- HOME
- BLOG
ブログ一覧
- マッシードリーム号
益子先生によるブログです! - リレー日記 ~OB編~
OBの先生方によるブログです。近況報告や現役への激励などをつづってもらいましょう! - リレー日記
部員&マネによるリレー形式の日記です。 - 今週の拓夢君
部員の中村拓夢が毎週思いを綴ります - ホワイトカラーにブラックシューズ
久米村コーチのブログです! - 鬼軍曹ちゃんもり
我らが森監督のブログです!!! - イマダの今だから言えること
今田コーチのブログです - マッシードリーム号(子)
益子宗大コーチのブログです - フォワード日和
ポジションがFWの人や、FW志望の人、はたまたFWとは関係ない人があることないこと書いてくブログです。 - ハクセンさんの白線流し
ハクセンさん(オタク)による徒然日記です(ラグビーほぼ無関係) - のぞみの覗き見
のぞみーるのマネージャー日記です - 南総たくみ発見伝
犬伏先生のブログです。
ブログ 山本 悠太郎さんが書いた記事
次へ>> |
24歳になりました[リレー日記]
投稿日時:2022/09/27(火) 13:35
お久しぶりです!シーズンが始まりましたがタッチラグビーと二刀流で頑張っております山本です。最近の家庭用脱毛器は楽で良いですよ~
そんな事はさておき初戦の昭和戦無事勝利できました!応援ありがとうございます!
先週末筑波と東邦の試合があっていきなり筑波が負けるという波乱が巻き起こりました。
今年はどこのチームも3年ぶりのリーグ戦なのでいつにも増して気合いが入っているなという印象を受けました。
シーズンは長く、途中で怪我人が出ることも多々ありますしチーム状況はその時々で変わっていきます。しかし試合の日程は決まっているわけで待ってくれません。
そういったシーズンを戦っていく中で大事なのは部員全員が緊張感を持っていつでも試合に出れるコンディション作りをする事だと思ってます。もしスタメンに入ってなくても試合直前でメンバーが怪我して出ることになるかもしれないし、いつどんな時でも油断せず準備をしないといけないと思います。リザーブのそういう準備によってスタメンにもより緊張感が出てより良いチームになっていくと思います。
今の下級生はセンスがあって将来有望な子ばかりなので、緊張感を持って準備する事でこれからのシーズンでもっと成長してくれたら嬉しいです。
今年は優勝出来るチームですし、それに向けた準備もしてきたのでこれからも応援よろしくお願いします🙏
次は前一緒に寿司を食べに行った時20皿中15皿ぐらいサーモンを食べてた変わり者のたくまにバトンを渡します。
もうすぐ5年生[リレー日記]
投稿日時:2022/01/15(土) 16:13
こんにちは!ようやくCBTとオスキーが終わり5年生になれそうで、ここまで長かったなあとしみじみと思いながら喜びに浸っている山本です。
思い返せば2年生の時にあんな馬鹿な事をしなければもう4月からは6年生になれていたのか、と思うと後悔してもしきれません。しかし、留年した事が必ずしもマイナス面ばかりだったかというと意外にそうでもないので人生の夏休みが1回増えたと思ってポジティブに生きていこうと思っています。
部活に関しては責任学年も無事終わったので、これからは部活とタッチラグビーを両立させながら頑張りたいと思っています。12月の最終戦が終わってからはオフだったのでタッチラグビーを中心にやっていたのですが、12月の最後の方にタッチラグビーの日本代表の練習に参加させていただく機会があって参加させてもらいました。
やはりどんなスポーツでも言えると思うのですが、レベルが高くなればなるほどプレーについて細かく分析して話し合いをしてフィードバックもしっかりしているなとつくづく感じさせられました。ミスをしたら必ずその場で原因を考えて次に活かしていかないとレベルアップしていかないし上の選手に到底追いつけないなと強く感じました。練習をその場で終わらせるのではなく、終わった後も振り返って何が悪かったか反省して次に活かすことの大事さを改めて感じたので、こういう経験を部活に持ち帰って後輩達に還元させていければいいなと思います。
次は年末年始に2敗を喫してしまった上村くんにバトンを渡したいと思います。
ラグビー[リレー日記]
投稿日時:2021/05/26(水) 14:06
上村の紹介にもあった通り僕は最近、外部のチームで日曜日にタッチラグビーやビーチラグビーをしています。
今年の4月から大学に入ってもう5年目に突入し、意外に残りの学生生活が少ない事に気付き始め、学生のうちにしか出来ない事を今やっておかないと後々後悔しそうだなと思い、以前から少しやっていたタッチラグビーを本格的に始めました。
僕が今、所属しているタッチラグビーのチームは全日本3連覇中の日本で1番強いチームで日本代表の人もたくさんいて自分より上手い人しかいません。その中でどうやったらスタメンになれるかなど、色々考えることや学ばなければいけない事が多いのでとても勉強になるし、ラグビーを始めた頃のような新鮮な気持ちで取り組めるのでめちゃくちゃ楽しいです!今の目標はまずはこのチームでスタメンを取ることなので頑張ろうと思います!
また、昨日から1年生が練習に参加してくれました!さらに昨日は躰道部主将の金井くんも体験で参加してくれてとてとありがったかったです。この様に途中からでもラグビーに興味を持って来てくれる学生がいる事はとても嬉しい事なので、ラグビーの魅力をどんどん伝えていこうと思いました!今年入った子達はみんなセンスがよくて、すぐ上手くなりそうなので現役部員も怠けてたらすぐスタメン取られると思うので改めて気を引き締めなおして練習しないといけないなと思いました!
次は今年からセンターをやることになって、やる気に満ち溢れてるもりしゅーにバトンを回したいと思います!
入校してくる一年生へ[リレー日記]
投稿日時:2021/03/12(金) 00:14
今回は入校してくる一年生に知ってもらいたいのでラグビー部について書きたいと思います。
その前に言っておかなければならないことが1つ、それは私たち防衛医大生は必ず運動部に入らなければならないことです。そこでおすすめなのがラグビー部です!
まずラグビー部は防衛医大の部活の中で部員間の雰囲気が一番いいです。信頼できる同期はもちろん、部活だけでなく生活面でも支えてくれる先輩など、困ったときに頼れる仲間を作ることができます。たしかに練習がきついときもありますが、こういった仲間のおかげでやっていけているといっても過言ではありません。
また、ラグビーなんて大学からはじめても大丈夫かな...と思っているそこのあなた、全然心配ありません。実際防衛医大のラグビー部はほとんどがラグビー未経験者です。しっかり練習すればすぐレギュラーになれること間違いなしです!
さらに防衛医大では最高の環境でラグビーをすることができます。指導者はもちろん、病院の仕事の合間を縫って後輩のためにグラウンドに来て練習につきあってくださるOBの方々など、多くの方々がラグビー部に力を貸してくれています。
最後になりますが、防衛医大に入学する新入生がラグビー部に入ってくれることを期待しています。僕たちと一緒にラグビーで充実した毎日を過ごしましょう!!
次は最近一球入魂の精神でパスを投げまくってる森田さんにバトンを渡したいと思います。
セブンズ優勝[リレー日記]
投稿日時:2020/11/30(月) 23:16
去年のオフからこのパス練を始めたんですがお互いのパス能力は昨シーズンに比べてとてもあがったなと感じられたので、これからもやっていきたいと思います。オフシーズンにラグビーの事をちょっとでも考えて過ごしてくれる後輩が増えてきているので嬉しく思います!
今回はシーズンの試合について少し書きたいと思います。
今年はコロナでいつもとは全然違うシーズンになりました。最初はそもそもシーズンの試合ができるかどうかもわからなくて、その状態のまま練習するのはみんなきつかったと思うけど、責任学年が引っ張ってくれたおかげでモチベーションを保ちながら練習できたと思います。
責任学年が頑張ってくれたおかげで試合が無事出来るようにはなったんですが、5年生と日大のまっつんは出れないということが条件でありスタメンが半分ぐらいいなくなってしまいこのままで戦えるのか正直不安でした。
けど、いつも試合に出れない下級生が思った以上に頑張ってくれて、みんな試合で1年間練習をしてきた成果を十分出せたので無事勝つことができました。
斎藤さんが肩痛めてるのにめちゃくちゃ活躍してて、やっぱこの人は化け物やなと思いました。笑
セブンズも4チームしか出場してなかったけど、去年の決勝戦で負けて個人としては選抜のセブンズの試合でも負けている東邦大学に無事勝って優勝することができました!
最後の決勝戦は6年生が全員出場して勝てたので、最高の有終の美を飾るのに貢献できてめちゃくちゃ嬉しかったです!
めっちゃお世話になった6年生の4人が引退するのは悲しいけど、教えてもらった事を次は僕達が後輩に還元していけたらいいなと思います。
今からは僕達の代が責任学年になるので1部優勝とセブンス優勝できるように頑張っていきたいと思います!
ここらへんで今回は終わりにして次は、バックスにきて八木にめちゃくちゃしごかれてヒイヒイ言いながらも最近急成長してきてる上野にバトンを渡したいと思います。
次へ>> |
アーカイブ
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(3)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(4)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(4)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(10)
- 2022年9月(9)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(7)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(12)
- 2022年4月(6)
- 2022年3月(8)
- 2022年2月(6)
- 2022年1月(9)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(5)
- 2021年6月(5)
- 2021年5月(10)
- 2021年4月(23)
- 2021年3月(9)
- 2021年2月(7)
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(11)
- 2020年7月(10)
- 2020年6月(10)
- 2020年5月(8)
- 2020年4月(9)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(9)
- 2020年1月(9)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(10)
- 2019年9月(12)
- 2019年8月(10)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(10)
- 2017年9月(9)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(5)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(7)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(17)
- 2017年1月(18)
- 2016年12月(11)
- 2016年11月(43)
- 2016年10月(17)
- 2016年9月(11)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(9)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(7)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(14)
- 2015年5月(14)
- 2015年4月(19)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(12)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(11)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(10)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(15)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(12)
- 2013年10月(13)
- 2013年9月(14)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(12)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(18)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(21)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(14)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(20)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(20)
- 2012年5月(29)
- 2012年4月(21)
- 2012年3月(18)
- 2012年2月(15)
- 2012年1月(16)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(10)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(25)
- 2011年7月(14)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(6)
- 2010年11月(8)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(17)
- 2010年7月(13)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(13)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(21)
- 2010年2月(14)
- 2010年1月(9)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(18)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(2)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年10月(2)
- 2008年9月(1)
- 2008年8月(1)
- 2008年7月(1)
- 2008年6月(3)
- 2008年5月(4)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(18)
最新トラックバック
-
»
マークジェイコブス バッグ
from マークジェイコブス バッグ
陸上自衛隊幹部候補生学校 |