久米村コーチのブログです! - 鬼軍曹ちゃんもり
我らが森監督のブログです!!! - イマダの今だから言えること
今田コーチのブログです - マッシードリーム号(子)
益子宗大コーチのブログです - フォワード日和
ポジションがFWの人や、FW志望の人、はたまたFWとは関係ない人があることないこと書いてくブログです。 - ハクセンさんの白線流し
ハクセンさん(オタク)による徒然日記です(ラグビーほぼ無関係) - のぞみの覗き見
のぞみーるのマネージャー日記です - 南総たくみ発見伝
犬伏先生のブログです。
ブログ 2009/12
次へ>> |
大晦日[マッシードリーム号]
投稿日時:2009/12/31(木) 11:05
11月終わりに医歯薬リーグが終了し、12月いろいろなことでバタバタしていました。更新がされなった間にラグビーはシーズンまっ盛りです。関東大学対抗戦では、慶応が優勝するかと思われましたが、帝京に敗れ早稲田が優勝。でも早明戦では大苦戦。明治大学は昔から早明戦では本気で戦うというのは変わりません。その時も思いましたが、早稲田の攻めが単調である、FWが受けてしまうと劣勢をなかなか打破できないという課題が見えました。大学選手権に入り、2回戦早稲田は強力FWの帝京に敗れ今年のシーズンを終えました。対抗戦で6-3とタイトな試合をしたのに今回は5トライも献上するという防御をズタズタにされてしまいました。勝って反省することがいいのですが、これで終わりとなると反省が批判とか愚痴にしか聞こえません。冷静に検証して来季頑張ってほしいと思います。年末には高校ラグビーも開幕しました。大学・社会人と同じようなスタイルが多い中、高校ラグビーは各チームごとにスタイルがあって見ていて楽しいものがあります。特に贔屓のチームがあるわけではありませんが、長年、お付き合いのある沖縄県名護高校は頑張りました。1回戦山形中央高校とゴール差で辛勝して、2回戦昨年準優勝の御所実業との試合はディフェンスで粘りを見せて最後力尽きましたが、全く互角に戦い爽やかさを感じました。花園の寒い中熱い戦いをする高校生に青春の輝きを感じながらお正月も応援したいと思います。
今年も今日が大晦日。思えば最近一年のすぎるスピードが速いこと。それだけ自分も年を取るわけですが、若い人たちは年々身体も心も成長しているのでしょうが、自分は退化しているのかと思うこの頃です。まだまだ学生には負けないぞという思いは強いのですが気持ちばかりです。来年は節目の50歳。もう一度身体を鍛えて学生と試合ができるよう頑張るぞ。
今年一年たくさんの方々にお世話になりました。来年も皆様の輝ける未来が開けますようご祈念申し上げます。良いお年を。
専修医から広がります[リレー日記 ~OB編~]
投稿日時:2009/12/24(木) 18:08
さて、連続でなかやつくるです。
白石をいつまで待ってもラチがあかないので・・・。
1方向でのリレーは断念して・・・他方向へ広げます。
まずは・・
25期 小児科 畠中くん いい人です。
すぐに更新してくれるはずです。
続いて・・
26期
耳鼻科 栗岡くん 最近どんどん小さくなってます。何があったんでしょう?
眼科 市川くん いつぞやはよくしゃべるおばあちゃんがお世話になりました。
産婦人科 川嶋くん 喫煙所にいけば、いつでも会えそう。
それぞれが自分の科の先輩やら、高校の先輩やら・・・紹介してくださいね。
今から病棟のオーダリングでみんなには連絡しておきます。
白石のアホたれ[リレー日記 ~OB編~]
投稿日時:2009/12/24(木) 17:55
お久しぶりのなかやつくるです。
病棟ではあんなに頼れる男、いつでも心エコーを持ってあらわれてくれる白石が・・・
更新してくれません。
今度会ったら説教します。
病院内で、笑うセールスマンみたいな医者がいたら それが白石です。
専修医なのに准教授張りの風格で歩いている人がいたら それが白石です。
ラグビー部だと隠しているとのうわさもありますが・・・
ひとめでわかると思います。
学生諸君、見かけたら
「白石、早く書け!!」と
説教してください(生意気だとシバかれるかも知れませんが)。
負けてられん[リレー日記]
投稿日時:2009/12/21(月) 23:32
さてさて、Mr.マッスル赤尾氏から故郷について書けとの司令が来ました。
我が故郷京都には若かりし頃のいろんな思い出がありますが、今回は観光スポットについてではなく、自分が幼少期に過ごしたラグビースクールについて話したいと思います。
自分は幼稚園の年中の時ぐらいに親父に 「男やったらラグビーやってこんかい」 と言われ始めました。普段から5歳年上の兄がおもしろそうにやっていたのを見ていたので全然抵抗はありませんでした。その時自分は4歳くらいだったんで、そのスクールの中でも一番年下です。ユニフォームも練習着も持っていなかった自分は幼稚園の体操服でやり始めるはめになったのですが、その体操服がダサくてダサくて嫌だったことを今でも覚えています。
初日から試合形式の練習に混じりました。もちろんルールもパスの投げ方も何もわかりません。最初は訳も分からずボールを持っている選手に向かって走って行ってました。鬼ごっこみたいなもんです。
そしてついに自分のところにボールがまわってきました。足の速さは誰にも負けん!!と意気込んで走り出した瞬間、何者かに横からタックルされて転んでしまいました。 「離せやこのボケ!!」 途端に小学校の上級生たちに囲まれ、ボールをとられそうになりました。それはもう袋叩きみたいなもんですよ。人生初めての洗礼です(笑)。
ノットリリースなどのルールも何も知らない自分は本能のまま 「絶対渡すかボケ!!」 と思い、 「離せや!!」とボールを奪ってくる上級生と格闘していると、おじさん先生が 「離しなさい。」 と言ってきたんです。
「なんで!?」
悔しかったです。前日の雨でグランドの状態が悪く、全身泥だらけになっていたことも悔しさを倍増させました。帰ってからお風呂につかりながら泣きました。
でもそれからずっとラグビーに夢中です。小学校6年生までお世話になったんですが、いろんな事がありました。同期もだんだんと人数が増えました。ちっちゃいけどパスがやたらうまいやつ、足が速くてステップキレキレのやつ、いつも相手チームにケンカ売ってる亀田みたいなやつ、やたらデブくて暴れたら止まらないやつ、多種多様でした。でも不思議なもんで、そんな個性あふれて一見バラバラそうに見えるメンバーもラグビーやると一つにまとまるんです。自分たちはだんだん結束力が強くなり、毎年開催される府内のスクール対抗ではいつも優勝してました。神戸製鋼の大八木選手や堀越選手に教えてもらったこともありました。ほんとに楽しかったです。
あの時の仲間は今、東芝(吉田朋生)、トヨタ(北川俊澄)、NEC(櫻谷勉)、ホンダ(西垣友博)などなどいろんなところで活躍しています。この前、秩父宮にホンダヒートの試合を見た帰りに西垣と話をする機会がありました。何よりもまず、体格があの頃とは比べものにならず、やばかったです。血のにじむような努力をしてあの鎧を手に入れたのでしょう。(チューとAKAOにも見せてあげたかった)あと、プロップのくせにやたら足が速かった。試合中盤に少し疲れていたので、 「もっと走らなあかんぞ」 とだけいって別れました。それでも、山田の100倍は走ってたぞ。。
なぜか声は・・・・・・昔のかわいい声のままでした(笑)。懐かしかったです。
さて俺らもガンバらなあかんな!!
いや違う。 ガンバるのはどこのチームもしてる。それにガンバるって言葉もあんま好かん。
さらにその上やな。
血のにじむような努力。魚住先生がいつも俺らに言い聞かせているコツコツ努力する才能をもっと磨いていこうぜ!!
次のバトンは今年のフィットネス番長、長野先輩!!故郷についてお願いします!!
我が故郷、京都[リレー日記]
投稿日時:2009/12/20(日) 23:22
更新が遅くなってしまいすみません。第二学年の赤尾です。
故郷について何か書いていこうというテーマなわけですが、ぶっちゃけあんまり京都のことはよく知らないんですよ・・
あんまり外に出て遊びまわるタイプでなかったというかひきこもりみたいなかんじだったので(笑)
そういえば、この夏に同期の友人たちと京都観光をしましたんですが地元なのに何も知らんと友人からあきれられました。
というわけで特に故郷に愛着があるというわけではないのです・・・
でも浪人時代によく通っていた道や、毎日のように通っていたレンタルCD屋などに行ったりするとやっぱり懐かしい
かんじはします。
でも一番の思い出は毎日のように部屋にこもってガンダムを作っていたあの日々です。今もそうですけど。
さて次のバトンは同じ京都出身の塚本先輩にお願いします。
次へ>> |
アーカイブ
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(10)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(8)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(12)
- 2022年4月(6)
- 2022年3月(8)
- 2022年2月(6)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(5)
- 2021年5月(10)
- 2021年4月(23)
- 2021年3月(9)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(10)
- 2020年6月(10)
- 2020年5月(8)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(9)
- 2020年1月(9)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(10)
- 2019年9月(12)
- 2019年8月(10)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(10)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(7)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(17)
- 2017年1月(18)
- 2016年12月(11)
- 2016年11月(43)
- 2016年10月(17)
- 2016年9月(11)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(9)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(7)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(14)
- 2015年5月(14)
- 2015年4月(19)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(12)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(11)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(15)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(12)
- 2013年10月(13)
- 2013年9月(14)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(18)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(21)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(14)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(20)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(20)
- 2012年5月(29)
- 2012年4月(21)
- 2012年3月(18)
- 2012年2月(15)
- 2012年1月(16)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(10)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(25)
- 2011年7月(14)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(6)
- 2010年11月(8)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(17)
- 2010年7月(13)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(13)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(21)
- 2010年2月(14)
- 2010年1月(9)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(18)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(3)
- 2008年5月(4)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(18)
ブログ最新記事
リレー日記 | 2度目の桜はもっと綺麗。 | 2023/03/30(木) 18:10 |
南総たくみ発見伝 | 3年ぶりのOB戦開催!! 令和5年2月18日 | 2023/02/20(月) 11:25 |
南総たくみ発見伝 | 大雪に負けるな!!OB戦に向けてミニゲーム実施!! 令和5年2月13日 | 2023/02/13(月) 17:30 |
リレー日記 | 人生の春、季節は冬 | 2023/02/11(土) 20:25 |
リレー日記 | 暇つぶし | 2023/02/02(木) 12:46 |
最新トラックバック
-
»
マークジェイコブス バッグ
from マークジェイコブス バッグ
陸上自衛隊幹部候補生学校 |