- HOME
- BLOG
ブログ一覧
- マッシードリーム号
益子先生によるブログです! - リレー日記 ~OB編~
OBの先生方によるブログです。近況報告や現役への激励などをつづってもらいましょう! - リレー日記
部員&マネによるリレー形式の日記です。 - 今週の拓夢君
部員の中村拓夢が毎週思いを綴ります - ホワイトカラーにブラックシューズ
久米村コーチのブログです! - 鬼軍曹ちゃんもり
我らが森監督のブログです!!! - イマダの今だから言えること
今田コーチのブログです - マッシードリーム号(子)
益子宗大コーチのブログです - フォワード日和
ポジションがFWの人や、FW志望の人、はたまたFWとは関係ない人があることないこと書いてくブログです。 - ハクセンさんの白線流し
ハクセンさん(オタク)による徒然日記です(ラグビーほぼ無関係) - のぞみの覗き見
のぞみーるのマネージャー日記です - 南総たくみ発見伝
犬伏先生のブログです。
ブログ 2014/4
次へ>> |
関東代表New Zealand遠征[リレー日記 ~OB編~]
投稿日時:2014/04/28(月) 17:30
監督 なかや つくる です。
外来、研究にお休みをいただいてNew Zealandに来ています。
関東ラグビーフットボール協会代表チームのNew Zealand遠征の帯同ドクターとして。
Canonの永友監督の下、トップリーグの若手選手を中心として日本代表につながるような経験を積む遠征です。
全3試合のうちAshburtonで1試合、Christchurchで2試合を行います。
トップリーグのトレーナー2人と協力しながら選手のメディカルサポートをしています。
3戦全勝を目指していましたが、サンケイスポーツで既報の通り、1試合目はMid Canterburyと戦い7-13で惜敗しました。
今はChristchurchに移動して2戦、3戦に備えているところです。時間の合間を縫って3年前に被災した街中を散策しましたがこちらもまだまだといった感じです。。


支給された代表チームのウィンドブレーカーを洗濯したところ洗濯機が発熱し洗濯物から蒸気ともいうべき湯気が出だし、洗濯物がしわだらけになって戻らなくなる「The NZ Quality」というべき事件も起こりました。
しかしそこは陸上自衛官として「プレス」を用いて乗り切りました。

なかなか写真を撮る暇がありません・・・。
ぜひ、新入生にはこの時期にプレスで悩んだ仲として入部してもらいたいものです。
一緒にがんばろう。
東薬セブンズ連覇おめでとう。寒いj時期からひたすら走り込んできた成果だと思います。これからもひたすら走ってさらにひたすら食べて強靭な体を作りましょう。
GW後半に合宿に合流します。それまで頑張って。
外来、研究にお休みをいただいてNew Zealandに来ています。
関東ラグビーフットボール協会代表チームのNew Zealand遠征の帯同ドクターとして。
Canonの永友監督の下、トップリーグの若手選手を中心として日本代表につながるような経験を積む遠征です。
全3試合のうちAshburtonで1試合、Christchurchで2試合を行います。
トップリーグのトレーナー2人と協力しながら選手のメディカルサポートをしています。
3戦全勝を目指していましたが、サンケイスポーツで既報の通り、1試合目はMid Canterburyと戦い7-13で惜敗しました。
今はChristchurchに移動して2戦、3戦に備えているところです。時間の合間を縫って3年前に被災した街中を散策しましたがこちらもまだまだといった感じです。。


支給された代表チームのウィンドブレーカーを洗濯したところ洗濯機が発熱し洗濯物から蒸気ともいうべき湯気が出だし、洗濯物がしわだらけになって戻らなくなる「The NZ Quality」というべき事件も起こりました。
しかしそこは陸上自衛官として「プレス」を用いて乗り切りました。

なかなか写真を撮る暇がありません・・・。
ぜひ、新入生にはこの時期にプレスで悩んだ仲として入部してもらいたいものです。
一緒にがんばろう。
東薬セブンズ連覇おめでとう。寒いj時期からひたすら走り込んできた成果だと思います。これからもひたすら走ってさらにひたすら食べて強靭な体を作りましょう。
GW後半に合宿に合流します。それまで頑張って。
新人勧誘焼き肉[マッシードリーム号]
投稿日時:2014/04/28(月) 08:16
学生のトピックにもすでに上がっていますが、週末、1年生勧誘の会がありました。最近は食べ物で勧誘する効果がどのくらいあるかわかりませんが、みんな楽しそうで何よりでした。自分が学生の頃は先輩から食事に誘われたらホイホイついて行った事を思い出します。悩んでいる学生もいますが、人生何がきっかけで変わるかわかりません。だから面白いのです。私も高校の時テニスからラグビーに転向しましたが、そのままテニスを続けていたらどんな人生だったか想像できません。ラグビーに関わった今の人生満足しています。大きな決断かもしれませんが、最後は勢いです。

高級焼き肉少し贅沢な気がしますが

翌日試合と言う事でみんな酒飲まない。アスリートとしての自覚もあります

白飯もおかわりで

なるべく多い人数の方がいいよね

悩んでいたらラグビー部

高級焼き肉少し贅沢な気がしますが

翌日試合と言う事でみんな酒飲まない。アスリートとしての自覚もあります

白飯もおかわりで

なるべく多い人数の方がいいよね

悩んでいたらラグビー部
順天堂戦 ”喝”[マッシードリーム号]
投稿日時:2014/04/19(土) 16:42
春休み以来の練習試合。相手は順天堂大医学部。なんとなく行けるんじゃねえかという空気を出してのアップ。それが気に入らない。どんな試合でも自分たちの100%出すための準備大事です。それを出せずに試合しても課題は出てきません。案の定ミスを連発。春からの課題であるブレイクダウンも受けている感じ。チームとしての一体感がない。勝つことはできましたが内容はダメダメでした。1年生が観に来ていていいところを見せようとしたのか、そんなにうちは余裕はありません。雑念を振り払い集中しなければいいプレーはできないのです。GWに向けて、試合に臨む心構え、態度もう一度考えてほしいです。私も学生時代散々言われました。今後に期待します。
試合後、居残り練習をやろうと思っていたら、学生からサプライズの誕生日のお祝い。いらいらしていた気持ちを折られました(やられた)みんなありがとう~。年はとっても負けないぞ。
1年生も観戦に。試合後入部を決めてくれた学生もいました

ハーフタイムみんな不満顔。それは自分自身に

と言っても最後は全員集合~。観戦に来てくれた1年生も。みんなカモ~ン

久米さんファミリー。お母様とお姉さま熊本からです
試合後、居残り練習をやろうと思っていたら、学生からサプライズの誕生日のお祝い。いらいらしていた気持ちを折られました(やられた)みんなありがとう~。年はとっても負けないぞ。

1年生も観戦に。試合後入部を決めてくれた学生もいました

ハーフタイムみんな不満顔。それは自分自身に

と言っても最後は全員集合~。観戦に来てくれた1年生も。みんなカモ~ン

久米さんファミリー。お母様とお姉さま熊本からです
勧誘ピザ会[マッシードリーム号]
投稿日時:2014/04/17(木) 22:38
仮入部の後、恒例のピザ会が行われました。ラグビー部に入ろうか悩んでいる、ラグビー部の事知らないなどたくさんの学生が集まってくれました。ラグビー部の雰囲気をしっかり伝えられたかなと思います。今日も話しましたが、防医大ラグビー部はただ単に勝利を目指すのではなく、それまでの努力プロセス、グラウンドの内外でどのような行動をするのか、紳士のスポーツと言われる所以をしっかり理解して、どんな状況でもリーダーとして振る舞うのか、そのような人間を創っていくのが我らラグビー部です。毎年この時期学生と一緒になって新入生獲得に熱くなっている自分にふとおかしく思う時もありますが、学生と青春を謳歌している自分が一番楽しんでいるような気がします。目指すぞ二桁の部員!!

仮入部に来てくれた1年生と。みんな息を切らして走っていました

是非ラグビー部の門をたたいてください。なあ番長

夜のピザ会には女子学生も。女子ラグビー部誕生か

みんな入ってくれたら最高なんだけどなあ

看護学科からも大歓迎

先輩たちもラグビーは大学入ってからですよ

安武キャプテンも熱く語る

ピザとハンバーガーが山盛り

最後はジュースで乾杯。みんな待っていますよ

女子学生もよく食べます。いい事です

仮入部に来てくれた1年生と。みんな息を切らして走っていました

是非ラグビー部の門をたたいてください。なあ番長

夜のピザ会には女子学生も。女子ラグビー部誕生か

みんな入ってくれたら最高なんだけどなあ

看護学科からも大歓迎

先輩たちもラグビーは大学入ってからですよ

安武キャプテンも熱く語る

ピザとハンバーガーが山盛り

最後はジュースで乾杯。みんな待っていますよ

女子学生もよく食べます。いい事です

中谷監督も登場。中谷監督は19日から2週間ほど留守にします。それはラグビー関東代表のニュージーランド遠征のチームドクターとして帯同するからです。これも快挙です。関東に数いるラグビードクターがいる中で防医大中谷先生が指名される事は防医大にとっても誇りです。しっかりニュージーランドの空気に浸ってまたラグビーの気持ちを熱くして来てください。お土産はいらないよ
勧誘[リレー日記]
投稿日時:2014/04/17(木) 00:08
岩間学生からバトンを受け取った強いスーパーマンこと、第三学年の湯浅です。このブログ、友達や家族も見ているそうでなかなか緊張して普段の自分が出せません笑
新入生を迎えて二週間が過ぎました。下級生と同室になり上級生になったことがひしひしと感じられます。
今は勧誘シーズン真っ只中です。少しでも多くの一年生に入ってもらいたいです。その方がチームも強くなるし何といっても楽しいです!入ってくれると決断?してくれている子もいるみたいですし、どんどん入部を確定してもらいたいです。迷ってる人はぜひ仮入部に!楽しい雰囲気がわかるはず!今日の寿司職人はいい感じだったなあ。さすが山田さん!
この時期になると毎年自分が新入生だった頃が昨日のように鮮明に思い出されます。去年まではあまりいい思い出ではなかったのですが、今年はあのころがあったからこそ今の自分があると思えるようになってきています。少しでも、今のほうが大人になれているといいのですが・・・。去年の今頃のブログに書いたかもしれませんが二次試験の初めに赤尾さんと会ったことが今でも忘れられないです。入部直前は益子先生にセブンス興味ないとか失礼なことも言ったっけ。
そろそろ夜も遅くなってきたのでこの辺にしたいと思います。明日はピザ会もあるので人数を確保していきたいです!
次はスキー訓練でも同じ班だった海士こと海ピーにバトンを渡します。
新入生を迎えて二週間が過ぎました。下級生と同室になり上級生になったことがひしひしと感じられます。
今は勧誘シーズン真っ只中です。少しでも多くの一年生に入ってもらいたいです。その方がチームも強くなるし何といっても楽しいです!入ってくれると決断?してくれている子もいるみたいですし、どんどん入部を確定してもらいたいです。迷ってる人はぜひ仮入部に!楽しい雰囲気がわかるはず!今日の寿司職人はいい感じだったなあ。さすが山田さん!
この時期になると毎年自分が新入生だった頃が昨日のように鮮明に思い出されます。去年まではあまりいい思い出ではなかったのですが、今年はあのころがあったからこそ今の自分があると思えるようになってきています。少しでも、今のほうが大人になれているといいのですが・・・。去年の今頃のブログに書いたかもしれませんが二次試験の初めに赤尾さんと会ったことが今でも忘れられないです。入部直前は益子先生にセブンス興味ないとか失礼なことも言ったっけ。
そろそろ夜も遅くなってきたのでこの辺にしたいと思います。明日はピザ会もあるので人数を確保していきたいです!
次はスキー訓練でも同じ班だった海士こと海ピーにバトンを渡します。
次へ>> |
アーカイブ
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(10)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(8)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(12)
- 2022年4月(6)
- 2022年3月(8)
- 2022年2月(6)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(5)
- 2021年5月(10)
- 2021年4月(23)
- 2021年3月(9)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(10)
- 2020年6月(10)
- 2020年5月(8)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(9)
- 2020年1月(9)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(10)
- 2019年9月(12)
- 2019年8月(10)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(10)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(7)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(17)
- 2017年1月(18)
- 2016年12月(11)
- 2016年11月(43)
- 2016年10月(17)
- 2016年9月(11)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(9)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(7)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(14)
- 2015年5月(14)
- 2015年4月(19)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(12)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(11)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(15)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(12)
- 2013年10月(13)
- 2013年9月(14)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(18)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(21)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(14)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(20)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(20)
- 2012年5月(29)
- 2012年4月(21)
- 2012年3月(18)
- 2012年2月(15)
- 2012年1月(16)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(10)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(25)
- 2011年7月(14)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(6)
- 2010年11月(8)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(17)
- 2010年7月(13)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(13)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(21)
- 2010年2月(14)
- 2010年1月(9)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(18)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(3)
- 2008年5月(4)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(18)
ブログ最新記事
リレー日記 | アリさんは働きたくない | 2023/05/30(火) 17:32 |
リレー日記 | 体育祭お疲れ様でした | 2023/05/23(火) 00:56 |
リレー日記 | 帰り道 | 2023/05/15(月) 23:30 |
リレー日記 | 一つずつ大人になっていく | 2023/05/14(日) 12:32 |
リレー日記 | 充実を与える色 | 2023/04/23(日) 23:55 |
最新トラックバック
-
»
マークジェイコブス バッグ
from マークジェイコブス バッグ
陸上自衛隊幹部候補生学校 |