- HOME
- BLOG
ブログ一覧
- マッシードリーム号
益子先生によるブログです! - リレー日記 ~OB編~
OBの先生方によるブログです。近況報告や現役への激励などをつづってもらいましょう! - リレー日記
部員&マネによるリレー形式の日記です。 - 今週の拓夢君
部員の中村拓夢が毎週思いを綴ります - ホワイトカラーにブラックシューズ
久米村コーチのブログです! - 鬼軍曹ちゃんもり
我らが森監督のブログです!!! - イマダの今だから言えること
今田コーチのブログです - マッシードリーム号(子)
益子宗大コーチのブログです - フォワード日和
ポジションがFWの人や、FW志望の人、はたまたFWとは関係ない人があることないこと書いてくブログです。 - ハクセンさんの白線流し
ハクセンさん(オタク)による徒然日記です(ラグビーほぼ無関係) - のぞみの覗き見
のぞみーるのマネージャー日記です - 南総たくみ発見伝
犬伏先生のブログです。
ブログ 2010/10
次へ>> |
整形外科医とスポーツドクター、自衛官と医師[リレー日記 ~OB編~]
投稿日時:2010/10/22(金) 22:54
今日も練習おつかれさま。グラウンドには丸坊主が多く、不気味な光景でしたが、1年生のタックルも見られ、いい練習でした。
さて、公式戦再開の1週間前でありながら、
「日本体育協会公認スポーツドクター養成講習会」
に週末二日間参加するため練習に顔を出せません。もうしわけありません。
まる2日間のつらい座学を乗り越えて、現役部員に還元できる知識を得て戻ってきたいと思います。
医者になっても目標をもって日々勉強です。
整形外科専修医でありながら、スポーツドクターの講習・・・二兎追うものは一兎をも得ず・・にならないか?
という声が聞こえてきそうですが・・・
僕らは防衛医大生、自衛隊医官です。
単なる医学部を卒業した医者でなく、自衛官でありながら医者としても一流をめざす、そんな集団です。
整形外科とスポーツドクター、両方をいっぺんに学べないようでは自衛隊医官なんて務まらないのでは?
現役諸君は明後日には観閲式本番もあり、医歯薬リーグとの両立は大変かもしれません。
この時期は観閲式だけ、この時期は試験勉強だけ、この時期は部活だけ・・とわけることを要求されることもあるでしょう。
しかし、学校の目標が自衛官になることのみではなく、医者になることのみでもないのだから、そもそもわけることをよしとはしていないはず。
ばっちり両立させてこその一流の防衛医大生でしょう。
そしてラガーマンはどんな状況でも一流を目指さなければならない。
今週はばっちり観閲式で男前な姿を披露して、来週から怒涛の連勝街道と行きましょう。
明日も観閲式直前の調整、試合前の練習、ともに全力で頑張って。
怒涛の一カ月[リレー日記]
投稿日時:2010/10/15(金) 12:30
並木祭[マッシードリーム号]
投稿日時:2010/10/10(日) 12:23
土日と防衛医大並木祭が開催されました。昨日はあいにくの雨。お客さんの出足も鈍く学生だけで盛り上がった感じでした。今日は雨の予報を覆しての晴天。お客さん徐々に増えていきなかなかの盛況ぶりでした。ラグビー部は前夜祭からのお笑い芸に始まり、模擬店では遠藤学生が店長となり鉄板焼き(豚バラとホルモン焼き)で頑張っていました。しばしラグビーを忘れて楽しいひと時でした。学生数の割に規模が大きく、マンパワーが足りないところもありますが、学生のパワーとエネルギーと集中力には敬意を表します。試験明けにも関わらず、短い準備期間で仕上げて、今回も多少のアクシデントはありましたが、大成功でしょう。これが終わると、24日の観閲式典に向けて訓練が集中して来ます。まだまだ練度が低いという評価らしいですが、ここからの集中力で今年も他部隊を圧倒するでしょう。学生にはいい想い出となって欲しいものです。
前夜祭で身体張って頑張りました
マネ橋爪さんほんとの才能
売れ行きは?
シュンは黙々と焼くだけ
OBも駆けつけてくれました
自衛隊部門です。山崎君
店長
健康診断受付セガちゃん
何もん
浜ちゃん食べてばかり
仲良し二人????
味は?
仲良し!!!
ラグビー部の宣伝になったかあ??
START☆[リレー日記]
投稿日時:2010/10/06(水) 16:36
Blogを滞らせてしまい大変申し訳ありません。
昨日1~3年のテスト期間も終わりました。ラグビー部は今年から勉強会を実施していました。今回の定期試験はラグビ-部で勉強会を実施した結果が出た(?)のでしょうか。まだ全ての結果が出ているわけではありませんが今回はみんなの意識が高いためか順調にクリアしていってるようです。ラグビー部にとって再試はこれからのシーズン結果を左右するほど天敵です。テストも終わりこれからって時に再試だのなんだのでラグビーができないようでは今までの蓄積が台無しになってしまいます。ラグビー部は勉強も出来なければいけません。
さてテスト期間も終わり今週は並木祭です!!ラグビー部といえばそう!鉄板焼きです!!今年は遠藤想が店長を勤めます!ラグビー部員が誠心誠意を込めて作った鉄板焼き!おいしくないはずがない!!皆さん是非いらしてください!ラグビー部の人気キャラクターSEGAちゃんにも会えます!!
話は戻り、勉強。テストは結局個人がやる気になってくれないと受からないんですが、ラグビーも一緒です。チームプレーは大事ですが、チームは結局個人の集まりなんで個々が弱いと簡単にブレークされてしまいます。課題は言わなくてもみんな気づいていると思います。
今まで一皮剥けなかった防衛医大同志。
公式戦第一戦も終わりましたがみんなこれからの一戦一戦の勝ち方が具体的にイメージできているでしょうか。最後の入れ替え戦12月12日を意識しているでしょうか。今のままではまだまだ。他大学はこの時期にどんどん伸びてくる。毎年これからの時期の過ごし方で勝負が決まってるのが事実。やるもやらへんも自分次第。人生変えるも変えないも自分次第。
さあみんなここからが勝負やで!!!
次は防衛医大のEXILEこと、副主将坂元にバトンタッチ!!
千葉国体[マッシードリーム号]
投稿日時:2010/10/05(火) 12:29
千葉国体行ってきました。埼玉県代表チームは頑張りましたが5位。中谷先生も書いていますが、埼玉は寄せ集めのチーム。1回戦は三重県代表。昨年トップリーグから降格したホンダヒート。大学でバリバリやってきて会社でも毎日練習してまとまっている強豪でした。前半は善戦しましたが、後半FWが圧倒されフィットネスが落ちたところを攻められ完敗。5位7位決定戦は京都府代表。これまた関西トップウェストの三菱自工京都(昔は日本一になった名門チーム)レッドリボリューション。上手く風上を利用してゲームをコントロール。前に出るタックルででかい相手を翻弄。前半のリードを守り切って快心の勝利。2試合とも負けたらどうしようかと思っていましたが、選手はほんとによくやってくれました。普段、高校、中学の先生、養護学校の先生、サラリーマン、自営、現在就活中で大変だったり、それでもラグビーが大好きで週末クラブチームで頑張っている連中ばかり。試合前日の夜中に宿舎に入ったり、試合のない日にはホテルから仕事に行ったり、練習や大会で彼らに触れあっていると男臭さ、人間味を感じるラガーマン。つくづく思います。ラグビーっていいなあと。試合前には防医大の学生に言っている、あの漢詩を披露して気合を入れました。また来年同じメンバーが集まるとは限らない、今年のチーム。いいチームだった。またひとつ自分のラグビーの想い出の1ページが増えました。またまた選手に感謝です。
試合後(千葉市原市にて)
次へ>> |
アーカイブ
- 2025年3月(3)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(2)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(3)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(4)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(9)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(12)
- 2022年4月(6)
- 2022年3月(8)
- 2022年2月(6)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(5)
- 2021年5月(10)
- 2021年4月(23)
- 2021年3月(9)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(10)
- 2020年6月(10)
- 2020年5月(8)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(9)
- 2020年1月(9)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(10)
- 2019年9月(12)
- 2019年8月(10)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(10)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(7)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(17)
- 2017年1月(18)
- 2016年12月(11)
- 2016年11月(43)
- 2016年10月(17)
- 2016年9月(11)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(9)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(7)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(14)
- 2015年5月(14)
- 2015年4月(19)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(12)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(11)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(15)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(12)
- 2013年10月(13)
- 2013年9月(14)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(18)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(21)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(14)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(20)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(20)
- 2012年5月(29)
- 2012年4月(21)
- 2012年3月(18)
- 2012年2月(15)
- 2012年1月(16)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(10)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(25)
- 2011年7月(14)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(6)
- 2010年11月(8)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(17)
- 2010年7月(13)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(13)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(21)
- 2010年2月(14)
- 2010年1月(9)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(18)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(3)
- 2008年5月(4)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(18)
ブログ最新記事
リレー日記 | 追い詰められた時に人の本質は見える | 2025/03/15(土) 05:38 |
リレー日記 | 大谷翔平より八村塁! | 2025/03/06(木) 15:44 |
リレー日記 | 今年度を振り返って | 2025/03/01(土) 22:13 |
リレー日記 | 趣味 | 2025/02/14(金) 22:00 |
リレー日記 | 息抜きに将棋はいかがでしょうか | 2025/02/09(日) 00:30 |
最新トラックバック
-
»
マークジェイコブス バッグ
from マークジェイコブス バッグ
陸上自衛隊幹部候補生学校 |